タグ

2006年7月4日のブックマーク (4件)

  • 世界最小,UWBで通信するアクティブ型無線ICタグ登場

    YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と日立製作所 中央研究所は7月4日,通信方式にUWB(Ultra Wide Band)を採用した無線ICタグ「UWB Dice(仮称)」を公開した。両組織の共同開発である。 UWB Diceは電池を内蔵するアクティブ型のICタグ。2タイプ用意し,一つは,体サイズを1cm角の立方体に収め,温度センサーを搭載した小型の製品(写真1)。外部にセンサーを接続できる。もう一つは,温度や加速度などのセンサーを用途に合わせて体に搭載できる,ひとまわり大きな製品である(写真2)。YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の所長を務める坂村健 東京大学教授は,「UWBを通信方式に採用し,これだけ小型のアクティブ・タグは世界初」と強調する(写真3)。 通信方式にUWBを採用することで,低消費電力や高速通信など,ICタグとして使いやすい機能を実現したという。 まず,電池

    世界最小,UWBで通信するアクティブ型無線ICタグ登場
  • 生まれた時からプログラマ☆興味と感性で世界を驚かす|【Tech総研】

  • スラッシュドット ジャパン | 金子勇被告に懲役1年求刑、「無政府状態を引き起こした」と検察

    Anonymous Coward曰く、"著作権法違反幇助の罪で起訴されている金子勇被告に対する論告求刑公判が3日、京都地裁で開かれ、検察側は懲役1年を求刑した。 朝日新聞の記事によると、検察側は「高度の匿名性で(利用者に)摘発を免れ得るとの安心感を与えた」「インターネット社会での無政府状態を引き起こすもので、社会的影響は深刻だ」とも主張したそうだ。 一方、これを伝えるNHKニュースは、弁護人である壇俊光弁護士のコメントを放送している。壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。" なお、 INTERNET Watchの記事では、検察側の主張がより詳しく掲載されている。 それによると、検

  • 「自動開発が見えてきた今こそ、真のプログラミング教育が重要」と大岩慶応大学教授

    「MDA(モデル駆動アーキテクチャ)に代表されるソフトウエアの自動開発が現実味を帯びてきた今こそ、当のプログラミング教育が必要だ」。慶應大学環境情報学部の大岩元 教授(写真)は6月30日、ソフトウエア開発環境展の講演の場でこう主張した。 大岩教授はキヤノンソフトウェアなど開発ツール・ベンダー9社が参加する「システム開発自動化推進の会」の主査を務めている。大岩教授が重要視するプログラミング教育とは、単にプログラミング言語を習得させることだけではない。目的と手段を区別して整理するといった、論理構成能力を鍛えることを含んでいる。「論理構成能力を磨くことはプログラミングの基礎なのだが、習得できている技術者はほんの一握りしかいない」(大岩教授)。 大岩教授は、米国のIEEE(米国電気電子技術者協会)とACM(米国計算機学会)が策定した、IT技術者の教育カリキュラム「CC2001」を引き合いに出し、

    「自動開発が見えてきた今こそ、真のプログラミング教育が重要」と大岩慶応大学教授