タグ

2006年9月28日のブックマーク (7件)

  • またもやPowerPointにセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃で発覚

    マイクロソフトは9月28日,Microsoft PowerPointに新しいセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。細工が施されたファイルを開くだけで,悪質なプログラムを実行される危険なセキュリティ・ホールである。このセキュリティ・ホールを突く「ゼロデイ攻撃」も確認されている。修正パッチは未公開。対策は,信頼できないファイルは開かないことなど。 今回のセキュリティ・ホールが確認されているのは,PowerPoint 2000/2002/2003およびPowerPoint 2004 for MacPowerPoint v. X for MacMac版も影響を受けるので要注意。セキュリティ・ホールの詳細については明らかにされていないが,一部のベンダーの情報によれば,細工が施されたプレゼンテーション・ファイル(pptファイル)を上記のPowerPointで読み込むとメモリー破壊が発

    またもやPowerPointにセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃で発覚
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    Vista不安説にしろ、WMTブレークの件にしろ、明らかに手を広げすぎて回らなくなってきているようだ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000003-san-pol

    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    変なブレーンが付くと変な事をそのまま喋りそうで心配。
  • http://osarelife.seesaa.net/article/24561425.html

    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    子供のころやはり割らないとダメな貯金箱の、お金の入れ口に紙を突っ込んで中身を出していた俺の場合について。
  • ITmedia エンタープライズ:このスペックなら勝てる? Zuneが挑むiPodの独占市場 (1/4)

    何カ月もうわさの的となっていた、Zuneデバイスの最初の製品に関する詳細が正式に発表された。最初のZuneデバイスはかなりシンプルな携帯音楽プレーヤーとなり、デバイス間での楽曲の無線転送などユニークな機能も提供する。 Microsoftを動かしたAppleの脅威 Microsoftが携帯音楽プレーヤーとそれに対応するオンラインストアを手掛けることを決断し、これらをWindows Mediaパートナーのビジネスと位置づけてきた長年の方針から転換したのは、AppleのiPodとiTunes Music Storeの目覚ましい成功に刺激されたことが一因だ。 iPodはデジタル音楽プレーヤー市場で一貫して75%程度のシェアを保っている。iTunes Music Storeは累計ダウンロード曲数が15億曲以上に上り、合法的な音楽ダウンロード市場で80%を超すシェアを占め、Appleの地位をさらに強固

    ITmedia エンタープライズ:このスペックなら勝てる? Zuneが挑むiPodの独占市場 (1/4)
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    そういえばUMPCはどうなった?
  • 「IT投資」という考え方そのものが間違っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    JTBの元取締役CIO(最高情報責任者)の方が、ITシステム開発が設備への投資であるかのような前提で書いていますが、この前提は間違っていると思います。 ソフトウェアシステムの開発とは、経営行為そのものそのものであり、逆に言えば、江戸時代どころか、ローマの時代から、経営行為とは、ソフトウェアシステムの開発以外のなにものでもありませんでした。 たとえば、新しいビジネスを実現するための、新しい店舗オペレーションや配送システムの開発は、ソフトウェアシステムの開発そのものです。 あたらしいビジネスを立ち上げるために、設計すべきものは、たとえば: ●迅速で高品質な状況対応を可能とする意思決定メカニズムの設計。 ●現場で柔軟な対応が出来、かつ、従業員の士気があがるような、責任・権限メカニズムと、それと連動した人事評価・報酬システムの設計。 ●現実的に調達可能な人材と、十分な投資効果の見込める従業員教育

    「IT投資」という考え方そのものが間違っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    うーむ、JTBのひとの意見は「こういうレベルまで到達できるソフト屋がいない」という嘆きなんじゃないかと思うが…id:J2kawaさんに同意。ITコンサルとかいって暴利なやつはすでにいるし。
  • 9月26日 - jkondoの日記

    サンノゼで開かれたランチパーティみたいなのに出席してAppleをジョブズと創業したスティーブ・ウォズニアックに会ってきた。ちょうど最近iWozというが出版されたばかりで、昔の長距離電話をかける機械の話とかコンピュータを作り出した頃の話とかを聞いて、にサインしてもらって帰って来た。ちょっと悪い事も含めて色々やっているけど、それが良い思い出話みたいに語られていて良いなと思う。 で、サンノゼまでたまたまCaltrainで行ったんだけど駅で知らない人から「近藤さんですか」と声をかけられて、なんで僕の名前を知っているんだろうと聞いてみたらこの前の日曜日にこちらのテレビで経済羅針盤が放映されたらしく、彼女はそれを2回も見たとのことだった。「面白いことする人いるなあ」と思っていたと言ってもらえて大変光栄だったけど、なんか落ち着かない気もする。普段は経済羅針盤なんて放映されてないらしいんだけど、内容を

    9月26日 - jkondoの日記
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    『君も、後楽園でウォズと握手だ』(謎)
  • MS、楽曲のDRM回避ツールの開発者を氏名不詳のまま提訴

    Microsoftは、同社のデジタル著作権管理(DRM)技術を破った氏名不詳のプログラム開発者を連邦裁判所に提訴した。訴えによると、この人物は同社が著作権を保有するソースコードに不正にアクセスしたという。 Microsoftは1カ月以上にわたって、オンラインで公開された「FairUse4WM」というプログラムと戦ってきた。FairUse4WMを利用すれば、NapsterやYahoo Musicなどの購読サービスからダウンロードした楽曲にかけられた著作権保護を無効にできる。 Microsoftはこれまでに、このプログラムを不能にさせる修正パッチを連続して2つ公開した。最初のパッチは目的を果たしたが、FairUse4WMを開発した「Viodentia」と名乗る人物は、アップデートを回避する方法をすぐに見つけ出した、とMicrosoftは主張している。さらに、こんなことができるのは著作権で保護さ

    MS、楽曲のDRM回避ツールの開発者を氏名不詳のまま提訴
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    本来、破られたときのために別のDRMアーキテクチャを用意すべき。あんだけ売り込んでるMSならやってるだろうと思ったんだけど鍵の取替えと小手先の修正しかできなかったようだな。