タグ

ブックマーク / docs.ruby-lang.org (4)

  • class TracePoint (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    [edit] 要約 Kernel.#set_trace_func と同様の機能をオブジェクト指向的な API で提供するクラスです。 例:例外に関する情報を収集する trace = TracePoint.new(:raise) do |tp| p [tp.lineno, tp.event, tp.raised_exception] end # => #<TracePoint:0x007f786a452448> trace.enable # => false 0 / 0 # => [5, :raise, #<ZeroDivisionError: divided by 0>] TracePoint.new または、TracePoint.trace で指定したブロックは、メソッドの引数(上記の例では :raise)に対応するイベントが発生した時に呼び出されます。 発生するイベントの詳細については

  • library strscan (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    strscan は 文字列を高速にスキャンするためのライブラリです。

  • module Shellwords (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    [edit] 要約 UNIX Bourne シェルの単語分割規則に従った文字列分割と文字列エスケープを行うモジュールです。 Shellwords モジュールは、空白区切りの単語分割を行う shellsplit、文字列をエスケープする shellescape、文字列エスケープを文字列リストに対して適用する shelljoin の3つのモジュール関数を提供します。 これらのメソッドの別名として、Shellwords.split, Shellwords.escape, Shellwords.join も使用可能です。ただし、これらの短縮形式のメソッドはクラスメソッドとしてのみ定義されるため、関数形式の呼び出しはできません。 目次 特異メソッド escape join split モジュール関数 shellescape shelljoin shellsplit shellwords 特異メソッド

  • module function ObjectSpace.#define_finalizer (Ruby 1.8.7)

    define_finalizer(obj, proc) -> Array[permalink][rdoc] define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。現在のセーフレベルと proc を配列にして返します。 ブロックを指定した場合は、そのブロックがファイナライザになります。 obj の回収時にブロックは obj の ID (Object#__id__)を引数として実行されます。 しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するのは難しいでしょう。 [PARAM] obj: ファイナライザを登録したいオブジェクトを指定します。 [PARAM] proc: ファイナライザとして Pro

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2013/11/19
    module function ObjectSpace.#define_finalizer
  • 1