タグ

2014年1月10日のブックマーク (9件)

  • Top (Gauche Users’ Reference)

    Top This is a reference manual of Gauche, an R7RS Scheme implementation.

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    .。oO(object-apply。implicit defな雰囲気。) Gauche ユーザリファレンス: 6.18 手続きと継続
  • ニキビの原因「アクネ菌」で癌を撃退することに成功。三重大

    三重大学がアクネ菌を利用して癌細胞をやっつけることに成功しました。 アクネ菌は人間の皮膚にいつも住んでいる菌。皮膚を弱酸性に保ち、他の病原菌の進入や繁殖を抑制する働きをしています。しかし一方で、増殖し過ぎるとニキビの原因となってしまうことが有名なため、一般的にはあまり良いイメージがありませんね。 新手法は、そんな「悪そうな奴」アクネ菌を癌細胞の退治に利用。アクネ菌を呼び水に、患部へ白血球を集めて癌細胞の増殖を抑えます。白血球とは、体内をパトロールし、外部から侵入した細菌やウイルスをやっつけたり、腫瘍細胞や役目を終えた細胞を排除する、体内で警官のような役割をする細胞です。 白血球にとってはアクネ菌も癌細胞も敵です。でも癌細胞は一般人に紛れたテロリストみたいなもんなので、白血球は気づきにくい。そこで、あえて不審者(アクネ菌)をテロリスト(癌細胞)の近くに注入して、不審者をやっつけに来た機動隊(

    ニキビの原因「アクネ菌」で癌を撃退することに成功。三重大
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    ニキビの原因「アクネ菌」で癌を撃退することに成功。三重大 : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • CSRF (cross site request forgery) とは - c4se記:さっちゃんですよ☆

    半年以上前 (2013-08-12よりまえ) に書いたものだが、公開しわすれてゐた。Vimのmemoを整理してゐたら出てきたから、何かの序で [ついで] とおもひ公開する。 凄くわかりにくい文章だ。私が悪い。pointは、攻撃者が用意したWeb pageにわたしたちがaccessした時、攻撃者の用意したHTTP requestをわたしたちのWeb browserに送らせるのがCSRF攻撃であること、故に攻撃者の用意できないHTTP requestを使ふ工夫をすればよいと云ふことだ。page遷移は関係ない。HTTP requestだけが重要だ。然してHTTPはそもそもWebの根幹であり、clientはどんな質的な防衛策も用意できない。HTTP 1.1の設計上の欠陥である (HTTP 2.0はどう成ってゐるのか)。100% site作成者側が対策をおこなうしか術はない。そして100%対策をお

    CSRF (cross site request forgery) とは - c4se記:さっちゃんですよ☆
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    .。oO(blogを書きました) CSRF (cross site request forgery) とは - c4se記:さっちゃんですよ☆
  • 「DNA検査」を3つ同時に受けてみたら明らかになった興味深い事実とは?

    By Ars Electronica Center 地球上の生き物の細胞内には一部のウイルスを除いて必ずDNAが存在していて、私たちの体を形づくる「設計図」が保管されています。DNAの解析が進むにつれてさまざまな病(やまい)との因果性が認められてきたことから、今度はDNAを分析することで自らの疾病の傾向を事前に把握し、将来のリスクに備えるという「DNA検査」を実施するケースが多く見られるようになってきました。そんな中、ある女性が家系からくる疾病リスクを把握するためにDNA検査を実施したところ、驚くべき事態に遭遇することになりました。 I Had My DNA Picture Taken, With Varying Results - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2013/12/31/science/i-had-my-dna-picture-take

    「DNA検査」を3つ同時に受けてみたら明らかになった興味深い事実とは?
  • リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » 自作Lispインタプリタを公開して後悔しないように

    (この記事はLisp Advent Calendar 2日目のためのエントリです。) 「え、お前の家、カレーに味噌汁付けてるの!?」 頑張って作っていたLispインタプリタがついに完成。友達に自慢してソースコードを見せてみたら 「え、なんでそんな実装になってるの? それって変じゃない?」 といった反応が返ってきたことはありませんか。きっとありますよね。昔から「人の数だけLispがある」と言われていまして、書く人によって色々と違いが出てくるのは当然です。しかし、どんな違いが出てくるのかを知らないと、要らぬ混乱を招く可能性があります。 この記事を読むことで、一言に「自作Lispインタプリタ」と言っても、色々なやり方があることを知り、友人の心ない発言に傷ついたり、逆に人を傷つけないようにする知識を身につけた気分になれます。 「あの人は自分でごみ集めを書いてくれたのに」 Lispインタプリタを書く

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    .。oO(はい(〃l _ l) リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » 自作Lispインタプリタを公開して後悔しないように
  • さくらのレンタルサーバにgitを入れる : pthread_create 云々 | DOOM! DOOMER!! DOOMEST!?

    パッケージ管理のportsが使えないので、ソースコードを取得することから始める必要がある。 srcというディレクトリを作り、そこで作業する。 localというディレクトリを作り、 さらにそのなかにbinなどを用意、今回のgitのように個人でインストールするものはlocal以下にインストールする。 という方向で。 さて [user@server ~/src]$ wget https://git-core.googlecode.com/files/git-1.8.3.tar.gz --no-check-certificate --2013-06-06 10:53:55-- https://git-core.googlecode.com/files/git-1.8.3.tar.gz Resolving git-core.googlecode.com... 2404:6800:4008:c00::

    さくらのレンタルサーバにgitを入れる : pthread_create 云々 | DOOM! DOOMER!! DOOMEST!?
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    さくらのレンタルサーバにgitを入れる : pthread_create 云々 RE: fatal: Unable to find remote helper for 'http' を解決 http://t.co/hiQL123cut
  • さっちゃんを透かすとももんがに見える on Twitter: "オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 | ここぽんのーと http://t.co/o2dj154FNg 【Vimカッコイイ計画最終章】もしCSSでVimのカラースキームがつくれたら…? http://t.co/8wEIsrIWek"

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    .。oO( #Vim のcolorschemeをどうこうしたかったんじゃなくて、VimのcolorschemeとWebのCSSを行ったり来たりしたかったんです。そしたら骨格はすべてここに有りました。)
  • オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 - ここぽんのーと

    オシャレ派Vimmerの皆さま、こんばんは。 Vimの配色を司る「カラースキーム」はお好きですか?お好きですよね。 だって、このブログで一番アクセスされているのが、カラースキームに関する記事なんですから。 僕もカラースキームが大好物です。 「hybrid」というステキなスキームを使うようになってからも、新作を求めてときどき旅に出ています。 — この記事は、Vim Advent Calendar 2013の17日目の記事です。 昨日の記事は、c0hamaさんによる「fugitive.vim をもっと使いこなす」。 カラースキームってどうやって探してる?みんな大好きカラースキーム。 どうやって自分好みのものを探しているのか思い返してみると、大きく分けて2通りほどでしょうか。 1.がんばって検索するひとつめは、「vim colorscheme おすすめ」みたいなキーワードで検索する方法。最も定番

    オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 - ここぽんのーと
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 | ここぽんのーと 【Vimカッコイイ計画最終章】もしCSSでVimのカラースキームがつくれたら…? http://t.co/8wEIsrIWek
  • Vim で文書全体・選択範囲中の文字数を表示する - KainokiKaede's diary

    この記事 の追記を受けて。 g <C-g> を活用する。 1バイト文字のみで構成されている文書の場合は、… Byte 22 of 33 などと表示される。この後ろの 33 がファイル全体の文字数である。 日語が入っていると、表示が拡張されて …; Char 11 of 12; … などと表示される。この後ろの 12 がファイル全体の文字数である。全角文字もちゃんと1文字として数えてくれる。 また、同じキーで選択範囲の文字数も数えることができる。 選択範囲が 1 バイト文字のみで構成されている場合は 6 of 33 Bytes などと表示される。この前の 6 が選択範囲中の文字数である。 日語が入っていると 6 of 12 Chars; などと表示される。この前の 6 が選択範囲中の文字数である。 若干見にくいけど便利ですね。

    Vim で文書全体・選択範囲中の文字数を表示する - KainokiKaede's diary
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/01/10
    .。oO(はい) #Vim で文書全体・選択範囲中の文字数を表示する - KainokiKaede's diary