タグ

javascriptとJavaScriptに関するKochelのブックマーク (22)

  • オンライン小説書きのTips。|ルビ付き小説。IEで行の高さを整え、さらに他ブラウザにも対応させる

    ファンタジーやSF小説を書いていたり、漢字のややこしい登場キャラが作中に出現しているとしばしば漢字にルビを振りたくなることがあります。htmlではrubyタグというタグがあるんでありがたく利用するんですが、こいつを使った小説(ノベル)はその行だけ高さがズレる……。かといっていちいちカッコで振り仮名(ルビ)をつけるわけにもいかない場合があります。 そんなわけでルビを使いまくった小説(→自宅サンプル:別窓)について、より多くの方に美しく見てもらおうといろいろ頑張ってみました。先人の素晴らしい技術の寄せ集めですが、組み合わせ方によってはこれからルビ付き小説を書く方の助けになるかもしれませんので、この辺で少しやり方をまとめておこうと思います。 基。IE用にルビをふり、なおかつ未対応ブラウザでは括弧表示にする加工 JavaScriptによるCSS振り分け Firefox3・Opera9・Safa

  • 水面に反射するような効果を画像に加えるJavaScript「Reflection.js」

    上記画像を見れば分かるように、水面やなめらかな金属などに映り込んだような効果を画像に簡単に持たせることができるようになります。わざわざ画像を加工するソフトウェアを起動する必要がなくなるというわけ。映り込みの度合いも調整可能です。 Internet Explorer 5.5以上、Firefox 1.5以上、Opera 9以上、Safariで動作する模様。 Reflection.js http://cow.neondragon.net/stuff/reflection/ 「class="reflect"」というのを加えるだけで基的に利用可能になります。画像ごとに効果を加える必要がなくなるというのがメリットらしい。ブログのアバター画像などで使うことを主目的に開発されたらしいですが、そのほかにも何か面白いことができそうな気もする。 なお、上記サイトからWordpressphpBB、vBulle

    水面に反射するような効果を画像に加えるJavaScript「Reflection.js」