タグ

2018年9月18日のブックマーク (7件)

  • 新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを三年で退職しました

    「私がいた部署では、今年に入って私を含めて4人が辞めた」と語るのは、30代の元ホンダ社員。 研究開発子会社の技術研究所に配属され、先進安全領域の開発に携わっていた。 この部署が特別ではない。今ホンダの開発現場では、若手を中心に退職者が相次いでいるという。 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21646 タイトルのとおり新卒で入社したホンダの研究所をたった3年で退職しました。 何故、ホンダを退職したか?? 理由は簡単です。 エンジニアとして技術開発に命を懸けて 取り組みたいと考えたからです。 ホンダの待遇はとても良かったです。 日の会社の中でも高待遇、年収も良く、 有給は必ず100%取得できます。 水曜日はノー残業デーで残業自体も 月間30時間までという制限がつきます。 堂はまるでレストランのような美味しいメシがべられ、 職場の付近に

    新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを三年で退職しました
    Lat
    Lat 2018/09/18
    元同僚はホンダ関係の会社に転職したが聞いている概要となんか違うな。ただvezelの開発・発売の時にサプライヤー任せで味を占めたとも考えられる。(その後リコールを繰り返した)事実のようにも思える。/判断保留
  • なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”

    ――米国や中国に比べ、日人工知能開発で遅れているといわれています。なぜ日はこの競争に負けているのでしょうか。 松尾さん それは、日がインターネットで世界に負けた理由と似ているのではないでしょうか。 一つは、技術の取り入れ方が非常に遅い点。1990年代後半には若者たちが「これからはネットの時代だ!」と言っていたのに、上の年代の人たちが理解しませんでした。「信用できない」「オタクが使うだけ」と否定し、新しいものが生まれなかった。 今もそれは同じです。一口にAI人工知能といっても、新しい技術の中心であるディープラーニングに対して、従来の分野へのこだわりが強く、拒否感が強い人も大勢います。 もう一つは、若い人が力を持っていない点。若い人が自分の裁量で自在に動けるような社会環境になっていません。彼らに裁量を与えて何かやらせれば絶対に何か起こるんですけど、それをやらせないから変化が起こらない

    なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
    Lat
    Lat 2018/09/18
    確か今年NHKでAIに関する研究を大学で行っているとのことで紹介されたけど、写真データを読み込ませて学習させるのではなくカメラの前に人形等をかざして作業していたので無理だと思った。/2013年に勝負がついてたのか
  • 建築費用はわずか105万円!IKEAがオープンソース型のモジュール式狭小住宅を開発 | Techable(テッカブル)

    Building Blocks(ビルディング・ブロックス)」は、大手家具量販店イケア(IKEA)の専門研究機関「SPACE10」がデンマークの建築家2名とともに6ヶ月かけて設計・開発したオープンソース型の狭小住宅である。・低コストなモジュール式の狭小住宅Building Blocks」の建築材料は安価で豊富に広く出回っている合板のみで、建築費用はわずか8000ユーロ(約104万8000円)。 建築プロセスには、デジタル工作機械でデジタルデータをもとに物体を制作する“デジタルファブリケーション”が導入され、設計データをもとに、CNCルーターでパーツを切断し、組み合わせていく仕組みだ。 「Building Blocks」は、49平方メートルの狭小スペースだが、モジュール式になっているため、必要に応じて拡張可能。 また、その設計データは、オープンソースとして提供されており、誰でもダウンロード

    建築費用はわずか105万円!IKEAがオープンソース型のモジュール式狭小住宅を開発 | Techable(テッカブル)
    Lat
    Lat 2018/09/18
    断熱材とかがないのは別料金なのかな。コンテナハウスとどちらが快適か気になるところだ。
  • 労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある方からこのブログが燃えているが、どうなの?ということで、一つの記事を紹介されました。 それは、アクシア(株式会社AXIA)の米村社長のブログの記事でした。 プライベート時間に仕事に関する勉強しない宣言 記事は、次のものでした。 ・「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと これはなかなか面白い記事で、超要約すると、「労働者のプライベートは自由であることは前提としても、プライベート時間に勉強しないエンジニアは成長が遅れるよ(しないよ)」というものです。 なんというか、特に間違ったことは言ってないのですが、ブログの行間に社長のイラ立ち的なものが潜んでいるためか、ちょっと対抗的な気持ちで読み始めた方々にはムカっとした気持ちが起きそうな趣のある文章であり、そのためかハテブコメント1400超えという燃え方をしたのだろうと推測されます。 では、少し切り分けて考えていこうと思います

    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/09/18
    そりゃあ命令されたらアウトだろ。命令しないで馬の前に人参をぶら下げるのはセーフだ。/元記事の内容はSESの件も、いつの時代だよと思うことが沢山書かれており結構昔の考えを元に妄想で書いていると思われる。
  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/09/18
    利害関係者の者と一緒に麻雀・ゴルフ・旅行をすることなど。また利害関係がない事業者からであっても、繰り返し物品の贈与を受けたり、高額の接待を受けたりすることは禁止されていますが?/ゴルフだけじゃないよ?
  • 国立大、サイバー対策道半ば 予算・人不足が鮮明: 日本経済新聞

    サイバー攻撃や情報漏洩の増加を受けて対策を急ぐ国立大だが、課題も多い。日経済新聞と「日経xTECH(クロステック)」の共同調査では、セキュリティー事故に即応する専門組織を設置する国立大が急増していることがわかった。だが体制が整っても予算や人材の確保が遅れているケースも多く、防衛は道半ばだ。【関連記事】国の海洋計画、漏洩の疑い 国立大3割サイバー被害即応組織の設置時期を聞いたところ、2015年

    国立大、サイバー対策道半ば 予算・人不足が鮮明: 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/09/18
    全文読んでないけどCSIRTのこと?だとしたら予算措置をしない経営層の責任だ。
  • 中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル

    中国の都市部でブームになったシェア自転車が、大量に放置・保管されている様子をとらえた映像作品が注目を集めている。簡単に利用できる便利さから、「中国の新四大発明の一つ」とまでもてはやされたシェア自転車。だが、無残な末路を見て、利益ばかり追う企業や政府のあり方を問い直す声が、中国国内で高まっている。 …

    中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/09/18
    回収の手間よりも安い自転車を準備する方が安上がりだったのかな?要は制度設計でミスをしたという感じか。/回収・廃棄されるまで1台当たりの登録料を月額で行政が取れば自前で必死に回収するかもしれないね。