タグ

2011年2月11日のブックマーク (5件)

  • Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記

    Tim Bray(GoogleAndroid応援団長)が「#!」の入ったajax用URLを使用を批判している。 http://www.tbray.org/ongoing/When/201x/2011/02/09/Hash-Blecch new: さらならる「#!」URL批判 例にtwittertwitter.com/#!/timbrayを挙げている。 #!の働き サーバ側は#!の前までしか見えない。上の例だとサーバはtwitter.com/のリクエストを受ける #!以降はブラウザの中のジャバスクリプトが解釈する 何故#!を使うのか ajaxのアプリは古いブラウザでは基的にURLを変更することができない… ただし#(フラグメント)以降はブラウザ内のJavaScriptからでも変更可能 なので、ajaxアプリケーションが自分の状態をURLバーに表示するために使われるようになった。 つまり

    Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記
    Kwappa
    Kwappa 2011/02/11
    おもしろい。私も個人的には「#!」に違和感を覚える派。
  • My Measures

    Kwappa
    Kwappa 2011/02/11
    類似アプリ。これは強烈に便利。
  • メジャーいらず!部屋・窓・家具の長さが採寸できる驚きのiPhoneアプリ【HOME’Sメジャー】

    『HOME’Sメジャー』は、iPhoneのカメラ機能を生かした非常に便利な採寸ツールです。 三角測量の原理を活用し、撮影者の身長とカメラの角度から自動的に「床からの高さ」と「床の上の長さ」を計測してくれるこのアプリ。直接測った数字も入力できるので、正確さを必要とする際もOKです。 お部屋探しの際に部屋の寸法を測ったり、インテリアショップで家具の大きさを測ったりといろいろと活用できそうなのが魅力的。これでいちいちメジャーを持ち歩かなくてもいいかも?

    メジャーいらず!部屋・窓・家具の長さが採寸できる驚きのiPhoneアプリ【HOME’Sメジャー】
    Kwappa
    Kwappa 2011/02/11
    お、これはよさげ。あとでためす。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-555.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-555.html
    Kwappa
    Kwappa 2011/02/11
    がんばれマンナンライフ
  • 業務ののりしろ

    知人が近々独立するそうなのだが、そんなに仲が良いわけではないので、こんなことを伝えたいと思っていたり思わなかったり。 複数人で仕事をする時に必ず存在するのが、知識や経験の差。 しかも、ペアプロなどでがっつり現場でクロスできるならともかく、会社が違ったり、工程が違うなどで、そもそもコミュニケーションからうまくやっていかないといけない場というのは存在する。 そうすると、多かれ少なかれ、以下のような溝が生まれる こういうのはあらゆる場や、あらゆる関係で起きていることなので、この間をどうやって埋めるか?というのがマネジメントだったりSEだったりディレクションと言った部分のスキルになる。 例えば、Web制作で言うなら、お客さんとデザイナー、開発者などと言う、あまりコミュニケーションが得意でない、お互いの言語が通じない人たちの間を、ディレクター、、、つまり人力で埋める場合もある。 ただ、こんなの当は

    Kwappa
    Kwappa 2011/02/11
    会社員やってくにしても大事な話だと思うのでぶくまくまくま。