2022年9月2日のブックマーク (5件)

  • 農水省がSF小説を制作 “2050年の食卓”を描く 担当者に聞く、官庁流「SFプロトタイピング」の使い方

    農水省がSF小説を制作 “2050年の卓”を描く 担当者に聞く、官庁流「SFプロトタイピング」の使い方:SFプロトタイピングの事例を紹介(1/3 ページ) こんにちは。SFプロトタイパーの大橋博之です。 この連載では、僕が取り組んでいる「SFプロトタイピング」について語ります。SFプロトタイピングとは、SF的な思考で未来を考えた上で、実際にSF作品を創作して企業のビジネスに活用することです。 そうはいってもイメージが湧かないかもしれません。そこでSFプロトタイピングの実践事例を紹介します。今回は、農林水産省が「フードテック」(×テクノロジー)を題材に2021~2022年に取り組んだ内容を取り上げます。 取材を進めると、農林水産省大臣官房政策課の高梨雄貴さん(農林水産省大臣官房政策課 企画官)と室木直樹さん(企画・技術グループ 係長)から大変興味深いお話をお伺いできました。取材は僕と、I

    農水省がSF小説を制作 “2050年の食卓”を描く 担当者に聞く、官庁流「SFプロトタイピング」の使い方
    Kouboku
    Kouboku 2022/09/02
    農水省とかいう、ネット広報戦略に成功しつづける組織
  • ポーランド、ドイツに戦争賠償180兆円請求 独政府は応じず

    ポーランド与党「法と正義」のヤロスワフ・カチンスキ党首(2019年10月13日撮影、資料写真)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【9月2日 AFP】ポーランドは1日、第2次世界大戦(World War II)に同国が受けた損害は6兆2000億ズロチ(約180兆円)に上ると推定する報告書を発表し、賠償請求をめぐる交渉をドイツに求める方針を示した。 この日は、1939年のナチス・ドイツ(Nazi)によるポーランド侵攻からちょうど83年に当たる。ポーランドの事実上の指導者とされる与党「法と正義(PiS)」のヤロスワフ・カチンスキ(Jaroslaw Kaczynski)党首は報告書を発表した会議で、賠償金の大部分は「520万人以上のポーランド国民の死に対する」ものだと説明。人的損失の額は、各個人が生涯収入として国内総生産(GDP)に寄与できたはずだった額に基づき算出された。物的

    ポーランド、ドイツに戦争賠償180兆円請求 独政府は応じず
    Kouboku
    Kouboku 2022/09/02
    朝鮮戦争における中共軍って、数ヶ月間ソウルを再占領しただけで、大半の期間は北朝鮮の領域にいただろ。
  • 円相場 1ドル=140円台前半まで下落 24年ぶりの円安水準 | NHK

    2日の東京外国為替市場は、アメリカが大幅な利上げを続けるという見方から円安が加速し、円相場は、24年ぶりの円安水準となる1ドル=140円台前半まで下落しました。 2日の東京外国為替市場では、日時間の1日夜に発表されたアメリカの経済指標が市場の予想を上回ったことを受けてアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという見方が広がりました。 このため日米の金利差の拡大が意識され、円を売ってより利回りの見込めるドルを買う動きが広がりました。 午後5時時点の円相場は、1日と比べて96銭、円安ドル高の1ドル=140円24銭から26銭でした。 ユーロに対しては1日と比べて39銭、円安ユーロ高の1ユーロ=140円8銭から12銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=0.9988から89ドルでした。 市場関係者は「投資家の間では、円安ドル高の傾向はしばらく続くという見方が多

    円相場 1ドル=140円台前半まで下落 24年ぶりの円安水準 | NHK
    Kouboku
    Kouboku 2022/09/02
    コロナ明けで、海外旅行行こうと思ってた庶民さん、残念だったね、もう行けませんよ。
  • 中国軍の大規模演習は警告でなく、台湾有事の「予行演習」だと言える理由 | ペロシ議長の訪台が「中国の軍事活動」を正当化した

    ナンシー・ペロシ米下院議長の訪台が「内政干渉」であるという主張から、中国人民解放軍が台湾周辺で4日間の重要軍事演習行動をとったことは、記憶に新しい。これは抗議の意思表示でも警告でもなく、台湾有事の「予行演習」だ──英誌「エコノミスト」に寄せた記事で、中国軍事の専門家はそう語っている。なぜそう言えるのだろうか。 怒りが軍を大きくした 中国の人民解放軍(PLA)は8月4日午後、史上最大かつ最も高度な軍事演習を開始した。1週間の演習期間中、中国台湾近海で数十発のミサイル発射訓練を行い、戦闘機100機、駆逐艦10隻、支援艦群を投入した。潜水艦や航空母艦も一翼を担った。 1995〜96年にかけて、台湾周辺では第3次台湾海峡危機があった。そのときは数ヵ月のあいだに4ヵ所の空・海域で演習を行い、6発のミサイルを発射している。 今回の大規模演習と比べれば、それも子どもの遊びに近い。 中国政府が今回の軍事

    中国軍の大規模演習は警告でなく、台湾有事の「予行演習」だと言える理由 | ペロシ議長の訪台が「中国の軍事活動」を正当化した
    Kouboku
    Kouboku 2022/09/02
    大規模演習は、開戦と同じと見られてもしょうがない。ソ連は関東軍特種演習を開戦の理由とした。
  • 人気DJ、クラブで「マツケンサンバ」流されブチギレ 「気持ち悪い」「吐きそうになった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    大型音楽フェスにも出演している人気DJのKEKKEさんが、クラブで「マツケンサンバ」がかかっていたことをツイッターで批判した。ネット上では、KEKKEさんの主張に賛否が広がっている。 【動画】DJ KEKKEさんのステージ ■「自分はそれらはクラブではかけない」 KEKKEさんは2022年8月29日、「昨日クラブでマツケンサンバが普通にかかってて」と明かし、「こんなク○みたいな奴と同じ仕事だと思われたら、、って全然呑んでないのにゲロ吐きそうになった」とツイッターに投稿した。 この投稿を受け、ツイッターでは「TPOを弁えない選曲をしてはいけない」「マツケンサンバをかけていいクラブとダメなクラブがあるのは当たり前のこと」という賛同が出た一方、「大半の客が楽しんでいれば良いのでは?」「客がそれで喜ぶなら手段としてはあり」という疑問や批判の声も寄せられた。 その後、KEKKEさんは30日に再びツイ

    人気DJ、クラブで「マツケンサンバ」流されブチギレ 「気持ち悪い」「吐きそうになった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Kouboku
    Kouboku 2022/09/02
    わかる。自分もTwitterのタイムラインにオタクネタとかアニメアイコン出ると吐きそうになる。