2023年7月6日のブックマーク (4件)

  • 証拠品のバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」ため改ざんを暴いた裁判官が強すぎる。「中学高校レベルの知識なので法律家の一般教養の範囲」→!?

    venomy @idleness_venomy >裁判所がバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」と疑問視したことから、裁判所に於いて愛知県側に人為的な消去等について釈明を求めたところ、愛知県側はサイレンを鳴らしていなかったと認めるに転じたという。 誰やねん、その裁判所(裁判官)と思ったら… kanaoka-law.com/archives/1433 2023-07-05 13:15:05 リンク 金岡法律事務所 またも捜査機関の証拠改ざん事例 【1】 某MLで話題沸騰(かどうかは知らないが少なくとも関心を集めた)の、名古屋地判2022年10月5日である。国賠事案ではあるものの、要するに一方当事者がパトカーであるという単なる交通事故事案であっ 845 users 618 venomy @idleness_venomy 単独なのか、この事件。。。 >判タの記事では、「音が周波数の異

    証拠品のバイナリデータを確認してデータが「整いすぎている」ため改ざんを暴いた裁判官が強すぎる。「中学高校レベルの知識なので法律家の一般教養の範囲」→!?
    Knoa
    Knoa 2023/07/06
    この人が裁判官じゃなかったら、どうなってたのか想像すると恐ろしい。神奈川県にも転勤してみてほしい。
  • 佐藤康光九段 新型コロナウイルス感染のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    弊社団所属棋士・佐藤康光九段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。 佐藤九段は体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 つきましては、7月6日の第82期順位戦B級1組 佐藤康光九段-増田康宏七段戦は佐藤康光九段の不戦敗とし、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

    佐藤康光九段 新型コロナウイルス感染のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Knoa
    Knoa 2023/07/06
    5類化以降の規定が初めて適用されて、対局延期ではなく不戦敗に→ https://www.shogi.or.jp/amp/news/2023/04/58_8.html インフルエンザなどと同じコロナ前の規定に戻っただけだけど、隠して対局したくなる規定はまずい気がする。
  • 振動や絵筆の刺激に反応するニューロンをクリトリスとペニスに発見 - ナゾロジー

    振動に反応するニューロンがクリトリスとペニスで発見振動に反応するニューロンをクリトリスとペニスで発見 / Credit:Canva . ナゾロジー編集部私たちの皮膚にはさまざまな刺激に対して反応する神経組織が存在します。 例えば、無毛の皮膚に存在するマイスナー小体は、軽い触感を担当しており、手指の器用さを支えます。 一方、毛や髪が生えている皮膚では、毛包を取り囲む神経組織が、毛髪のたわみに対する感覚を感知して「毛に触れた感覚」を発信します。 これまでの研究により、このような感覚器官の性質や役割は、無毛皮膚や有毛皮膚といった部位に関してはかなり理解が深まってきました。 しかし、哺乳類の性器に存在する感覚器官については、あまり理解が進んでいません。 その代表的な例が性器や粘膜に存在する「クラウゼ小体」です。 19世紀後半、ヴィルヘルム・クラウゼは、性器や、唇、舌、眼球結膜などの粘膜皮膚組織に球

    振動や絵筆の刺激に反応するニューロンをクリトリスとペニスに発見 - ナゾロジー
    Knoa
    Knoa 2023/07/06
    台に固定された状態でペニスやクリトリスに機械的な振動刺激を与えられるマウスの絵
  • マウスを使わない新入社員です

    こんにちは。マウスを使わない新入社員です。 ずばり、マウスを使わないのは、タッチパッドのほうが効率が良いからです。マウス厨🐭のみなさんにタッチパッドのすばらしさを啓蒙いたします。 ①「タッチパッドは使いにくい」は慣れの問題でしかないタッチパッドが非効率だと思うのは、マウス厨がタッチパッドに慣れていないからです。 確かに、タッチパッドは慣れないと非常に使いにくいです。ぐにゃぐにゃ動くカーソル、震える指先、クリックしたときにブレるカーソル。 あなたが間抜けにもマウスを忘れたときだけタッチパッドを使っているだけの人であれば、イライラは止まらないでしょう。 ところが、タッチパッドに慣れている人からすれば、タッチパッドもマウスも使用感はほぼ変わりません。まあ、CADの操作やコピペなどの精密な操作を求められる際はマウスのほうが流石に使いやすいですが、普通の業務で使いにくさを感じることはありません。

    マウスを使わない新入社員です
    Knoa
    Knoa 2023/07/06
    狭い観測範囲だけど、動画編集をよくするYouTuberはトラックパッド派が多い気がする。たぶんピンチ操作とかが便利なんじゃないかな。