タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hyoshiokとdebughacksに関するKwappaのブックマーク (3)

  • イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昔DECという会社があった。米国のハードウェアベンダーだ。それでもIBMの次に大きいコンピュータベンダーだった。80年代前半飛ぶ鳥を落とす勢いでVAXというコンピュータを引っさげてIBMを追撃していた。年率二桁成長を何年も続けていた。コンピュータ産業は垂直統合の会社に支配されていた。ハードウェア(VAX)、OS(VMS)、コンパイラ、RDBMS、各種ミドルウェア、開発ツール(エディタ、リンカ、デバッガなどなど)、アプリケーションすべて上から下まで自社製品だった。 何か問題があれば、それがプロセッサの問題でもOSの問題でもRDBMSの問題でも、何から何まで自社で完結していたのでどーにかなった。どーにかした。それが垂直統合というわけだ。あこがれのエンジニアは社内にいた。VAXのアーキテクトもVMSのアーキテクトもVAX FORTRANのプロジェクトリーダもVAX Rdb/VMSのプロジェクト

    イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Debug Hacks出版記念トークイベント、企業による出版支援 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    多数ご来場ありがとうございます。利用したスライドを公開する。 当日お話したことなのであるが、ミラクル・リナックス社の社内ガイドラインでは、従業員の執筆、出版等について次のパターンがある。 A 業務による執筆、出版 B 業務外の執筆、出版(ミラクル・リナックスの名前を出す) C 業務外の執筆、出版 Aのパターンは業務として、Asianuxのマニュアルを書くとか、紹介記事を雑誌に投稿するというようなものである。業務なので、就業時間内に行う。ただし、印税等は会社へ帰属する。Bのパターンは、業務ではなく執筆するもので、就業時間外に行う。雑誌にLinux技術記事を書くようなイメージである。原稿料などは著者に帰属する。ただし所属名としてミラクル・リナックス社ということを明記する。Cのパターンは、会社名も一切出さないで個人として執筆するものである。夜中に台所で原稿を書いて芥川賞を狙うというようなイメー

    Debug Hacks出版記念トークイベント、企業による出版支援 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Kwappa
    Kwappa 2009/05/12
    「ところで、slideshareを張り付けるにはどうしたらいいんだろう?」←slideshareで表示したとき「embed」の右にあるテキストボックスの中身が埋め込みタグです。
  • 第95回カーネル読書会のお知らせ 2009-04-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    下記の要領で第95回カーネル読書会を開催します。奮って参加ください。 日時:4月30日、18時半開場、19時ころ開始 会場:ミラクル・リナックス、セミナールーム お題: Linux Collaboration Summit出張報告 発表者:参加の皆様。鈴木一郎さん、天野さん、大岩さん他(順不同、飛び入り歓迎) お題: Collaboration Summit報告 (1)全体報告 鈴木さん 参考URL http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090414/328333/ (2)Moblin 天野さん 参考URL http://moblin.org/ (3)GreenIT 大岩さん 18:30頃、開場 19:00頃、お題開始 20:00頃、懇親会開始 場所はいつもの、ミラクル・リナックス社セミナー会場 地図 http://www.miracleli

    第95回カーネル読書会のお知らせ 2009-04-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1