タグ

travelに関するKochelのブックマーク (47)

  • そこはまさかの地獄絵図、タイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」がひどいすごいこわい

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    そこはまさかの地獄絵図、タイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」がひどいすごいこわい
  • ボマルツォの怪物公園

    ボマルツォ怪物庭園でもっとも有名な石像がこの巨大な「人い鬼(L'orco)」でしょう。口の中にはベンチとテーブルまであり、当時の人たちはこの中に入ってワインを片手におしゃべりでもしたのでしょう。小さな子供と一緒に楽しめます。 世界的にも、日のマニアにも人気の怪物公園 中部イタリア、ウンブリア州のボマルツォという名の知れない町に、世界でも有数の奇妙な公園があります。その名も『怪物公園(Parco dei Mostri=パルコ・デイ・モストリ)』、名前からすでに仰々しいです。 その不気味さ、奇妙さはガイドブックやインターネットで写真を見ると分かるでしょう。怖い形相の彫刻、傾いた建物、巨大な置物たちが敷地いっぱいに点在していて、訪問する人たちを驚かせるのです。日の安土桃山時代に作られたこの公園の意図はなんなのでしょう? その不気味で不思議な公園を楽しんできました。 怪物公園の入り口付近から

    ボマルツォの怪物公園
  • ストリートビューに世界遺産の写真 GoogleがUNESCOと提携

    Googleは12月3日、ストリートビューで世界遺産の写真を公開するべく、UNESCO(国連教育科学文化機関)と提携したと発表した。 提携の下、Googleは英国のストーンヘンジやイタリアのポンペイ遺跡など、欧州の18カ所の世界遺産の写真をストリートビューに追加した。さらに数カ月以内に、日、米国、オーストラリア、ブラジルなど、現在ストリートビューを提供している地域の世界遺産画像を、管理者の許可を得て公開する予定だとしている。 現在公開されている世界遺産は以下の通り。 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ、カセレス旧市街、歴史的城壁都市クエンカ、サラマンカ旧市街、アービラの旧市街と城壁外の教会群、セゴビアの旧市街と水道橋、古都トレド フランスのセーヌ河岸の歴史的建造物群 イタリアのポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域、シエナ歴史地区、ウルビーノの歴史地区、サ

    ストリートビューに世界遺産の写真 GoogleがUNESCOと提携
  • 京都在住の奴、京都でここは行っておけって場所教えろ ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:12:10.70 ID:oVtDswcj0 出来れば理由も ※画像はイメージです。 前回記事→京都ってなんか楽しいところある? 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:15:26.49 ID:L53w3x/8O 朝は京都駅から東山へ出る赤いバスに乗っていけ ほぼ満員の乗客の9割9分が女子大生と女子高生 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:16:45.94 ID:oVtDswcj0 >>4 ありがたいけど俺が聞きたいのはそういうことじゃないんだ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/09/02(水) 12:16:24.04 ID:ctK0L

  • トラウマ必至の地獄絵図『伊豆極楽苑』がヤバすぎる!

    この退屈なご時世に、退屈しのぎに退屈な場所に行ってみるシリーズ【退屈巡礼】。第13回は、『伊豆極楽苑』をご案内。「極楽」という言葉に誘われて足を踏み入れたら最期、強烈なトラウマを残すことに……!?(園内の様子はこちらから) 極楽……右も左も暗~い話題ばかりのこのご時世には、なんともステキな響きですね。しかし、得てして「甘い言葉」には落とし穴があるもの。あの円天事件のときも、騙されてたオバちゃんたちが「極楽」とか「天国」とか連発していたような……。そんなことを思いながら伊豆方面をドライブしていたら、まさにそのものズバリな感じの「伊豆極楽苑」なる看板を発見! これはもう、どれぐらい極楽なのか(あるいはそうじゃないのか)確かめに行くしかないでしょう。 さて到着してみると、そこには満面の笑みをたたえた鬼が立っています。そして建物の壁面には、やはり笑顔の閻魔大王……って、「極楽苑」なのに今のところ地

    トラウマ必至の地獄絵図『伊豆極楽苑』がヤバすぎる!
  • 暗渠歩きのたのしみ :: デイリーポータルZ

    暗渠っていうのは、フタをされた川のことだ。むかしは川だったけど今は道になっているところ。 そういう経緯があるので、暗渠は街の区画や大通りの方向を無視して、好き勝手にくにゃくにゃ進んでいたりする。その自由気ままな感じが好きだ。 街を歩いていると、そういう「ここはむかし川だったに違いない」と思える道に出くわす。にぎやかな大通りと違い、ちょっとさみしくて、狭くて、くねくねした暗渠。先日もぐうぜんその一つに出くわしたので、そこを歩きながら、暗渠のたのしさを紹介したいと思います。 (text by 三土たつお)

    Kochel
    Kochel 2009/02/24
    なんかわくわくしてきた。あわせて讀む:http://portal.nifty.com/2006/08/12/c/http://portal.nifty.com/2006/08/24/b/
  • ☆ 喫茶店巡りの日記 ☆

    Kochel
    Kochel 2009/02/20
    主に東京近辺/ひとり喫茶、耽讀できるお店を探し中(珈琲が旨ければ尚良し@大阪)/東京って素敵喫茶が多い氣がする(´・ω・`)ウラヤマシス...
  • 山岳集落編 - 集落町並みWalker

    山岳集落=「天界の村」の魅力 わが国は世界一山林面積の割合が高い先進国である。山岳集落(高い山の中腹の斜面上に形成される集落)など何処でも見られると思われるかもしれない。山を背にした平地の際や山の足元の斜面に形成されている集落は多いが、山の中腹斜面上の山岳集落となると限られたエリアでしか見ることができない。ここでは、山岳集落=「天界の村」の歩き方見つけ方を紹介する。 山岳集落の魅力は何処にあるのだろうか。ほとんどは秘境中の秘境というすごい山奥にあったするから、細い山道を不安になりながら走りやっとのことでたどり着くことになる。そして集落に立って素晴らしい山々の風景を眺めたとき、自然と人々のくらしが一体となって創り上げた風景に感動するであろう。次に「何故このようなところに人が住まうことになったのか」という疑問を抱くことになるだろう。平野や都市に住まう人からは想像できないくらしを知ることが「天界

  • 平家の落人 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年2月) 平家の落人(へいけのおちうど)とは、治承・寿永の乱(源平合戦)において敗北した結果、山間部などの僻地に隠遁した平家側の敗残兵などの生き残りのこと。平家の一門やその郎党、平家方の戦いに与した者が挙げられる。平家の落武者ともいうが、落人の中には武士に限らず公卿や女性や子供なども含まれたので、平家の落人というのが一般的である。こうした平家の落人が特定の地域に逃れたという伝承が残っており、俗に「平家の落人伝説」という。 平家の落人とは[編集] 今日、日各地において平家の落人伝説が伝承されている。源氏と平家とが雌雄を決した源平合戦(一ノ谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦いなど)において平家方が敗退する過程で発生した平家方の落人・敗残兵が各

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 酷道

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Kochel
    Kochel 2009/02/19
    夕張の林道コース(@WRC)も真っ青の酷道。ヒグマの代わりに土砂崩れ。
  • 神岡鉱山 - Wikipedia

    神岡鉱業亜鉛製錬工場 神岡鉱山(かみおかこうざん)は、岐阜県飛騨市(旧吉城郡神岡町)にある亜鉛・鉛・銀 ・石灰鉱山。2001年6月に亜鉛・鉛・銀の採掘を中止した。 概要[編集] 奈良時代養老年間(720年ごろ)には既に採掘が始まっており、明治7年(1874年)に三井組が経営権を取得、近代化により国内初のトラックレス・マイニング法を取り入れるなど、大規模採掘を続けていた。三井組経営から閉山までの総採掘量は、約130年間で7,500万トンにも達し、一時は東洋一の鉱山として栄えた。 飛騨片麻岩中に含まれる結晶質石灰岩を火成岩起源の熱水が交代したスカルン鉱床で、主な鉱床として栃洞坑(とちぼらこう)、茂住坑(もずみこう)、円山坑(まるやまこう)がある。灰鉄輝石を中心としたスカルン鉱物を伴う鉱石を杢地鉱(もくじこう)と呼び、石英や方解石を伴う鉱石を白地鉱(しろじこう)と呼ぶ。 鉱山跡地は廃墟となってい

    神岡鉱山 - Wikipedia
  • 静けさと展望と - 晴天の猿ヶ馬場山 - 余暇の記録

    今度はばっちり、晴れました。 森の静けさと山の眺めを、初めて出会う人たちと。 2月15日(日)は、岐阜県の白川郷から「猿ヶ馬場山」を歩いてみました。 感想など 稜線に上るとガスが晴れる。 標高1500m付近の平原。森もまばらになっていく。 帰雲山は緩やかに北側を捲く。 今度はばっちり、晴れました。 白山とその周辺の山々。 真っ白な山、白山。 左は白山のエリアでも一段と深い場所にあるとされる「笈ヶ岳」(おいづるがたけ)。 五箇山の山々。盛り上がったピークは「三ヶ辻山」。 白山前衛の山に走る急斜面。左から弓ヶ洞谷左俣、同右俣、シッタカ谷。いずれも上級者向け。 白山の南にある「別山」。 野谷荘司山。急峻な山腹が目を引く。 はるか向こうに乗鞍岳。向こうも雪は少ないのだろうか。 山頂で白山を眺めながら、雪のテーブルをこしらえて昼タイム。 宮谷源頭。未知のルートをうかがう。 一人スキーの扱いに苦戦し

    静けさと展望と - 晴天の猿ヶ馬場山 - 余暇の記録
    Kochel
    Kochel 2009/02/19
    白山だー。久し振りにみたー(´;ω;`)カンルイ.../東海北陸道、以前は(名古屋方面から)高山付近までしか開通していなかったように思うけれど、今は全通しているのかな(でも敢えて国道を使いたいけど)
  • 長崎の教会 鉄川与助(おじいちゃんが建てた教会)

    わたしのおじいちゃん鉄川与助は、長崎県を中心に 九州各地で数多くの教会を造りました。 いま、あらためておじいちゃんの造った教会を見て、 とても綺麗だと思います。 長崎の教会を世界遺産にという動きが始まりました。 キリスト教への長い弾圧が終わった後、 神父様や、シスターの方々、たくさんの信者さん方の 大変な熱意と情熱で、長崎の教会が作られ、 守られてきたという事を、皆様にお伝えしたいと思っています。 (鉄川:記) 7月8日(日)午後6時よりTBS系 世界遺産で 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が放送されました。 その内容については、こちらでご覧ください。 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が 2018年6月30日に ユネスコに世界遺産として登録して頂きました。 教会を守ってこられた方々 信仰を守り続けてこられた皆さま 世界遺産の登録に向けてお力を尽くして来られた方々に お祝

    Kochel
    Kochel 2009/02/08
    「インターネット放送局 天草テレビで 崎津天主堂の番組が近いうちにできるそうです」/大浦天主堂を見るためだけに長崎行ったよ(1泊2日;) 次は離島部にも行きたい。天草にはいつか必ず行く。
  • 大手小町

    【大手小町・水野仁輔のスパイスレッスン】カレー&スパイス研究家の水野仁輔さんが紹介するレシピ。今回は、焼き魚で香ばしさを出したポテトサラダです。

    大手小町
    Kochel
    Kochel 2009/02/08
    和風建築とぬこ。/金具屋WebSite:http://www.kanaguya.com/
  • INDIVISION 公式ホームページ

    廃墟、B級、グルメ、裏モノ、秘宝館、心霊スポットのネタや情報が満載。東海地方を中心にディープでコアな情報を発信!愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県・長野県の東海地区を中心に、最近では日全国いろんな場所から、珍スポット、ミステリ?スポット、B級グルメ、レトロ公園、近代化遺産など、路傍の異質を発見してゆきます。旅する気分でお楽しみ下さい。(旧名、東海秘密倶楽部)。

    Kochel
    Kochel 2009/02/05
    東海エリアのB級スポット、廃墟、史跡。B級スポットは全国版/WEB版『ワンダー・ジャパン』みたい。
  • 2007-2008シーズン 山スキーの記録を振り返ってみました - 余暇の記録

    6月もいつの間にか中旬、地元は早くも梅雨入りしたようです。 記憶のまだ残っているうちに、今シーズン山スキーに出かけた記録をまとめておこうと思います。 2007-2008シーズンの記録まとめ 1. 福井県 取立山 2008年1月6日。 年が明けてようやくスキー初め。行き慣れた山で足慣らし。 2. 富山県 猿ヶ山 2008年1月13日。 上はパウダー、下は藪ラッセル。下山したときはヘッドランプを点けながらの思わぬプチ修行。 3. 岐阜県 大日岳 2008年1月14日。 前日の修行に懲りてスキー場から登れる軽めの山へ。正月に買った一眼デジカメをデビューさせてみた。 凛とした空気が好き。 4. 福井県 カドハラスキー場 - 荒島岳 2008年2月3日。 夏に登ったことのある山をサクッと往復。 自分の書いた記事の反応が気になって速攻で山を下りたのは、今となっては懐かしい思い出。 あいにくの天気だった

    2007-2008シーズン 山スキーの記録を振り返ってみました - 余暇の記録
    Kochel
    Kochel 2009/02/05
    馴染み深い地域の、私が知り得ない表情たち。空と雪との凛とした空氣感。久し振りにスキーがしたくなって來た(ユルいゲレンデ・スキーヤーだけど^ ^;
  • 博物館 網走監獄 公式サイト

    博物館 網走監獄は、明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館です。 もっとも古い建物は、網走に刑務所がやってきて6年後、今から130年も前の建物です。現在と違って木を製材するのも、機械を使わずに手作業で行ったころのこと、太い梁や柱には、囚人達が削ったあとが荒く残っています。当館の見学を通じて、不思議な歴史物語に触れてみませんか。まずはこのサイトをのぞいて見てください。

  • 白川郷から登る山 - 飛騨 猿ヶ馬場山 - 余暇の記録

    真っ白な山頂、踏んできました。 静かに雪の降り積もる一日。 2月1日(日)は、岐阜県の「猿ヶ馬場山」に行ってみました。 感想など 7時前に麓を出発。真新しい踏み跡が続いていた。 先行パーティに追いついて、ラッセル要員に混ぜていただく。 「帰雲山」の山頂。ここからは一人旅。 原生林が出迎えてくれた。 山頂。今日は何も見えない。 下は重い雪に苦労した。 最後の林道下りは藪混じりで修行モード。 神社の裏に下りてきた。 白川郷の集落。夜はライトアップするようだ。 また来ますね。 2009年1月31日(土) 自宅を19時過ぎに出発、下道を少しだけ走って彦根から名神高速へ。 東海北陸自動車道の昨年7月に新しくできたパーキングエリア「飛騨河合」で車中泊。 気温は0度。山の中の夜にしてはずいぶん暖かい。 2009年2月1日(日) 5時20分に起床、10km強の長さがある「飛騨トンネル」をくぐって白川郷の集

    白川郷から登る山 - 飛騨 猿ヶ馬場山 - 余暇の記録
    Kochel
    Kochel 2009/02/04
    帰雲山の名に思わず脊髄反射。帰雲城(土砂崩れで一夜で消滅。遺跡、文献絶無)伝説絡みでかなり興味がある区域。そもそも飛騨は一種の魔境(褒言葉)/R156沿いの“すがれた”人工美がとても好き。