タグ

クライアントに関するKoozzのブックマーク (6)

  • Web制作会社が下請け業者ではなくパートナーとして扱ってもらうために

    Web制作会社の愚痴として、 「代理店は我々を下請け業者としてしかみていない!」 「良いものを作るにはパートナーである必要があるんだよ!」 なんてことをよく聞きます。 もちろん良いものを作るには制作会社の一方的な想いだけではできません。 クライアントと制作会社も受発注の関係にはありますが、制作の過程ではパートナーとしてお互いイーブンな関係でモノづくりをする必要はあると思います。 ただ、パートナーとして扱ってもらうためには嘆いていても、愚痴を言っても始まらず、それ相応の対応をしないと認めてはもらえません。 自分たちがそう思っていても相手はそうは思いません。 今回はパートナーとして良い関係で良いものをクライアントに提供するために、社内でも注意していることを挙げてみます。 制作過程やクリエイティブの面ではなく、あくまで対応としての面です。 良い物を作っていればおのずと、、という考えもありますが、

    Web制作会社が下請け業者ではなくパートナーとして扱ってもらうために
    Koozz
    Koozz 2013/11/27
    思考を止めない ベンダーの顔色を伺わない 言いたいことは言う この三つだけは守るようにしたら 認めてくれる人が周りに増えた。 気がする。
  • プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記

    個人的に勝手に考えてる奴 放出系(フロントエンドUIとかユーザ体験とかに強い。JavaScript好き。HTML/CSS、あとゲームのクライアント作る人もここに入る 強化系(アプリケーション) ビジネスロジックをコードに落とすのが好きな人。フロント〜アーキテクトまでをつなぎ込んで形にするのが好きな人。なんかRubyとかPerlとかLL系が好き。ここは割と雑多…… 変化系(アーキテクト) データベースとか構成とか設計するのが好きな人。ER図とかデプロイメント図とか図が好きな傾向がある 具現化系(インフラ) 一度デプロイされたシステムをお守りしたり改善したりチューニングしたりする。低レイヤで頑張る人もここっぽい? 特質系(QA) いわゆるテストエンジニア。良いコードとは何かを決めてそれを確実に作れるような各種環境を整備、ツッコミをしていく人たち 操作系(アジャイル・開発手法) 特に上のフロ

    プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記
    Koozz
    Koozz 2013/03/04
    強化系>変化系>放出系>操作系って感じかな。プログラマー上がりは全員が強化系から派生している思われる。
  • リスティング広告の効果| 毎月¥100万超黒字サイトのアクセス解析

    リスティング広告の成功例を紹介するため、 Google アナリティクスを使ってる自営業のクライアントさんからアクセス解析を借りてきましたよ! 毎月100万円以上の黒字を生みだすカラクリをガッツリ大暴露します!これくらい小規模なのに、こんなに効果をあげているサイトのアクセス解析が、実際の売上額と一緒に公開されるのはけっこう珍しいと思うのでぜひブックマークをオススメします! アクセス解析の初心者さんでも、簡単にすぐできるサイト改善方法も後半で説明するので、リスティング広告を利用してない方にも役立つ記事になってます。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること【お仕事のご相談>サービスメニュー】 💬 𝕏(twitter)はよくフリーラ

    リスティング広告の効果| 毎月¥100万超黒字サイトのアクセス解析
    Koozz
    Koozz 2013/02/26
    いいな〜なんかできないかな〜
  • ウェブエンジニアのためのオンラインツールまとめ

    The Web engineer's online toolboxというまとめ記事が便利そうだったので、実際に試しつつ抄訳してみました。(一部のコメントと体裁は変えています。) 目次 一覧 RequestBin httpリクエストを保存するエンドポイントを作ってくれる。 Create a RequestBin のボタンをクリックするとURLが表示されるので、そこをHTTPクライアントからたたくとRequestBin側にリクエスト内容が記録される。 ソースも公開されてるのでローカルで立ちあげることもできる。 githubのwebhookのhelpも参考にどうぞ。 Hurl httpリクエストを実行してくれる。パーマリンクも作ってくれるので、POSTリクエストもコピペで他の人と共有できる。 類似サービス: REST test test , Apigee console httpbin HTTP

  • クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!

    昨日紹介したデザインができるまでの過程をまとめたイラストが多くの反響をもらった。これを機にデザイナーに優しくしよう! 元々@nerichichiさんという方が描いたイラストらしいのだが、その方の別の作品でクライアントが当たり前のように言ってくるデザイン修正がどれだけデザイナーにとって大変なのかを描いた漫画があったので、紹介する!これも物凄く納得感のあるイラストだ…。 密にコミュニケーションを取り、最高のアウトプットを これを見るだけでデザイン修正の大変さに納得すると同時に今後自分も発注する側として気をつけよう、と改めて心に誓った。 【img via 練乳の投稿画像】 クライアントによる大量かつ細かい要望に応えつつも複数回に渡る校正。最後にできあがったものは「絶妙なバランス」を持って成り立っているのを、根的な要素に対して当たり前のようにデザイン修正を求めるクライアント。 もしあなたがデザイ

    クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!
    Koozz
    Koozz 2012/10/31
    これはデザイン以外にも通じる話
  • 僕がWEB屋に求めること | Hal-Cana

    こんにちは。意識の高い(笑)クライアントの僕です。 最早恒例に近いたけさん(@take_it02)のブログ(お客さんは「敵」か、あるいは接客業としてのWeb屋)を見ての記事なんですが、WEB屋の働き方というかなんというか、クライアントとWEB屋に関するアレコレが話題になる度に思ってたことなどをいくつか。 クライアントってWEB屋に何を求めてるの?っていうところを、僕個人の考えとして書いておきます。 あくまでも「僕個人の考え」ですからね。毎回言ってるけど、これが正しいとか思わないでね。 最初に言っておく 僕はWEB屋の皆さんが言うところの「クライアント」の立場です。 より具体的に言えば、とある企業のWEB戦略全般の面倒を見る部門に所属しています。 同時に、僕らのチームは制作部隊でもあります。 ですので、日々の運営業務や、即応性を要求される案件、ちょっとコアで外に出せない案件などは、

    Koozz
    Koozz 2012/08/01
    サバイバルな世界だな〜 できれば勝ち抜きたい
  • 1