タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (21)

  • Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID

    古くなって遅くなってしまっても、まだ動くノートPCを捨てるのはもったいない。古いノートPCを安く(あるいはタダで)再利用する方法を紹介する。 有名な競走馬や古典書と同じで、ちょっとくたびれてしまったからという理由でノートPCを捨ててしまう人はいないだろう。たとえ時代遅れで馬力不足に見えても、それでもほとんどのノートPCは小さくて静かで、消費電力が比較的少ないため、持っておけば非常に便利な予備になる――たとえディスプレイが映らなくてもだ。 幾つかのフリーソフトとちょっとしたノウハウ、それからホームネットワークに関する創造的なアイデアがあれば、ほとんどの古いノートPCは息吹を吹き返す。今回は、そのためのベストな方法を幾つか紹介しよう。 ディスプレイなしの省電力予備システムを作る ノートPCに載っているものがすべて問題なく動いている――最も重要(そして高価)なパーツであるディスプレイを除いて――

    Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Kumappus
    Kumappus 2006/11/22
    ここまでくると一種の市民戦争だな。既得権にしがみつくものとの。
  • IE 7「苦難の」インストール体験

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)7.0については、わたしは既にレビュー記事を幾つも読んだし、eWEEK編集部のアナリストらもこのブラウザを気に入っている。もはや自分だけFirefoxに忠誠を尽くすこともなかろうと思い、かつてIEを介してわたしのコンピュータに忍び込んできていた数々の気色悪いウイルスのことは水に流し、このMicrosoftのインターネットブラウザの最新版をダウンロードし、アップグレードしてみることにした。 まずは、Firefoxを使ってIE新版をダウンロードする。Microsoftのプログラムは親切にも、OSの種類を自分でクリックするよう求めてくる。でもわたしは、自分のOSがXP Service Pack 2であることは分かっているので、特に問題はない。そして、ダウンロードが始まる。 2分後には、14.8Mバイトのダウンロードが完了し、インスト

    IE 7「苦難の」インストール体験
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/25
    やっぱり入れたくないなあ…
  • IBM、特許侵害でAmazonを提訴

    米IBMは10月23日、米Amazon.comを特許侵害で提訴、テキサス州東部の2つの連邦地裁にそれぞれ訴状を提出したと発表した。 同社はAmazonがIBMが所有する複数の特許を数年にわたって侵害し、2002年9月に特許侵害を警告したにもかかわらず、話し合いを拒否したと主張している。 IBMが特許侵害を主張する内容には、「インタラクティブサービスにおけるアプリケーションの表示」「インタラクティブネットワークへのデータ保管」「インタラクティブサービスでの広告表示」「ユーザーの目的と活動によるハイパーテキストリンクの調整」「電子カタログによる商品の発注」が含まれる。

    IBM、特許侵害でAmazonを提訴
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/24
    ktkr
  • Microsoft、IE 7正式版をリリース

    Microsoftは10月18日、Internet Explorer(IE)7を正式リリースした。 IE 7にはタブブラウジングをはじめ、フィッシング対策やRSSフィードサポートなど各種の新機能が盛り込まれている(関連記事参照)。 同ソフトの対応OSはWindows XP Service Pack 2、Windows XP Professional x64 Edition、Windows Server 2003 Service Pack 1。現時点では英語版のみだが、2~3週間以内にアラブ語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、日語、スペイン語版がリリースされ、ほかの言語のバージョンは11月から1月にかけて段階的に登場する予定。

    Microsoft、IE 7正式版をリリース
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/19
    いろいろ聞いているので恐くて入れられないがWUPで強制アップデートされちゃうんだろうなあ。
  • ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 なぜかチームでもめ事を起こしてしまうNさん Nさんは仕事のできるITエンジニアです。しかし、人がいうところの「余計なひと言」「攻撃的な言動」で上司とうまくいかず、チームからも浮いた存在になりました。そのうちに仕事も単独でできるものしか任されなくなってしまいました。 「仕事について上司からとやかくいわれなくなったのは良い。でも、自分の性格が現状を招いているのだとしたら、性格を変えることで状況も変えられるのではないだろうか」。そう考えたNさんは、カウンセリングを受けてみることを決めました。 カウンセリングを受け始めたNさんは、あることに気付きました。ずっと前から、チームやグループのメンバーとして仕事をするとき

    ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/13
    NLPだとまた違う解があるような
  • ITmedia News:YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで

    日米で人気のビデオ共有サイトYouTubeで、“日米交流”が進んでいる。日の番組など人気ビデオのコメント欄で、米国人が「このビデオの登場人物は誰? 何て言っているの?」と尋ね、日人が英語で解説したり、一緒になってビデオを面白がったりする。YouTubeのメッセージ機能を使い、メールでやりとりしているユーザーも少なくない。 ハワイに住むアメリカ人のサマンサ・モイヤー(サンミ)さん(20)は、日語で日常を語るビデオをYouTube上にアップし、日人と交流している1人だ。 サンミさんはポケットモンスターやセーラームーン、エヴァンゲリオンといったアニメにハマって日が好きになり、高校生から日語を学び始めた。進学したハワイ大学では日語を専攻。昨年9月から大学の留学プログラムに参加し、今年8月まで日に住んでいた。 初めてYouTubeにビデオを発表したのは今年7月。「いろんな人が出演して

    ITmedia News:YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/13
    強いなあ、この子。
  • ITmedia +D PC USER:50万円の“輪島塗”キーボード

    PFUがプログラマ向けにラインアップする「Happy Hacking Keyboard」(以下、HHKB)に、シリーズ生誕10周年を記念した限定モデルが登場する。「HHKB Professional HG JAPAN」と「HHKB Professional HG」の2モデルで、価格は前者が50万円、後者が25万円(ともに税別)。アルミシャーシベースのファーストロットを100台用意し、すべて受注生産となる。 「HHKB Professional HG JAPAN」は、キートップのコーティングに伝統工芸技術である輪島塗を採用した特別モデルだ。石川県の輪島塗工房「大徹漆器工房」の職人が国産の天日黒目漆を用いて1つ1つ丹精を込めて仕上げる、いわば“工芸品”。珪藻土の下地に10回にわたる塗りのプロセスを繰り返し、最後に金粉をまぶすことで、キートップの角の部分にも漆を定着させているという。 基的なス

    ITmedia +D PC USER:50万円の“輪島塗”キーボード
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/12
    これははげるのが恐くて触れないなあ…
  • 第58回 ペットと個性の関係――猫編 (1/3) - ITmedia NEWS

    編 うちはを2匹飼ってたんだけど、そのうち1匹が4月にガンで死んじゃったのである。およそ14歳(もとがノラだったので正確な年が分からん)。そこで1996年から2006年までの10年間で撮り溜めたのデジカメ写真(それ以前はフィルムだったので……パソコンの中に入ってない)を集めて写真集を作ってみた。 もちろん、パソコンのハードディスクに入ってる大量のデジカメ写真からそのの写真をピックアップし、そこからお気に入りを集めて、オンラインの「フォトブック作成サービス」に依頼したのである。約10年分の写真を集めてインターネットを使ってアップロードして写真集を注文……という作業がパソコンの前から動かずにでき、待っていれば数日から数週間でハードカバーのしっかりした写真集が送られてくる。 これはフィルムの時代では非常に難しかったこと。古いネガフィルムから写真をピックアップするだけで一騒動だ。 デジカ

    第58回 ペットと個性の関係――猫編 (1/3) - ITmedia NEWS
    Kumappus
    Kumappus 2006/10/12
    目を開けてこっちを見てる猫はどうしても『ニャンか用?』と言ってるような気がしてしまう…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Kumappus
    Kumappus 2006/10/03
    (犯人)「うっへっへっへ、泣け、わめけ」とか…
  • ITmedia エンタープライズ:このスペックなら勝てる? Zuneが挑むiPodの独占市場 (1/4)

    何カ月もうわさの的となっていた、Zuneデバイスの最初の製品に関する詳細が正式に発表された。最初のZuneデバイスはかなりシンプルな携帯音楽プレーヤーとなり、デバイス間での楽曲の無線転送などユニークな機能も提供する。 Microsoftを動かしたAppleの脅威 Microsoftが携帯音楽プレーヤーとそれに対応するオンラインストアを手掛けることを決断し、これらをWindows Mediaパートナーのビジネスと位置づけてきた長年の方針から転換したのは、AppleのiPodとiTunes Music Storeの目覚ましい成功に刺激されたことが一因だ。 iPodはデジタル音楽プレーヤー市場で一貫して75%程度のシェアを保っている。iTunes Music Storeは累計ダウンロード曲数が15億曲以上に上り、合法的な音楽ダウンロード市場で80%を超すシェアを占め、Appleの地位をさらに強固

    ITmedia エンタープライズ:このスペックなら勝てる? Zuneが挑むiPodの独占市場 (1/4)
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/28
    そういえばUMPCはどうなった?
  • ITmedia +D LifeStyle:「プロブロガー」は成立するか (1/3)

    すでに告知も出ている通り、+D Blogが9月一杯で終了する。 筆者も書き手として+D Blogの開始当初、すなわち2005年9月からおよそ1年間に渡って書き続けてきた。筆者のブログは、PV(ページビュー)こそコラムには及ばないが、それほど悪くない数字であったと聞いているだけに、残念である。 考えてみれば丁度1年前に+D Blogは、「ビジネスブログが新しい営業・販促ツールとなるのだ」、あるいは「アフェリエイトで楽々小遣い稼ぎ」みたいなかけ声盛んだった頃に、商業誌からの発信ツールとしてブログが成立するのか、の壮大な実験であったような気がする。 ただ実際には商業誌であるがゆえに、書き手にはある程度のギャランティが発生するわけだし、表に出るものを使って支出以上の収益を上げていかなければならないわけで、有り体に言えば、PVは取れるんだけど広告による収益モデルとしては機能しなかった、ということな

    ITmedia +D LifeStyle:「プロブロガー」は成立するか (1/3)
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/20
    確かに痛いニュースの最後の広告のセンスはすごい。
  • mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上)

    mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上):ネットベンチャー3.0【第8回】(2/2 ページ) 硬直化はコンテンツの質の低下を生む だがコンテナー部分がそのように巨大化していくと、<コンテンツ―コンテナー>モデルは正常に機能しなくなる。コンテナーがコンテンツに対して優位性を保つようになってしまうと、コンテナーが自分に都合の良いコンテンツだけを選別するようになってしまい、冗長性が失われてしまう。冗長性が失われれば、コンテンツの質は自然と低下していく。無駄なものが多ければ多いほど、そこから拾われる「玉」の質も高まるというのが、コンテンツの質を保持する際の基礎定理ではないかと私は考えている。たとえば小飼弾さんの『404 Blog Not Found』のエントリー『ゴミなきところに知なし』を読んでみてほしい。 だから巨大化して硬直化したコンテナに風穴を開け、冗長性を

    mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上)
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/15
    志の高い話
  • ブログマーケティングの実態――「お小遣い稼ぎ」は夢なのか?

    現在、多くのオンラインショップサイトで展開されているアフィリエイト。利用者の心理と提供側の模索はどのようになっているのだろうか? 最近では年齢を問わずブログを利用する人が増えてきたが、その動機付けの一つとして書店を見回してみると分かるのが、アフィリエイトの存在だろう。個や情報をつなげるためのブログには、さまざまなマーケティングが相乗してきているのだ。 アフィリエイトとは、Webサイトやブログ、メールマガジンといった媒体に企業サイトへのリンクを貼り、ユーザーがバナーを経由して商品購入を行うと、サイトやメルマガなどの企業から報酬が支払われるプログラム(サービス)のことだ。さらに、ドロップシッピングは、その延長上にあるものとして知られている(関連記事)。 最近では、ブログサービス自体がAmazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムに対応するものケースも増えているため、アフィリエイト利用率

    ブログマーケティングの実態――「お小遣い稼ぎ」は夢なのか?
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/15
    「…こうすることで、幸福のトライアングルが形成されていくのは、夢ではないかもしれない」何この締め方…。
  • ITmedia News:DRMクラックを受け、アップデートを急ぐMS

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Kumappus
    Kumappus 2006/09/15
    ペスカトーレは漁師だからな…はっ、釣りか?釣りなのか?
  • “炎上”するZuneティーザーサイト

    このムービーに登場するのは2羽の小鳥。突然1羽の小鳥が激しく燃え出し、新たな姿に生まれ変わる。その後2羽とも燃え上がり、Zuneのロゴが表示される。

    “炎上”するZuneティーザーサイト
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/15
    ………リチウムイオンか………
  • ITmedia エンタープライズ:ウイルス作者もびっくりの強力な応援団 (1/4)

    セキュリティ対策で一番大変なのは、ユーザーのリテラシーにかかわる部分だ。かつて電子メールで広がったウイルスが全盛だったころ、管理者は大変な思いをしたものだ。 昔の話になるのだが、1999年1月「Happy99」もしくは「ska」と呼ばれるワームが大流行した。当時、ウイルス対策ソフトのコールセンターでユーザーサポートを行っていたわたしは、「メールに添付されてきたファイルを実行したら画面上で花火が打ち上がった」という電話を1日に何十件と受けた経験がある。 このワームは、電子メールに添付されている「happy99.exe」というファイルを実行すると、画面上に花火が打ち上げられるのだ。「おう、めでたいなあ」などと感心している裏で、添付ファイルのコピーであるska.exeファイルがシステムに登録され、wsock32.dllファイルが不正ファイルに置き換えられてしまう。 感染後はメールの送信をするたび

    ITmedia エンタープライズ:ウイルス作者もびっくりの強力な応援団 (1/4)
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/14
    ワロス
  • ITmedia +D PC USER:手持ちのPCでワンセグ視聴ができるUSBスティック型“ワンセグレシーバー”発売――ロジテック

    ロジテックは9月13日、USBスティックタイプのワンセグ放送対応TVチューナーユニット「LDT-1S100U」を発表、9月中旬より発売する。価格はオープン。 LDT-1S100Uは、PCでのワンセグ視聴を可能とするUSB接続型のワンセグレシーバで、USBバスパワー駆動に対応。スタンド付きのUSB延長ケーブルが付属しており、ノートPCデスクトップPCのいずれでも利用可能となっている。 体サイズは26(幅)×95(奥行き)×12(高さ)ミリ、重量は25グラム。対応OSは2000 Professional(SP4以降)/XP(SP2以降)。

    ITmedia +D PC USER:手持ちのPCでワンセグ視聴ができるUSBスティック型“ワンセグレシーバー”発売――ロジテック
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/13
    いくらぐらいなんだろう
  • 2秒でPCがオン──“家電”を目指すVistaの新機能

    来年1月に発売予定のWindows Vistaでは、電源管理機能が大幅に強化される。新たに搭載される「スリープ」モードは、従来の「スタンバイ」と「休止状態」を併用することで省電力モードの利便性を高める。Vistaではスリープの使用を基的なスタイルにしてもらい、PCをスイッチオンで即座に利用できる家電的な利用の普及を進めていく考えだ。 スタンバイ、休止状態ともPCを省電力化する切り替え機能。作業中の状態・データを保存した上で省電力モードに移行し、次にオンにした時に以前の状態に復帰させる。作業中の状態をメインメモリに保存するのがスタンバイで、HDDに格納するのが休止状態(ハイバネーション)だ。 メモリ(DRAM)にデータを保存するスタンバイは省電力モードからの復帰は早いが、メモリなどが常に電源を必要とする分、停止中の消費電力は若干多くなる。一方、ハイバネーションはHDDにデータをしまっておく

    2秒でPCがオン──“家電”を目指すVistaの新機能
    Kumappus
    Kumappus 2006/09/06
    でも動作が重くて寝てるのとたいして変わらないのでは。
  • Google、古典作品をPDFでダウンロード公開

    Googleは8月30日、書籍検索サービスのGoogle Book Searchで著作権切れの古典作品をダウンロード公開した。パブリックドメインに置かれている有名な古典から隠れた名作まで、PDF形式でダウンロードして読むことができる。 作品の公開に協力したのはカリフォルニア大学、ハーバード大学、ミシガン大学、ニューヨーク市立図書館、オックスフォード大学、スタンフォード大学。イソップ寓話、「ハムレット」、「神曲 地獄編」といった作品がPDFで公開されている。 ダウンロード可能な著作権切れ作品は、books.google.comで「Full view books」のラジオボタンをチェックして検索する。Googleは著作権が保持され公開を認めていない作品の全文提供は行わないと言明している。 Googleはこれを手始めに全世界で書籍のデジタル化を進めていくと述べている。 関連記事 「このはあの

    Google、古典作品をPDFでダウンロード公開
    Kumappus
    Kumappus 2006/08/31
    徒然草が読みたい