タグ

2011年4月15日のブックマーク (6件)

  • 東京大学 図書館情報学研究室 – Laboratory of Library and Information Science, Graduate School of Education, The University of Tokyo

    講師:馬小兵 北京大学教授 日時:2024年1月19日(金)10:30-12:00 形式:ハイブリッド(要事前登録・オンライン先着100名・現地先着30名) 場所:東京大学大学院教育学研究科(郷地区)赤門総合研究棟A200番教室 https://www.p.u-tokyo.ac.jp/access 内容:北京大学を例に中国における日語翻訳修士課程の創設と十年来の発展、中国における日中翻訳研究の最近の動向 使用言語:日語 参加費:無料 主催:科学研究費基盤(S) 19H05660 翻訳規範とコンピテンスの可操作化を通した翻訳プロセス・モデルと統合環境の構築(代表:影浦峡) 参加登録方法: オンライン・現地問わず、ご参加をご希望の方は下記URLからご登録ください。 https://forms.gle/kYG7VBcQwYtzkCiD6 お申込確認後、こちらから連絡させていただきます。 *

  • 第7回 SSDの誤った使い道・正しい使い道

    第1回から第6回にかけて、“情報爆発”を支えるストレージ環境の在り方を探ってきた。今回は、記憶媒体としてフラッシュメモリーを使用するSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の適切な使い道について解説する。 ここ数年で安価になったとはいえ、SSDは一般的なファイバー・チャネル(FC)仕様のディスクに比べ容量単価は10倍程である。このコストに見合う用途は、一般に言われているほど多くはない。 SSDは、記憶媒体としてフラッシュメモリーを使用するドライブなので、一般のHDD(ハードディスクドライブ)と比べてアクセスが高速なのが最大の特徴である。日語では「フラッシュドライブ」と呼ばれることが多い。 ストレージの統合に際しては、処理が特定のI/Oに集中しがちになるので、こうした高速ドライブの必要性が高まる。しかしせっかく単価が高いSSDを導入しても、投資が無駄になるケースがある。今回はSSDの正しい使

    第7回 SSDの誤った使い道・正しい使い道
    Lat
    Lat 2011/04/15
    以前、「DBのログ領域に使うのがよい」と聞いたが必ずしもそうではないらしい。勉強になった。
  • 東芝、日立と共同で廃炉処理案…福島第一原発 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の福島第一原子力発電所の事故に伴う廃炉について、東芝が日立製作所に対して、共同で廃炉処理を行う提案をしたことが13日、分かった。 原子炉メーカーでもある東芝と日立は、独自に廃炉作業の工程や作業年数などを示した提案を東電に行っていた。4基が同時に重大事故を起こし、それぞれの廃炉作業を並行して行うのは世界でも例がない。爆発事故の影響で作業が難航する恐れもあるため、東芝が共同での廃炉処理を日立に呼びかけた。日立も、東芝と共同での廃炉処理について前向きな意向を示しているが、廃炉処理を終えるまでには10年以上かかるとみられる。 東芝は子会社の米ウェスチングハウス(WH)など米国4社と共同で、廃炉処理案を今月4日に東電に提出している。提案によると、東芝陣営は、最短10年程度で廃炉作業を終了するとしている。 具体的には今後、半年間程度で原子炉内の冷却作業とがれき処理を行い、さらに5年間で燃料棒や

    Lat
    Lat 2011/04/15
    儲かるんなら共同でやりたくないでしょうから。。。設計図が残っていても形が変わっていて予想外のことがある。燃料をつり上げるクレーンも壊れているから、装備がない中で最短とはいえ10年は無茶な見積もりかと。
  • 世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. とうとうチェルノブイリとおんなじ「最も深刻なレベル7」になっちゃった福島第一原発の大事故だけど、チェルノブイリが事故発生から9日目にコンクリートで固めて「とりあえず収束」したのと比べると、すでに事故から1ヶ月も経過してるのに、未だに収束のメドも立ってないどころか、震災からちょうど1ヶ月目の昨日なんて、大きな余震で外部電源が切断して、1号機から3号機までの注水ポンプが停止して、ヘタしたら原子炉が水素爆発を起こすとこだった。今ま

    世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 - きっこのブログ
    Lat
    Lat 2011/04/15
    民主党も政権取ってから見直そうとすれば見直せたのに、温室効果ガス25%削減のため原発推進してましたからね。
  • 河野太郎公式サイト | 東電の国有化

    経団連の会長や自民党の一部の議員が東電の国有化反対を唱えている。最初から東電の国有化に反対するというのはおかしい。 してはいけない国有化は、福島だけを切り離して国有化すること。これは東電救済以外の何ものでもない。これはだめだ。 東電を国有化し、送電部門を切り離して、発電部門を整理して、発電部門は民間に売却する。(原発の扱いは議論の余地がある)こういう国有化は十分に検討の余地がある。 送電と発電の分離は絶対にやるべきだ。これをやらせないように東電は経産省から天下りを受け入れてきた。送電と発電の分離をすることにより、再生可能エネルギーの導入もスムーズになる。これまで送電部門も握ることによって、東電は再生可能エネルギーが送電を利用することを拒み、再生可能エネルギーの発展を防いできた。これも与野党の電力族が経産省と一緒に守ってきたものの一つだ。 今回、電力利権を叩きつぶそうとするならば、政治家が、

    Lat
    Lat 2011/04/15
    東電に限らす、耐震・津波対策等の見直しと是正を国民に見える形で行うべきだと思います。それが議員の役割では?国有化後は官僚が東電のポストについても"天下り"とは言われなくなりますね。
  • 今更だが、民主党は福島原発事故対策統合本部の議事録を作成していないらしい

    ■編集元:ニュース速報板より「枝野官房長官「福島原発事故対策統合部の議事録は作成していない」」 1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県) :2011/03/30(水) 20:24:53.79 ID:VGRTGXfI0● ?2BP 枝野幸男官房長官は30日の記者会見で、東京電力の清水正孝社長の入院に関して「東電が法人、組織体として役割、責任を果たすことが重要だ」と述べ、影響は限定的との見方を示した。 政府と東電が合同で設置した統合部で清水社長が務める副部長職の後任については「誰になるかは海江田万里経済産業相が調整している」と語った。 統合部の議事録の公開が求められていることに関しては「統合部は関係者間で随時、情報交換を行っている。議事録を作成しているものではない」と述べた。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g

    Lat
    Lat 2011/04/15
    デマだと思いたいが。。。一ヶ月以上たったけど震災関連の法案て通ったっけ?