タグ

汚職に関するLatのブックマーク (10)

  • 河井夫妻、政治家42人に1810万円 買収容疑の全容:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河井夫妻、政治家42人に1810万円 買収容疑の全容:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/06/25
    1億5千万も選挙にかからないと思うけど、領収書はあると言っているのだし出していただかないと。古い手だけど一度業者に仕事として発注して金額の大部分をキックバックとして戻して自由に使ってたって落ちなのでは?
  • 自民 鴻池元防災担当相 3年前に森友学園理事長夫妻と面会 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が、学校法人に鑑定価格より低く売却されたことに関連して、自民党の鴻池元防災担当大臣は1日夜、東京都内で記者団に対し、3年前に国会のみずからの事務所で学校法人の理事長と面会したことを明らかにしました。 その際、鴻池氏は籠池理事長の夫人から封筒のようなものを渡され、「これでお願いします」と言われましたが、瞬時にお金だと思い、「政治家の顔を金ではたくような人は教育者ではない」と述べて、返したということです。 また、鴻池氏は、記者団が「面会での籠池理事長側からの要望は、豊中市の国有地の取得に関するものだったのか」と質問したのに対し、「きっとそうだろうが、よく聞いていなかった」と述べました。 さらに、鴻池氏は、記者団が「今回の件で、財務省や国土交通省に交渉をしたことはあるのか」と質問したのに対し、「したことはない」と述べました。 鴻池氏によりますと、籠池理事長との関係は国会の事務

    Lat
    Lat 2017/03/02
    これ森友学園の理事側が過去に誰に商品券を配ったのか調査した方が良いかもしれない。商品券て有価証券の1つなので寄付の制限に該当すると思う。直接渡してたらアウトだろ。
  • 東京五輪招致で13年に2億円超を振り込み - 共同通信 47NEWS

    仏検察は13年に「東京五輪招致」で日から約2億円超が国際陸連の前会長側に振り込まれたと明らかにした。

    東京五輪招致で13年に2億円超を振り込み - 共同通信 47NEWS
    Lat
    Lat 2016/05/13
    電通が関わっている可能性も報道されない。世界よこれが報道の自由度が世界72位の実力だ!/権力者・スポンサーが不利になることは報道しない自由が発動中
  • 東京五輪:招致で1.6億円、国際陸連前会長側に 英報道 | 毎日新聞

    【欧州総局】英紙ガーディアン(電子版)は11日、2020年の東京五輪・パラリンピックの招致を巡り、招致委員会側が国際陸上競技連盟のラミン・ディアク前会長(セネガル国籍)の息子に関係する口座に130万ユーロ(約1億6000万円)を支払っていた疑惑が生じており、フランス当局が捜査に乗り出していると報じ…

    東京五輪:招致で1.6億円、国際陸連前会長側に 英報道 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2016/05/12
    東京、延いては日本のイメージがどんどん悪くなりますね。
  • 甘利氏元秘書、レクサス要求か 民主、新たな音声公表:朝日新聞デジタル

    甘利明・前経済再生相の現金授受問題で、民主党は16日、甘利氏側に現金を渡した建設会社の総務担当者が元秘書との面会時にとったとされる新たな録音データを公表した。別の元秘書が高級車を総務担当者に求めていたとも受け取れる内容になっているという。 音声は計41秒。総務担当者の一色武氏(62)が昨年11月2日、神奈川県大和市の飲店で元秘書と面会した際の録音という。同社は都市再生機構(UR)と補償交渉をしていたが、一色氏は「これでURの方がまとまっちゃうと思うんで、えっと○○さん(別の元秘書の名前)がレクサスでしたっけ」と述べている。 民主党はこの時のやりとりのメモも公表した。一色氏は「カタログ持ってきてもらわないと。ご人が全部オーダーしなきゃいけませんから」と発言。元秘書が、別の元秘書にメールを打ちながら「一色さんが『レクサス何色がいいか』って聞いてるよ」と、文面を読み上げながら応じているように

    甘利氏元秘書、レクサス要求か 民主、新たな音声公表:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/02/17
    この秘書って告訴されたりしないんですかね?議員側が本当に預かり知らぬことだったら告訴した方が良いと思うのだけど。幸いにも民主党の方で証拠を持っているようだし。もちろん議員が関わっていないならね。。。
  • 甘利氏金銭授受:秘書らURに「少しイロをつけてでも」 | 毎日新聞

    「甘利前大臣疑惑追及チーム」による甘利氏の口利き疑惑の事情聴取に出席し、一部が黒で塗られた資料を手に、議員からの質問に答えるURの担当者たち=国会内で2016年2月1日午後8時32分、竹内紀臣撮影 千葉県白井市の建設会社が甘利明前経済再生担当相の秘書らに口利きを頼んだとする週刊文春報道を受けて、都市再生機構(UR、横浜市)が1日、担当職員計8人と秘書らの面談内容を公表した。秘書らが「少しイロをつけてでも……」などとUR側に迫る場面もあったが、URは甘利氏側からの口利きは否定した。【樋岡徹也、林田七恵、内橋寿明】 URは独立行政法人だが職員は法令で公務員に準じる扱いを受ける。公務員やこうした「みなし公務員」への政治家秘書の働きかけの実態が明らかになるのはきわめて異例だ。

    甘利氏金銭授受:秘書らURに「少しイロをつけてでも」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2016/02/02
    URも正直に話すと内閣から独立行政法人だから予算を削られたり嫌がらせがあると思うから怖いだろうな。/URに聞くより、さっさと裁判等で元秘書に「色をつける」とは何なのか確認した方が良いよ。
  • アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    甘利明経済再生担当相が28日の記者会見で閣僚の辞任を表明し、安倍晋三政権はアベノミクスの「司令塔」を失うことになる。何度も暗礁に乗り上げかけた環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を大筋合意に持ち込むなど、その手腕には「余人をもって代え難い」と評価する声が政府内や市場で多い。名目国内総生産(GDP)600兆円を目指すアベノミクスには打撃となる。 同日の外国為替市場では、甘利氏が辞任を表明した直後、それまで1ドル=118円台後半で推移していた円相場が数十銭程度円高ドル安に振れる場面があった。市場関係者からは「これからのアベノミクスの求心力が低下することへの懸念が瞬間的な反応として表れた」(銀行系証券)との声が聞かれた。 甘利氏は2012年12月の第2次安倍内閣発足と同時に経済再生担当相に就任した。アベノミクスは金融・財政政策で景気を回復させ税収増で財政再建も行う考えを基軸としており、甘利氏

    アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/01/29
    つまり、後任の石原では能力不足と言うことか。
  • マイナンバー汚職、タクシー券も百万円超受領か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    共通番号(マイナンバー)制度を巡る贈収賄事件で、厚生労働省情報政策担当参事官室室長補佐の中安一幸容疑者(45)(収賄容疑で逮捕)が、贈賄側のIT関連会社「日システムサイエンス」(東京都千代田区)側から現金だけでなく、少なくとも百数十万円分に上るタクシー券も受け取っていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 現金やタクシー券の授受を繰り返す過程で癒着を深めていったとみられ、警視庁で詳しい経緯を調べている。 同庁は14日朝、容疑を裏付けるため、東京・霞が関の厚生労働省に捜索に入った。 捜査関係者によると、中安容疑者とシステムサイエンス社の元社長は約10年前に仕事を通じて知り合った。その後の2007年4月、中安容疑者はIT分野を担当する同省社会保障担当参事官室に配属されたが、この頃からタクシー券をもらうようになったという。

    マイナンバー汚職、タクシー券も百万円超受領か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Lat
    Lat 2015/10/14
    会社の事業内容を見たけど、医療関係のみだから長いことお金渡してたのかな?/ストリートビューを見ると高そうな車がありますね。どれだけぼったのか。
  • マイナンバー導入 業務発注巡り収賄容疑 厚労省担当者を逮捕 NHKニュース

    マイナンバー制度に関連する医療分野のシステム設計などの企画開発業務を巡り、厚生労働省の室長補佐が、都内の情報関連会社に便宜を図った見返りに、現金およそ100万円の賄賂を受け取っていたとして、警視庁は収賄の疑いで室長補佐を逮捕しました。

    Lat
    Lat 2015/10/13
    マイナンバー本体の開発じゃなく、その枝のようなこまかなところでやらかしたのか。/医療関係って個人情報の取扱が結構雑でカルテの開示手続きをした時も本人確認を行わず取得出来たことがあるからちょっと怖いね。
  • マイナンバーのシステムで収賄容疑、厚労省補佐を逮捕:朝日新聞デジタル

    来年から運用が始まるマイナンバー制度をめぐり、厚生労働省のシステム設計の契約に絡んで業者から現金100万円を受け取ったとして、警視庁は13日、厚生労働省情報政策担当参事官室の室長補佐、中安一幸容疑者(45)=さいたま市大宮区=を収賄容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 捜査2課によると、中安容疑者は2011年11月、東京都千代田区のシステム開発会社が、厚労省のシステム設計や開発にかかわる調査業務2件を受注できるよう取り計らった見返りとして、当時、同社の社長だった男性(72)から現金を受け取った疑いがある。男性の贈賄罪については、3年の公訴時効が成立している。 中安容疑者は当時、社会保障担当参事官室に在籍。捜査2課によると、発注にかかわった2件の業務契約で業者選定に権限を持っていたほか、来は国が準備する仕様書を、受注を望んでいた同社に作らせていたという。 仕様書は必要な技術規格

    マイナンバーのシステムで収賄容疑、厚労省補佐を逮捕:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2015/10/13
    マイナンバーの契約って1社入札だと思ったけど、他にあるのかな? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140331/547394/
  • 1