タグ

2011年6月1日のブックマーク (5件)

  • 今更だけど、新卒準備カレンダーとかのこと - 似非(ece)プログラマー。

    生活 | 23:38 | 自分のブログの存在を忘れまいと更新。学校を卒業して実はプログラマー一年生になっていました。今は研修で頭が焼けるほどshellscriptを書かされてます。いつか役に立つなら、それはとっても嬉しいなって。 ここから題です。「新卒準備カレンダー2011春」http://atnd.org/events/13324新卒の私はリアルタイムで追っかけてまして、私の青臭い感想とともにブログで感想を書こうと思ってたけど、まとまらず気がつけば6月。。。諸先輩方(と、呼ばせてください。)のリアルで暖かいアドバイスの数々を、ただ読んで自分の中で消化するのはあまりにももったいない、きっと大罪!と思ったんで今さらだけど書かせていただきます。量が半端じゃないので、ちょっとずつ書きます。ちゃんと全部書きます。皆様の書いたエントリーの質を汲み取れてる気が全くしないのですが、書きます :) 一

    Kwappa
    Kwappa 2011/06/01
    おまえ無茶しやがって…。大丈夫だ、せめて俺たちが全部ぶくまってやるから、安心して続きを書くんだ!
  • プログラミング言語「ほむほむ」 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    なんか、極めると「ほむほむ」だけで会話できるみたいですね? 俺はまだそこまでの域には至ってないんですが、「ほむほむ」だけでプログラミングできたらステキですよね? そこで、ちょっと草植えときますね型言語 Grassを元にして以前作ったプログラミング言語「天使ちゃんマジ天使」とか 「ブブゼラ」をベースに、 またまたネタ言語を作りました。 Grassの文法と異なる点は以下のとおり。 wがほむ スペース・タブにはさまれた"ほむ"がW vは改行 wを出力するプログラム: ほむ ほむほむ ほむほむほむほむ xを出力するプログラム: ほむ ほむほむほむ ほむほむほむほむ ほむほむほむ ほむ "Hello, world!"を出力するプログラム ほむ ほむ ほむ ほむほむほむほむ ほむ ほむほむほむほむほむほむ ほむほむほむほむほむ ほむ ほむほむほむほむほむ ほむほむほむほむ ほむほむほむほむ ほむほむほ

    プログラミング言語「ほむほむ」 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    Kwappa
    Kwappa 2011/06/01
    ほ、ほーっ、ほむむーッ!! ほむーッ!
  • Game Tools & Middleware Forum 2011

    日時 2011年 6月30日(木) 10:00-17:45 (受付開始 9:30) 会場 大手町サンケイプラザ 〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-7-2 アクセス http://www.s-plaza.com/map/ 事前登録 展示会・セミナーへの参加は無料です。ただし、セミナーへの参加には事前登録が必要になります。 また、セミナーへの参加は以下の方々に限らせていただきます。 ゲーム開発者 教育関係者 (ゲーム開発者育成を行う機関の講師等) プレス関係者

    Kwappa
    Kwappa 2011/06/01
    めも:参加検討
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売520万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    Kwappa
    Kwappa 2011/06/01
    これ行きたいが明日はスケジュールががが><
  • 「OGC 2011」夏野剛氏 基調講演レポート 「スマートフォンの主役はアプリからWEBブラウザへ」と予測

    Kwappa
    Kwappa 2011/06/01
    私はオールドタイプなので、アマチュアにも参入可能になった市場にこそプロの技で花を咲かせたいと願う。