タグ

感情に関するLLLLのブックマーク (3)

  • どういうタイミングで叱るべきなのか? - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    叱ってはいけないタイミングというものがあるように思う。 例えば仕事でミスをしたときに、あるいは要求している水準で仕事をできなかったとき、それを叱るべきか。私は否とこたえる。何故上手くいかなかったのか、どうすれば改善できるのか。それを考えさせたり、必要であればアドバイスをしたり。それがやるべきこと。そのためには萎縮させてしまっては、よろしくないように思う。 また、やる気をもって作業をしていないとき、それは叱るべきか。あるいは、反抗的な態度を示すとき、それは叱るべきか。 いずれも否と答えたい。 叱るよりも先に、しっかりと聞く姿勢をもって「何故」を探り出すことが必要だ。それより前に叱ってしまうのは、どちらかというと自分の感情の発散でしかない。叱るというより、怒ると言った方がいい。 やる気がない、反抗的であるというのは、結構重大な問題をはらんでいるような気がする。そこを探る前に、一方的に感情をぶつ

    どういうタイミングで叱るべきなのか? - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 怒るメリットって何かあるんだろうか - 諏訪耕平の研究メモ

    http://blog.goo.ne.jp/mmatu1964/e/e940a0939fa046403c5a2fe8721e05c9 人間の生理現象というようなものを考えるとき,腹を立てる,怒るといった行動にどんなメリットがあるのかがよく分からないのです。聖書にそういう記述が多いというのは聞いたことがあって,それに対して,田中芳樹さんだったかな,「悪に対して腹を立てないというのは人間らしくない」というようなことを書いておられたのは印象的だったんですが,どうも,腹を立てる以外の抗議手段は存在するんじゃないかと思ってしまいます。それは多分,怒るという行為が冷静さと逆にあるというイメージがあるからなんでしょうね。現代は,常に冷静でなけれなならないという思想は強く支持されているように思います。一方で,こういうことを書きながら,しかし,怒りが時代を動かしてきたという部分もあるのかなと思いました。確か

    怒るメリットって何かあるんだろうか - 諏訪耕平の研究メモ
  • 怒りという感情と怒るという行為 - 誰がログ

    以下を読んで気になったことを殴り書き。 怒るメリットって何かあるんだろうか - 諏訪耕平の研究メモ 感情の生起と表出行為 ちょっと気になったのですが、「怒りという感情」と「怒りを表明する行為」がうまく分けて論じられていないような気がしました(意図的に分けてないのかもしれませんが)。冒頭に 人間の生理現象というようなものを考えるとき,腹を立てる,怒るといった行動にどんなメリットがあるのかがよく分からないのです。(強調はdlit) 怒るメリットって何かあるんだろうか - 諏訪耕平の研究メモ とあったので、最初は分けていると考えたのですが、 どうも,腹を立てる以外の抗議手段は存在するんじゃないかと思ってしまいます。 怒るメリットって何かあるんだろうか - 諏訪耕平の研究メモ という中ほどの部分では行為の側面に言及している(ように読める)のに対して、その後の 確かに田中芳樹さんの言うように,悪に対

    怒りという感情と怒るという行為 - 誰がログ
    LLLL
    LLLL 2008/05/08
  • 1