タグ

2015年3月2日のブックマーク (6件)

  • 『GitHub の教科書』を読みました! - FAKELOG

    発売されてからしばらく経ちますが、『GitHub の教科書』を読みました! 今更、GitHub の教科書? GitHub に関しては、以前から、利用しているため、大体のことは理解しているつもりです。では、何故、今更、GitHub の教科書なんて読むのでしょうか? それは、最近、某社でバリバリ活躍されている @ppworks さんのブログ記事の至るところで、この書籍を絶賛しているのを目にしたからです。とても気になっていたので、屋さんに立ち寄ったときに、ペラペラと内容を流し読みしてみたところ、ヨサソウ!と思ったので早速、購入してみました。 ヨサソウ!と思ったポイントは、特に、GitHub のプルリによるコラボレーションに関する部分です。業務では、ずっと一人で開発していることが多く、こういったコラボ感を意識する機会が、自分の中で失われつつあったということもあって、良い機会だと思ったからです。

    『GitHub の教科書』を読みました! - FAKELOG
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
    すごく丁寧な感想ありがとうございます!!
  • KADOKAWA・DWANGO

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWA・DWANGO
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
  • Web・ソシャゲ系エンジニア就活記録

    Yahoo大企業だけあって普通。非エンジニア職の人事面接さえ通過できれば余裕。私服で大丈夫。 dwangoスーツは逆に浮く。なんだかんだ言ってWebテストは受けさせられるけどなんの参考にもしてなさそう。最終以外は現場のエンジニアが面接官なので適当に興味のある技術の話しとけば大丈夫。最終だけは多少圧迫(こっちの話にいついてこない)というか「落とす」面接なので注意。 Pixiv説明会で社長の話聞いたら受ける気なくしたのでよくわからない。自分についてのキーワード100とか書かされる。 クックパッド自分も自分の周りも誰も通らなかったからよくわからない。Web上で簡単なプログラミングさせられるけど当に簡単でなんで落ちたのかよくわからない。 サイバーエージェント女性人事が友達感覚で話しかけてきてアレ。技術の話より一発当たるサービスのアイデアみたいなの用意しといた方がいい。 DNA基的に現場のエン

    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
    ほう、ほほう。
  • 就職しました - たごもりすメモ

    結局3月からそのまま働くことにしました。 先日のエントリを書いて以来、当に多くの方から声をかけていただきました。ありがとうございました。来なら個別にご報告するべきところですが、ちょっと数が多くて厳しいので、このエントリをもって報告にかえさせていただきます。 またいろいろと話を伺う中で考えたことなどもあるので、そちらについては別途エントリを書くつもりです。 様々な話を聞いた上で、1月末の時点では自分でもわかっていなかったことがわかりました。最終的に重視したのは以下の点です。 技術ベンチャーであること ベンチャー企業として大きな成功を狙っていること、またそれが有望に見えること 優秀なプログラマが同僚に多いこと 退職エントリに書いた観点のほかに、この3点が今回の自分にとって重要だということは後から見えてきたことでした。 ということで Treasure Data に入社しました。Softwar

    就職しました - たごもりすメモ
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
    🎉 #tagomori_sushi 🍣
  • 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)in みなとみらい

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)in みなとみらい 限定 フォトサービス 自分の姿とCG合成による不思議な写真を記念にぜひ!! シングルサイズ 800円(税込) ★シングル写真をご購入いただくと、お求めいただいたお写真の画像がご自宅でダウンロードできます。 ※ご購入いただいたお写真がダウンロードできない場合、こちらにお問い合わせください。 ピクチャーワークス株式会社 メールアドレス:support@pictureair.com 担当:佐柳・小椋

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)in みなとみらい
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
    これは行きたい(サンシャインで見てはいるが)
  • 無理やり料理で解釈するGitHub。「Web制作のためのGitHubの教科書」 - north-memo

    今回、WishListを晒したら贈っていただきました。ありがとうございます。 Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール 作者: 塩谷啓,紫竹佑騎,原一成,平木聡 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2014/12/08 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ここ最近、GitHubという名前をWebに関わる人なら、エンジニアでなくとも耳にするようになってきました。 僕も、少し興味があって、アカウントだけは持っていたのですが、いまいち使い方がわからなかったので、非常に良い物を贈っていただいたと思います。勉強するきっかけになりました。 このブログでは、簡単に内容をまとめてみたいと思います。 1.GitHubとは? GitHub · Build software better, together. GitHub(ギットハブ)はソフトウ

    無理やり料理で解釈するGitHub。「Web制作のためのGitHubの教科書」 - north-memo
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/02
    無理矢理すぎワロタ。しかし図のクオリティ高いな…