タグ

2014年11月11日のブックマーク (6件)

  • 親に、macが欲しいと言ったら、怒られたっかんじとか、そういう感じじゃなく、普通に 中学生でmacは生意気だ、と言われました。…

    親に、macが欲しいと言ったら、怒られたっかんじとか、そういう感じじゃなく、普通に 中学生でmacは生意気だ、と言われました。 確かに、生意気だとおもいます。 ですが、理由はスタバでドヤ顔する為じゃないんです。 将来、仕事で使う時のために、早いうちから慣れておきたいのと、iphone等のアプリ開発をしたいんです。 この理由を親に言ったら、考え直してくれるでしょうか

    Lat
    Lat 2014/11/11
    祖父・祖母が健在ならプレゼンするなら親よりも先にするべきだよ。
  • IT土方不足がマジで深刻。即戦力の経験者が全く集まらず。あれほどいた奴隷はどこに消えたんだ? : IT速報

    1: ボ ラギノール(中国)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 22:48:41.92 ID:9O35US6g0●.net BE:238078581-2BP(2000) IT技術者の人手不足が、関西でも深刻化してきた。従来、首都圏が中心だったが、景気の回復基調を受け、関西でも技術者が集まらなくなってきている。 即戦力の経験者が集まらず、新卒、さらには外国人頼みの様相も強まっているが、発注側のメーカーにとってはシステム更新の先送りなどが続けば、グローバル競争にも影を落としかねない。 「人手が確保できず、仕事を取りすぎないよう断っている」。関西の大手メーカーを顧客にする中堅ソフトウエア開発会社「ゼネック」(京都市中京区)の採用担当者は肩を落とす。 昨夏からIT技術者の大量募集を開始。さらに複数の大手転職あっせん会社に登録し、採用基準も緩めたが、採用は正社員約10人にとどまる。内定を出

    IT土方不足がマジで深刻。即戦力の経験者が全く集まらず。あれほどいた奴隷はどこに消えたんだ? : IT速報
    Lat
    Lat 2014/11/11
    パソナが儲けたいだけだと思うのだが、人手不足解消に派遣法を見直すとか馬鹿なことが始まろうとしている。/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141111-00052986-toyo-bus_all&p=1
  • Yahoo!ニュース - 米アップル端末に脆弱性、偽アプリで個人情報流出の恐れ (AFP=時事)

    【AFP=時事】米サイバーセキュリティー会社ファイア・アイ(FireEye)は10日、米アップル(Apple)のモバイル製品が、偽のアプリを介して個人情報を盗み出すハッカー攻撃の脅威にさらされていると警告した。 アップル「iCloud」に攻撃、中国のハッキングか  同社が警告しているのは、アップルの「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」「iPod(アイポッド)」に搭載されたソフトウエアの脆弱性を利用した「マスクアタック(masque attack)」と称される攻撃。インターネット経由でマルウエアを端末にインストールさせ、銀行取引や電子メールの正規アプリを乗っ取る手法で、銀行口座の情報などが盗まれる恐れがあるという。 この手口では、端末にインストール済みの人気ゲームなどの正規アプリの更新を装って違法アプリをインストールさせる。正規アプリは偽アプリによって置き換えられ、

    Yahoo!ニュース - 米アップル端末に脆弱性、偽アプリで個人情報流出の恐れ (AFP=時事)
    Lat
    Lat 2014/11/11
    “第3者のウェブサイト上でポップアップ形式で促されるアプリのダウンロードは絶対に利用しないよう、アップルユーザーに呼び掛けている。”/そもそもAppStore経由以外でアプリの更新が出来るのか??
  • 「プリント配布の手間なし」はUSO : mobakiのblog

    ・ そもそも学習PCを忘れたり充電不足のため授業で使えない 10ヶ月経っても学習PCの授業での利用率は3割ほどしかないそうだ。全く利用されない日もあったりするので学校に持ってくるのを忘れたり、充電できていない生徒がクラスの10~25%にもなる。教師が1人で対応しなければならないことがほとんどなので、予備のPCを取りに行ったりしていると10分位過ぎてしまうそうだ。 ・ 全員がプリント受け取り可能になるまでさらに時間がかかる 忘れたり充電切れの生徒に予備の学習PCを渡して、IDとパスワードを入れクラス全員がデジタル学習プリントを受け取れる状態になるまでさらに5分位かかるそうだ。新しいユーザーでサインインすると「PCの準備をしています…」「アプリをインストールしています…」と出て一向に先に進まないとぼやいておられました。 ・ 学習PCで全員に一度でプリント配布できる確率は50%以下 プリントを配

    「プリント配布の手間なし」はUSO : mobakiのblog
    Lat
    Lat 2014/11/11
    ただの話題作りのために、学生(教育)が利用されたんだね。
  • 原発事故で放出の放射性セシウム 特定の鉱物中に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出され、周辺の土壌にとどまっている放射性セシウムの多くが、特定の鉱物の中に存在していることを、東京大学などの研究グループが解明し、除染作業の効率化などにつながることが期待されています。 福島第一原発の事故で放出された放射性セシウムは周辺の土壌を汚染し、事故から3年半余りがたった今も、どのような形で存在しているのか、はっきりとは分かっていません。 こうしたなか、東京大学大学院の小暮敏博准教授らの研究グループは電子顕微鏡を使い、放射線を出す粒子をより細かく検出できる方法を開発し、事故後に福島県飯舘村から採取した土を調べました。 その結果、原発事故で放出された放射性セシウムの多くは、風化黒雲母と呼ばれる鉱物の粒子の中に含まれていることが分かったということです。 この鉱物は、福島県東部の地質である花こう岩が風化してできるもので、福島県内の森林や水田などの土壌の

    原発事故で放出の放射性セシウム 特定の鉱物中に NHKニュース
    Lat
    Lat 2014/11/11
    バーミキュライトはKEK等と共同研究で、こっちは東京大学等との共同研究でとJAEAのプレスに書いてあるが、違いがよくわからないな。
  • 新入社員には1週間ほど電話番してもらうと有望かどうかだいたいわかる

    ただし、試すためとかなんとかいって、何も説明せずに電話番をさせる職場は新人以上にクソだ。 ちゃんと説明した上で電話番をやってもらおう。 実際は「1から3はダメで、4のようにしてほしい」と、求める振る舞いをちゃんと伝えた上でやってもらっても 7割くらいの新人は1から3のような振る舞いをする。 1そもそもでんわに出たがらない奴はダメ いやだろうが好きだろうがしごとは仕事なのがわかってない子は かなり意識的に教育しないと使い物にならない。 2電話に出た時に、用件を聞く前からなんでも担当者に替わりますっていうのも微妙。 臆病すぎるか、完全にひとごとになっている。 ただ、3よりはましだ。 自分ができないことを知ってる人間はこちらの指導を素直に受け入れてくれるから教育はしやすい。 3どう対応していいのかわからないのに、じぶんで勝手にはんだんして勝手に対応するやつは SHIROBAKOのダメ制作進行の男

    新入社員には1週間ほど電話番してもらうと有望かどうかだいたいわかる
    Lat
    Lat 2014/11/11
    確かに4のパターンの新人は、その後の仕事の飲み込みも早くて助かったな。4のパターンの新人は凄く少ないんだけどね。