2019年4月3日のブックマーク (4件)

  • 新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに

    勝手にLINEを連絡ツールにしてしまう 先ほど述べた通り、若い世代はメールよりもLINESNSのダイレクトメールで連絡を取り合っている。 業務では、さすがにSNSのダイレクトメールを使って連絡することはないだろうが、LINEを業務連絡ツールに使ってしまう社員がいても不思議ではない。「風邪を引いてしまったため、日休ませていただきます」と、会社に電話やメールで連絡するのではなく、LINEで同僚に連絡してくる新入社員も珍しくない。 筆者の知人が勤務する会社では、部署内の若手社員が勝手にLINEグループを作成して、連絡ツールとして利用し始めてしまったという。業務連絡用として、部署内のメーリングリストやチャットツールが導入されているにもかかわらずである。 こうなると、常識の問題に加えて個人のスマートフォンを許可なく業務用にも利用する「勝手BYOD(Bring Your Own Device)」問

    新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに
    Kouboku
    Kouboku 2019/04/03
    マナー講師とかいう日本に巣食う害虫を駆逐しよう!
  • 新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か | NHKニュース

    新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになり、新元号に決まった「令和」以外は、 ▽「英弘(えいこう)」、 ▽「久化(きゅうか)」、 ▽「広至(こうし)」、 ▽「万和(ばんな)」、 ▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。「令和」の考案者は、関係者の話などから万葉集が専門の国文学者、中西進氏とみられます。 関係者によりますと、新元号に決まった「令和」以外の原案は、 ▽「英弘」、 ▽「久化」、 ▽「広至」、 ▽「万和」、 ▽「万保」の5つの案でした。 「英弘」が日の古典を、「広至」は「日書紀」と儒教の基的な考え方を示した中国の古典、「四書五経」の「詩経」の2つを、 典拠としているということです。 また「久化」「万和」「万保」は中国の古典が典拠に含まれているということです。 一方、政府は「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、万葉集が専門の国文

    新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か | NHKニュース
    Kouboku
    Kouboku 2019/04/03
    「万保」の江戸時代感がスゴイ。
  • 新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新元号が「令和」に決まったことが発表された。 しかし、新元号の決め方やその意味について、欧米のメディアの中には「日の右傾化」と結びつけている記事も散見されたので、抜粋してみた。 英・デイリーテレグラフ 明仁天皇の退位は、平和を成就するという意味を持つ30年間の平成という時代、つまり、バブル経済の崩壊や3.11の地震や津波、原子力危機が起きた時代に終止符を打つだろう。 日の新時代の元号を決めるのに、伝統を打ち破って、中国の書ではなく日の書を使うという判断は、安倍保守政権の国粋主義的傾向と結びついているように見える。 安倍政権では、中国との間に緊張が生まれ、領土争いをめぐる紛争がほとんど絶え間なくおきてきた。また、安倍首相は2020年までには日の平和憲法を修正するという決意表明を頻繁にしてきた。 Japan chooses new imperial era of 'Reiwa' fro

    新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Kouboku
    Kouboku 2019/04/03
    安倍さんも正直に「シナの影響から脱したんだぜ~」って言えばいいのにね。俺には漢籍からの出典をやめたというのは、平相国や豊臣秀吉以上の専横に思えるけどね。
  • 外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る 2019年04月02日18時13分 外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する方向で検討に入ったことが波紋を広げた。新元号「令和」決定の直後、安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。 月内公文書「令和」使わず=元号法に基づき-政府 各省庁は通例、外国との交渉の際は西暦を使用する一方、内部文書は西暦と和暦が混ざる。混乱や間違いにつながる恐れがあるため、外務省幹部は1日、今回の改元を機に予算や閣議に関連する文書を除き、西暦表記を原則とする方針を示した。 これに対し、首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム
    Kouboku
    Kouboku 2019/04/03
    官の世界の端くれにいたものとして言えば、行政文書で元号を使わないのはありえない。西暦のどこに正当性があるのか?使用頻度が高いだけで、皇紀やヒジュラ歴と何ら変わらん。