タグ

2022年12月14日のブックマーク (9件)

  • 渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 【写真】透明時にトイレ内から見た外の様子 中からも外からも丸見えの状態に… 問題となっているのは、代々木公園内の「渋谷はるのおがわコミュニティパーク」に設置されたトイレで、日財団が2020年8月に始動した誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の中で、建築家の坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたもの。調光フィルムを貼ったガラス張りで、利用者がいないときはフィルムに電気を流すことでガラスが透明となり、トイレ内に入り鍵を閉めることで電気が流れなくなりガラスが不透明になる仕組みとなっている。 13日、人気YouTuberのコレコレ氏が「【緊急事態】透明トイレが故障して使用中に丸見え状態になっている件…女性被害者が出る前に早急に直

    渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/12/14
    これは故障を知らずにトイレを利用して、外からは見えていないと思ってパンツを下げたら、下半身露出の現行犯で捕まるんだろうか?故障は仕方ないにしても周知や使用禁止にしないのは設置側の責任にならないのか?
  • 歯医者に行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから何食わぬ感じで支払ったけど、生活がヤバい

    二度撃ち禁止の銃 @saikouzaurusu 今日歯医者行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから了解👌みたいな何わぬ感じで払いましたけど、生活がヤバい 2022-12-13 18:06:14

    歯医者に行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから何食わぬ感じで支払ったけど、生活がヤバい
    Lat
    Lat 2022/12/14
    私が掛かっている歯医者は久しぶりに掛かると、どこら辺が痛いのか治療は保険適用範囲で治療するか、保険適用+α(要相談)か、保険適用外も可かを事前に選択してからの治療になるよ。安心して治療を受けられてる。
  • 運動不足な読書家、ゲーマーはエアロバイクを漕ぐべし - 基本読書

    アルインコ(ALINCO) フィットネスバイク AF6200 見やすい大型液晶メーター エアロマグネティック 8段階負荷調節 テレビで紹介された 静音 サドル調整 組立簡単 心拍測定 簡単移動 タブレットトレー アルインコ(Alinco)Amazon今年買ってよかったもの記事でも書こうかなあと思ったのだけど、自分の場合これは一択(エアロバイク)しか存在しなかったので、むしろエアロバイク普及記事を書こうと突如思い至った。とにかくこれはよかったので、今更感もあるが、運動できない/したいと悩んでいる人、特に読書家やゲーマーにオススメしたい。何しろ、これなら運動しながら読書ができるし、ゲームだって(対戦系ゲームは難しいが)できるし無論のことゲーム配信や映画やドラマを見ることだってできるのである。 なぜ運動しようと思い立ったのか そもそもなぜ運動しようと思い立ったのか。その流れを最初に書いておくと、

    運動不足な読書家、ゲーマーはエアロバイクを漕ぐべし - 基本読書
    Lat
    Lat 2022/12/14
    エアロバイク&読書は最高の時短だよね。私はkindleで読書してる。/体重がもっとある人や腰が痛い人だと体重をお尻や背中に分散できるリカンベントバイクとかにすると長い時間自転車を漕げるよ。
  • Colabo騒動は本当にくだらない

    <暇空側> 仁藤が「何千万単位で会計をごまかして横領していた巨悪」とかじゃないのはもう全員分かってるだろ 懲戒請求の個人情報を訴状に転用したしてないとかの話も、はっきり言ってどうだっていいレベルの話 「重箱の隅をつついて出てきたホコリをみんなで叩いて遊ぶゲーム」をやっているようにしか見えない そこには温泉むすめの私怨だけでなく、「公的な活動をしているご立派な方々のメッキを剥がすの楽しいのう楽しいのう」というエンタメ精神がある 特に安全圏から他人の不幸を楽しんでるだけのくせに顔だけは社会正義みたいなツラしている奴は端的に言って下劣 そもそもColaboは雑なところがあったとしても、実際に活動もしているし助かっている現実の少女たちがいる 公金をむしり取っている寄生虫を暴くなら、明らかに活動実態のない社団法人や天下り丸出しの業界団体などもっとメスを入れるべき闇がある 戦う相手を間違えるな <仁藤

    Colabo騒動は本当にくだらない
    Lat
    Lat 2022/12/14
    増田の書いた仁藤側をColabo側が適切に対応すればここまで炎上しなかったと思う。/活動自体が正しから会計に不正もしくはミスに対して目を潰れと言うのは受け入れられない。それはそれこれはこれだ。
  • AmazonでAnkerの充電ケーブルを買ったところ中から土が出てきた→最近よくあるケースだった

    ゆな先生 @JapanTank AmazonからAnkerの充電ケーブル届いて化粧箱開けたら変わりに土が入っててガチ草生えそうなんだけどw (Anker Directが販売・Amazonが発送、29gの商品に対して27gの土) pic.twitter.com/QzGeIHksdm 2022-12-13 19:12:45

    AmazonでAnkerの充電ケーブルを買ったところ中から土が出てきた→最近よくあるケースだった
    Lat
    Lat 2022/12/14
    Amazon側で在庫発注の管理しているはずなので、返品された物品を再販して商品のすり替えの問い合わせがあったものを調べて紐付けしていけば疑わしいアカウントとか住所は炙り出せるんじゃないか?
  • 防衛増税に反対する自民議員が会合 「内閣不信任案に値する」との声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    防衛増税に反対する自民議員が会合 「内閣不信任案に値する」との声:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2022/12/14
    防衛費の増額(GDPの2%)は自民党が言い出したんだろ?自民党が増税を嫌っているのは4月に統一地方選があって選挙前の増税に反対しているだけで選挙がなければ反対せずに増税に賛成してただろ?何が内閣不信任案だ。
  • https://twitter.com/daijapan/status/1602420384649076736

    https://twitter.com/daijapan/status/1602420384649076736
    Lat
    Lat 2022/12/14
    摂取カロリーより消費カロリー(基礎代謝を含む)が多ければ長い目で見れば痩せるよ。大手のジムだとその人にあった計画を立ててくれる栄養士や運動指導をできる人がいるので専門家からアドバイスをもらった方が良い
  • 「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説

    西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu ほとんどの人は「若い頃にハマった音楽だけを一生聞き続ける」みたいな話昔読んだことがあるんですけど、個人的に「頭の老い」みたいな現象はそのへんから始まるのではないかという仮説を持っている。音楽でも漫画でも、新たな楽しいことのインプットすらできない人が新しいこと学ぶの難しくないかと。 2022-12-11 14:56:23 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 年長者の中にはどんな新しいことの話しても「なぜかそれに関連する個人的な思い出の話」へ持ってこうとするタイプの人がちょくちょくいるんですけど、あれも「若い頃にハマったことだけの話を一生し続けたい」という状態なのではないかと思うし、自分自身がそうならないよう全力で逆らい続けている。 2022-12-11 14:56:23

    「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説
    Lat
    Lat 2022/12/14
    何かで読んだけど30代で新しいアーティストを受け付けなくなる傾向にあるとあったので、原因と結果が逆じゃないかな?
  • 塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」 100万人分を追加購入 厚労省 | 毎日新聞

    加藤勝信厚生労働相は13日の記者会見で、先月緊急承認された塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、新たに100万人分の追加の購入契約を結んだと発表した。 これまで米ファイザーの飲み薬「パキロビッド」の処方実績がある医療機関や薬局に供給先を限定していたが、15日から都道府県が選定する医療機関や薬局に対象を広げる。 加藤氏は、ゾコーバの供給量の増加が見込まれるため追加契約を決めたとしている。 …

    塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」 100万人分を追加購入 厚労省 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2022/12/14
    併用禁忌、併用注意の薬が多すぎるね。オピオイド系鎮痛剤が併用注意に書かれているからオピオイド大国の米国だと使えないしほぼ国内向けの薬なのかな?