タグ

これはひどいと総務省に関するLatのブックマーク (7)

  • 一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相の長男・正剛氏が部長職を務める東北新社から接待され、減給の懲戒処分を受けた谷脇康彦・総務省総務審議官と、給与の自主返納と内閣広報官辞職に至った山田真貴子氏。2人が、NTTからも高額な接待を受けていたことが「週刊文春」の取材で分かった。NTTは総務大臣から事業計画などの認可を受けて経営されており、総務省幹部がNTT側から供応接待を受けることは、国家公務員倫理法に抵触する疑いがある。 【画像】山田前広報官らがNTTから高額接待を受けた豪華なレストラン 2人を接待していたのはNTTの澤田純社長や、子会社・NTTデータの岩敏男前社長(現相談役)ら、NTTグループの幹部。 山田氏が接待を受けたのは、昨年6月4日。当時山田氏は総務審議官(国際担当)の任にあり、総務省国際戦略局長の巻口英司氏とともにNTTグループの関連会社が運営するレストランを訪れていた。接待したのはNTTの澤田純社長と北村

    一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/03/03
    総務省に限った話ではないが、接待を受けたか一斉調査し、虚偽の報告をしたら辞職するって署名をさせて集めたら?官僚まで平気で虚偽答弁するんだからもうこの国はダメだろ。一掃しないと。
  • 山田内閣広報官も接待受ける | 共同通信

    総務省は、山田真貴子内閣広報官が総務審議官を務めていた当時の2019年11月に菅首相の長男らから接待を受けていたと明らかにした。「利害関係者に該当していた可能性が高い」とした。

    山田内閣広報官も接待受ける | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/02/22
    過去遡っ徹底的に調べてから発表したら良いのにね。総務省の役職者だけでも調べたらまだまだ出てきそう。あと何人接待した人が見つかるのかな?
  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)
    Lat
    Lat 2018/02/28
    日給で一桁足りてないですよと言いたいところだが、実際は人は既に決まっていて形だけの募集なのだろうな。非常勤とのことなので当たり障りのない総務省のYESマンしかいらないんでしょ。
  • マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース

    自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。 このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。 具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。 また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。 マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も格的に始まることになっています。 総務省は、

    マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/09/25
    何度でも書くがマイナンバーは必要。だがマイナンバーカードは不要だ。何でマイナンバーカードの裏にマイナンバーを印字してるのかな?それを理解できないのだから何度も失敗するさ。
  • 人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース

    総務省は、人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化するため、人口の増加などで成果を上げた自治体に上乗せして配分している地方交付税の予算枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 このうち、5000億円を人口増加率などの指標の数値が悪く、より手当てが必要な自治体に重点的に配分する一方、残る1000億円は人口の増加や若者の就業率の改善などで成果を上げた自治体に上乗せして配分しています。 これについて、総務省は、算定方法を見直し数値の悪い自治体への配分枠を、来年度から段階的に1000億円減らす一方、成果を上げた自治体に配分する枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 総務省は、こうした見直しで人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化し、取り組みをいっそう促したい考えです。

    人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/11/28
    人口の増加としているあたり、地方での出産率上昇は既に万策尽きたので、首都圏からの定年退職者の移住を地方で奪いあえってことなのかな?/地方の駅前は老人ホームばかりになるんだろうか?
  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 情報セキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)
    Lat
    Lat 2016/07/20
    会社からの出向派遣だとしたら、高度なセキュリティ知識を要するの人材なら、通勤手当もないし時給だから休んだら給与も減るから、時間当たり粗利で5k~8kは欲しいんじゃないか?
  • 総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一化」検討へ 1 名前: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:13:07.63 ID:in1iX1Qu0.net 総務省は各種ポイントカードをマイナンバーカードに一化できないか、検討を始めることにした。 これは総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもの。カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一化しようというもので、来年春以降の実現を目指す。 各企業はポイントカードのサービスで利用者の囲い込みを狙っているが、総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大(ばくだい)な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している。 http://headlines.y

    総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2016/01/06
    あーこれ良く読みなおしたらプロジェクトは結構進んでいるっぽいな。そうでもなきゃ「来年春以降の実現を目指す」とかざっくりとはいえ記事を発言しないもの。
  • 1