タグ

核兵器に関するLatのブックマーク (14)

  • ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発 | NHK

    ことし8月に広島市で開かれる平和記念式典に、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の招待が見送られたことについて、日に駐在するロシアの大使は「恥ずべき措置だ」などと反発しました。 広島市は、8月6日の原爆の日に開かれる平和記念式典について、これまでと同様にロシアのプーチン大統領に招待状を送る予定でしたが、政府と協議した結果「ロシアウクライナ侵攻への日の姿勢について誤解を生む」などとして招待を見送ることを決めました。 これについてロシアのガルージン駐日大使は25日、大使館のツイッターに日語で「重要行事である式典からロシアを排除する挙に出た」と投稿しました。 そして「この恥ずべき措置により、アメリカによる原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同胞の記憶に、日の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けた」などと反発しました。 また、通信アプリのテレグラムでもロシア語で

    ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発 | NHK
    Lat
    Lat 2022/05/26
    参加したいならTwitterで文句を言わずに正規の外交ルートで伝えたら変わるかもよ?仮にロシアからの要望で招待状を送ったのに参加しない或いは断ったら恥ずかしいことになるから実際はTwitter上で騒ぐだけで終わりでしょ
  • ロシア「存亡の危機でのみ」核兵器使用=ペスコフ報道官

    ロシア大統領府のペスコフ報道官は22日、ロシアはその存在自体が脅かされた場合にのみ核兵器を使用すると述べた。2021年6月撮影(2022年 ロイター/Evgenia Novozhenina) CNNとの英語インタビューで、プーチン大統領が核兵器を使用しないと確信しているかとの質問に対し、「われわれには国内安全保障の概念があり、それは公開されている。核兵器を使用する理由はすべて読むことができる。だから、もしわが国にとって存亡の危機であれば、われわれの概念に従って(核兵器を)使用することができる」と述べた。同時に、それ以外に核兵器を使用する理由はないとも明言した。

    ロシア「存亡の危機でのみ」核兵器使用=ペスコフ報道官
    Lat
    Lat 2022/03/23
    この人クビになるのでは?ウクライナに侵攻した時にプーチンは核兵器の使用について言及したよね?この報道が事実だとするとプーチンの発言は嘘だったことになってしまうのでこの人をクビにしないと辻褄が合わ無い。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    Lat
    Lat 2019/09/15
    世界最高の核技術国であるならば、なぜ過去に月城原発で50回以上の事故があるんだろうね?そんな国が核兵器を製造運用とか冗談でも笑えないよ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田政権初めての党首討論 野党の解散要求を拒否 国会では、岸田政権では初めてとなる党首討論が行われ、野党側が解散総選挙を求めたのに対し、岸田総理は…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Lat
    Lat 2018/02/07
    "中国は、今までもこれからも核軍備競争に参加しない。"それなら核兵器の増強などをするなよ。まずは減らしてから発言しろよ。
  • ICAN事務局長が広島で講演 「日本は足踏み外した」と批判 - 共同通信 | This Kiji

    昨年のノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長(35)は15日、広島市で開かれた若者との対話集会で講演し、核兵器禁止条約に参加しない日政府を「(核廃絶を求める)合理的な国際社会から足を踏み外した」と批判した。 集会には学生や被爆者ら約340人が参加した。フィン氏は、被爆国の日が条約に反対していることに「広島、長崎以外で同じ過ちが繰り返されていいと思っているのではないか」と指摘。「被爆地と日政府の隔たりは大きく、埋める必要がある」と訴えた。

    ICAN事務局長が広島で講演 「日本は足踏み外した」と批判 - 共同通信 | This Kiji
    Lat
    Lat 2018/01/18
    いうに事欠いて"広島、長崎以外で同じ過ちが繰り返されていいと思っているのではないか"とか完全にカルトだろ。核兵器で広島、長崎のような悲劇を繰り返すのは核武装した国だけだろ。さっさと核放棄を説得してこい。
  • 「いざとなったら核を持てるのは相当な抑止力」石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂・元防衛相(発言録) 日が核を作り、持つことは決して日の国益になるとは思っていない。ですが、いざとなったら持てるというのは、それは相当な抑止力になる。 もうひとつ、核から我が国を守っていこうとすれば、核についての技術を何も知らず、一体どうやって守るのか。核から日国を守るのはどういうことなのか、その技術についての知見がないと、守る技術ができるはずがない。日が核から日を守る力をきちんと持つことは必要だ。(BS日テレの番組で)

    「いざとなったら核を持てるのは相当な抑止力」石破氏:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/11/10
    例えばアメリカらから国外への自衛隊の派兵について強く要求され、その条件として日本独自の核武装を自衛隊海外派兵の条件とするとかなら交渉ごととしては有りかな。アメリカはそれを認めないだろうから。
  • 自民 石破氏「核兵器を作ることができる技術は持つべき」 | NHKニュース

    自民党の石破元幹事長は東京都内で講演し、日が核兵器を保有すべきだという立場ではないとする一方で、製造できる技術は持つべきだという考えを示しました。 そのうえで「日の場合は、北朝鮮であれ、中国であれ、アメリカであれ、ロシアであれ、周りが全部核保有国だ。私は核兵器を持つべきだという立場には立っていないが、その気になったら核兵器を作ることができるという技術は、日は持っておくべきだ」と述べました。

    自民 石破氏「核兵器を作ることができる技術は持つべき」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/11/06
    何で原発と関係があるんだ?日本の原発じゃ核兵器は作れないぞ?根本的なところから理解していなさそうだ。
  • 「日本を核爆弾で海に…」北朝鮮 安保理決議を批判

    北朝鮮メディアは国連安全保障理事会による北朝鮮の制裁決議を批判し、日に対しても「日列島を核爆弾で海に沈めるべきだ」などとする声明を報じました。 14日付の労働新聞によりますと、国連安保理の新たな制裁決議に対して北朝鮮のアジア太平洋平和委員会が報道官の声明を出し、「アメリカが決議をでっち上げる横暴で卑劣な国家テロ犯罪を働いた」と非難しました。日に対しても、「アメリカの制裁騒動に便乗しておいてそのままにはできない」と批判しました。さらに、「日列島上空を飛び越える弾道ミサイルを見ても、まだでたらめなことを言う日人に怖さを見せるべきだ」としたうえで、「日列島4島を核爆弾で海に沈めるべきだという声も出ている」と威嚇しています。 一方で、アメリカのNBCテレビアメリカ軍高官の話として、北朝鮮がミサイルの発射台を基地に移動していることを48時間以内に確認したと伝えました。

    「日本を核爆弾で海に…」北朝鮮 安保理決議を批判
    Lat
    Lat 2017/09/14
    宣戦布告かな?
  • 米軍核の国内配備議論を 石破茂氏、北朝鮮核実験 - 産経ニュース

    自民党の石破茂元幹事長は6日のテレビ朝日番組で、北朝鮮による核実験強行を踏まえ、日米同盟の抑止力向上のため、日国内への米軍核兵器配備の是非を議論すべきだとの考えを示した。「米国の核で守ってもらうと言いながら、日国内に置かないというのは議論として当に正しいのか」と述べた。 石破氏は、非核三原則を念頭に「(核を)『持たず、つくらず、持ち込ませず、議論もせず』で当にいいのか」と強調。「核の傘」と通常戦力を含めた総合的な抑止力で同盟国を守る「拡大抑止」の仕組みに言及し「持ち込ませないことと拡大抑止力の維持は当に矛盾しないのか。そういう状況に日はあるのではないか」と指摘した。 日の核兵器保有については「唯一の戦争被爆国である日が持てば、世界のどこが持ってもいいという話になる」と否定した。米軍核の配備に対する日国民の反感は理解できるとし「感情的には持ち込ませないのがいいに決まっている

    米軍核の国内配備議論を 石破茂氏、北朝鮮核実験 - 産経ニュース
    Lat
    Lat 2017/09/06
    非核三原則は崩して欲しくないが、議論をして北朝鮮がこのままだと配備するとなれば中国・ロシアはこれまでの対応から方針を変えなければならなくなるかな。両国の近くにアメリカの核兵器が配備されてしまうのだから
  • トランプ氏、「米軍再建」大統領令 核近代化も盛り込む:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は27日、米艦船や戦闘機の増強などを目的とした「米軍再建」の大統領令に署名した。1カ月の間に米軍の危機に対応する即応性を検証するほか、核兵器の近代化やミサイル防衛システムの強化を盛り込んだ。 トランプ氏は同日、国防総省で開かれたマティス新国防長官の宣誓式典で「米国の軍事力は誰からも疑問視されなくなるだろう」と述べ、新政権で米軍を強化する方針を強調した。 大統領令では、米軍の即応性を重視し、現在の能力を30日間で検証し、能力向上のために必要な予算を提言するよう要求。「米軍を再建する」とし、来年1月をめどに国防長官に新たな「国防戦略」の策定を指示した。さらに、核兵器の近代化などを盛り込んだ新たな「核戦略見直し」や、ミサイル防衛システムの強化計画を策定するよう求めた。 トランプ氏は大統領選で、米海…

    トランプ氏、「米軍再建」大統領令 核近代化も盛り込む:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/01/30
    戦略シミュレーションゲームで遊んでいるようだな。これがあと最低4年は続くのか。。。
  • 核兵器禁止決議案に日本が反対 外相「対立助長 交渉には参加」 | NHKニュース

    岸田外務大臣は、国連総会の委員会で採択された、核兵器を法的に禁止する条約の制定を目指す決議案に日も反対に回った理由について、核兵器の保有国と非保有国の対立を助長する内容だなどと説明する一方、条約制定に向けた交渉には参加する考えを示しました。 これについて岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「決議案は、核兵器国と非核兵器国の対立を一層助長し、亀裂を一層深めるものだった」と指摘しました。 そのうえで岸田大臣は、「一部の国が核軍縮を主張しても、両者の協力なくして結果につながらないという厳しい現実があり、協力を重視し、現実的で実践的な取り組みをしていかなければならない。ぎりぎりの決断をした」と述べ、決議案に日も反対に回った理由を説明しました。 一方、岸田大臣は、条約の制定に向けた交渉が来年から開始される見通しとなったことについて、「交渉に積極的に参加し、唯一の戦争被爆国として核兵器国と非核兵

    核兵器禁止決議案に日本が反対 外相「対立助長 交渉には参加」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/10/28
    アメリカの核の傘の下で守られてるから反対とは言えないよな。実際に核兵器禁止決議が世界で調印されるときは、核兵器に変わる兵器が主流になってることだろうよ。
  • 首相「核兵器の保有も検討もありえない」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は広島市での平和記念式典に出席したあと記者会見し、稲田防衛大臣が先に、現時点で核保有を検討すべきではないなどと述べたことに関連し、「わが国が核兵器を保有することはありえず、保有を検討することもありえない」と述べました。 これに関連し、安倍総理大臣は、「わが国が核兵器を保有することはありえず、保有を検討することもありえない。稲田大臣の発言はこのような政府の方針と矛盾するものではない」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は、「唯一の戦争被爆国として、わが国は非核三原則を国是として堅持している。核兵器のない世界に向け、強い決意で努力を積み重ねていく。それこそが今を生きる私たちの責任だ」と述べました。 また、安倍総理大臣は憲法改正について、「これから国会の憲法審査会で議論していくので、まずは憲法審査会という静かな環境において、所属政党にかかわらず、それぞれの考え方を示し、真剣に議論を

    首相「核兵器の保有も検討もありえない」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/08/06
    こればっかりは後で新しい考えとかにならないでいただきたい。
  • 「核弾頭を運ばないのは日本人の常識」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    自民党の高村正彦副総裁は9日、安全保障関連法案で核兵器の輸送が法律上は可能という政府の見解が問題視されていることについて、「核弾頭を運ばないのは日人の常識。やるわけがない」と述べ、政策的な判断として輸送はしないと強調した。 松江市内での同法案に関する党の研修会で講演した。高村氏は「『非核三原則』をもつ日が米国のために核弾頭を運ぶことはあり得ない。また、米国が日の船に核弾頭を運ばせることもあり得ない。あり得ない無意味な議論をして不安をかき立てるのはやめてもらいたい」と語った。 研修会では出席者から、礒崎陽輔首相補佐官が「法的安定性は関係ない」と発言したり、武藤貴也衆院議員が安保関連法案の反対デモをしている学生団体を「自分中心」と批判したりした問題について「党におごりがある」と批判の声がでた。これに対し高村氏は「頼むから オウンゴールは やめてくれ」と五七五で答えた。(小野甲太郎)

    「核弾頭を運ばないのは日本人の常識」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2015/08/10
    まぁ自衛隊で核兵器を運べる仕様を満たした装備(船舶)がないのでアメリカから運べっていわれても運べないが、直接運ばないがその護衛はしそうだな。
  • 中谷大臣 核兵器運搬「ありえない」 NHKニュース

    安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会で、中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、外国軍隊への後方支援での武器や弾薬の輸送について、法案上は核兵器の運搬も排除されないという認識を示しましたが、「非核三原則があるので想定していないし、ありえない」と強調しました。 また、これに関連して、岸田外務大臣は「法律の解釈については、防衛大臣からの説明のとおりだと思うが、あくまでも法律に基づいて、わが国が主体的に判断するもので、非核三原則をはじめ、今日までのわが国の核に対する姿勢を考えた場合に、核を運搬することはありえないということは、しっかり申し上げる」と述べました。 さらに、中谷大臣は「大量破壊兵器など、この世にあるすべての兵器や弾薬は、この法律で運べるということか」と質問されたのに対し、「確かに法律上は特定の物品の輸送を排除する規定はない。ただ、輸送のつど自衛隊として主体的に実施の可否を判断す

    Lat
    Lat 2015/08/05
    自衛隊で直接運ばないけど、運搬の護衛はしないとは言っていないとか後で言い出しそうだね。
  • 1