タグ

自民党と支持率に関するLatのブックマーク (10)

  • 内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査 時事通信 編集局2024年06月13日15時03分配信 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が7~10日に実施した6月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比2.3ポイント減の16.4%となり、2012年に自民党が政権に復帰して以降、最も低かった。自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正などの取り組みが、支持回復につながっていないことが明らかになった。 小池氏勝敗、岸田政権を左右 自民、支援にジレンマ―都知事選 不支持率は1.4ポイント増の57.0%。「分からない」は26.7%だった。 自民党が公明党や日維新の会と合意し、衆院を通過した規正法改正案については「あまり評価しない」が33.0%、「まったく評価しない」が39.2%で、7割超が否定的。「大いに評価する」は1.4%、「ある程度評価する」も16.4%

    内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2024/06/13
    裏金や統一教会問題も臭いものに蓋をして形ばかりの改正案を出すのだからそれで支持率が回復する訳はない。まず原因究明をして改正案に有効な罰則を追加しなければまたやるよ。倫理観が無いのだから繰り返すぞ?
  • 自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    28日投開票の衆院3補欠選挙で自民党が不戦敗を含めて全敗を喫したことを受け、首相で自民総裁の岸田文雄(66)は周囲にこう危機感を示した。 唯一、候補を擁立した島根は自民が牙城としてきた保守王国だ。2万票以上の差で完敗したことは、派閥の政治資金規正法違反事件を巡る逆風の強さを浮き彫りにした。

    自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2024/04/30
    自民党としての支持率は、岸田内閣の支持率より低いのて、内閣をどうにかするかより自民党をどうにかした方が良い。
  • 内閣支持16.6%、過去最低更新 裏金処分「軽い」5割超―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持16.6%、過去最低更新 裏金処分「軽い」5割超―時事世論調査 時事通信 編集局2024年04月11日15時03分配信 【図解】岸田内閣の支持率 時事通信が5~8日に実施した4月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比1.4ポイント減の16.6%となり、政権発足以来最低を更新した。不支持率は2.0ポイント増の59.4%だった。自民党は派閥裏金事件を受け、安倍、二階両派の幹部を処分したが、内閣支持率の回復にはつながらなかった。 世耕氏追放でリーダー像示す 岸田首相が意趣返し◆安倍派裏金【解説委員室から】 支持率は2月の16.9%を下回り、2012年12月の自民政権復帰以降でも最低。「分からない」は24.0%だった。自民の政党支持率は前月比2.4ポイント減の15.3%で低迷した。 事件に関わった議員の処分については「軽すぎる」が56.4%と半数を超えた。「妥当だ」は「29.2%」で

    内閣支持16.6%、過去最低更新 裏金処分「軽い」5割超―時事世論調査:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2024/04/11
    “自民の政党支持率は前月比2.4ポイント減の15.3%で低迷した。” 岩盤支持層は以前3割いたのにかなり下がったな。裏金に関わった議員はさっさと自主的に離党するとかすれば良いのにな。
  • FNN世論調査 内閣支持率38.6% また下落 初の30%台に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    岸田内閣の支持率の下落が止まらない。 FNNがこの週末に実施した世論調査で、内閣支持率は38.6%と、政権発足以来初めての30%台となった。 調査は以下の方法で行った。 ・期間: 2022年11月12日・13日 ・電話調査(RDD 固定・携帯電話) ・全国18歳以上の男女1,016人が回答 岸田内閣を「支持する」は、10月より2.3ポイント減って、38.6%。 「支持しない」は、57.2%だった。 物価高騰を受け、岸田政権は総合経済対策を決定したが、調査では、政府の物価高対応を「評価しない」が76%だった。 また、岸田首相が表明した電気・ガス料金やガソリン代の平均世帯で総額4万5,000円の支援は、「期待する」が48.5%、「期待しない」が50.7%と、評価が分かれた。 一方、旧統一教会に対し、解散命令の請求を視野に入れて調査する政府の方針を「評価する」は、71.6%だった。 旧統一教会の

    FNN世論調査 内閣支持率38.6% また下落 初の30%台に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/11/14
    7月からの支持率低下は主に統一教会が理由だからな?統一教会問題を解消しない限りずっと支持率は低いだろうし、岸田内閣じゃなくなっても統一教会問題が解決出来ないなら支持率は低いままだぞ。
  • 岸田文雄内閣、支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」 | 毎日新聞

    岸田文雄首相による内閣が発足し、記念撮影にのぞむ岸田首相(前列中央)と閣僚たち=首相官邸で2021年10月4日午後10時45分、宮武祐希撮影 毎日新聞の全国世論調査で岸田文雄内閣発足直後の支持率が49%と5割を切ったことに、政府・与党内の見方は割れた。迫る衆院選をにらみ、直近の菅義偉内閣の支持率を超えたことを歓迎する一方、その菅内閣の発足時を大きく下回る結果に不安もよぎる。野党は「岸田政権は安倍・菅政治の継承だと世論が受け止めた」と勢いづくが、与野党双方とも衆院選の展望はまだ見えない。 「この際、菅さんとの比較で」強調も 「せめて50%は行くと思ったが……」。調査結果を聞いた自民党幹部の一人は落胆を隠せなかった。内閣支持率が49%と知り、多くの自民議員らの第一声は「低いね」。岸田首相は総裁選で争った高市早苗政調会長と衆院3期の福田達夫総務会長を登用。13人を初入閣させたが、党関係者は「やは

    岸田文雄内閣、支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/10/06
    まぁ説明責任を果たす→現金受領を認めて大臣辞任→睡眠障害を理由に長期に国会を休んで追及を避けただけで国会で説明責任を果たしていないと思う。国会で説明責任を果たさないとダメだ。
  • 支持率低迷に危機感、党内から内閣改造求める声も…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社の全国世論調査で、菅内閣の支持率は内閣発足以降の最低水準から抜け出すことができず、政府・与党内には危機感が広がっている。西村経済再生相の飲店を巡る発言が、政府への不信感を増大させたとの見方がある。東京五輪開催による政権浮揚も望めそうになく、自民党内からは内閣改造を求める声も出始めている。 【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と! 自民の下村政調会長は12日、菅内閣の支持率が最低だった前回の37%から横ばいとなった要因について、「新型コロナウイルス対応や五輪開催で、政府に国民目線の丁寧な説明が足りない部分があるからではないか」と指摘した。 特に波紋を呼んでいるのが8日の西村氏の発言だ。酒類提供を続ける飲店に対し「金融機関から働きかけを行っていただく」などと述べた。自民内からも「金融機関を使ってプレッシャーをかけるなんて論外だ」(薗浦健太郎衆院議員)と批判が相次

    支持率低迷に危機感、党内から内閣改造求める声も…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/07/13
    少しでも改善したいのなら、個人的には官房長官くらいは変えたほうが良いと思う。ただ結局はワクチン次第で選挙の頃も足りないので支持率は急回復はしないと思う。
  • 増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記

    標題に関する追記 (2020/12/28 16:52) 標題は「~理由を国際関係論という学問の用語を使って説明したい。」とした方が正確である。 しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。 文自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。 自民党議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。 それでも自民党が支持されるのは、外交と安全保障政策を任せることができる政党が自民党しかないからだ。 学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある

    増田・ブクマカに自民党が支持される理由を学術的に説明したい(追記
    Lat
    Lat 2020/12/28
    いや、自民党の支持率は地元の集まりに顔をよく出したりするので支持率があることはわかるのだが、内閣の支持率が何故未だに40%台もあるのか謎だ。
  • 内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/10/19
    安倍内閣末期のころからこの数字を信用していない。3割は下駄を履かせていそうな気がしていならない。
  • 安倍内閣支持率は38%、不支持率48% | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    安倍内閣支持率は38%、不支持率48% | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/07/20
    まぁ新型コロナウイルスの感染者数のみピックアップする報道と大差ないよね。どのようなにようについて何名に問い合わせて、そのうち何名から回答があったか。また何をもって支持と判断したのか等。容易に操作が可能
  • 内閣支持続落36%…不支持は最高の52% : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍内閣の支持率は36%で、前回調査(6月17~18日)の49%から13ポイント下落し、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最低となった。不支持率は52%(前回41%)で最高となった。支持率は2か月で25ポイントの大幅下落となり、安倍首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。 首相は9日午前(日時間9日夜)、内閣支持率の落ち込みについて、訪問中のストックホルムで記者団に「国民の声として 真摯 ( しんし ) に受け止めたい。政策を前に進め、結果を出していくことで信頼を回復していきたい」と語った。

    内閣支持続落36%…不支持は最高の52% : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Lat
    Lat 2017/07/10
    今になっての支持率低下は加計学園の問題や政権幹部のおごりが原因であると思うが、直接は政治がわからないのに自民党を支持する層が一連の報道で離れたのが原因だと思う。野球はわからないが巨人を応援的な感じ。
  • 1