タグ

ブックマーク / www.gcd.org (2)

  • 仙石浩明の日記: La Fonera を買ってシリアル・ケーブルをつないでみた

    FON から無料キャンペーンのお知らせが来たので、 土曜日に秋葉原の九十九電機へ行ってラ・フォネラ+を ?台買ってきた。 一台 1000円。 以前から La Fonera+ に興味はあったのだが、 3800円はチト高いなぁと思って手を出さずにいたので、 この機会に是非入手すべく、朝早く (といっても 10:00 ごろだが) から店頭へ。 ツクモ パソコン店には開店前から行列ができている。 店の整然とした並びとは対照的に、 DOS/V パソコン館では La Fonera+ の棚の前に無秩序に人が群がっている。 私は大阪人なので、並ぶのはニガテである。 なので DOS/V パソコン館の前で開店を待つことにする。 ちなみに、 ツクモケース王国や 12号店は開店時間が 11:00 なので誰も並んでいない。 10:30 開店の合図と同時に La Fonera+ 目指して飛びかかる客数人 (^^;

  • 仙石浩明の日記: Perl の非同期I/Oモジュール POE を使って VPN-Warp relayagent を書いてみました

    多数の TCP/IP セッションを同時に維持する必要性などから、 非同期I/O が最近流行りのようです。 何をいまさら、という気もするのですが、 いわゆる「最新技術」の多くが 30年前の技術の焼き直しに過ぎない今日このごろなので、 非同期I/O 技術が「再発見」されるのも、 「歴史は繰り返す」の一環なのでしょう。 スレッドが当たり前の時代になってからコンピュータ技術を学んだ人にとっては、 (古めかしい) 非同期I/O が新鮮に映るのかも知れず、 なんだか「ファッションのリバイバル」に似ていますね。 Perl で非同期I/O 処理を手軽に行なうための枠組みとして、 POE: Perl Object Environment というものが あるようです。 POE を使うと、 あたかもスレッドを使っているような手軽さでプログラミングできます。 試しに VPN-Warp の relayagent を

  • 1