タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (429)

  • アップル、「MobileMe Mail beta」プログラムを開始

    Appleは米国時間5月12日、同社メールサービスの新たなベータバージョン「MobileMe Mail beta」を立ち上げたことを発表した。このベータバージョンには、ワイドスクリーン表示とコンパクト表示、メール振り分けルール、シングルクリックによるアーカイブ、フォーマット用ツールバー、SSLプロテクションなどが加わっている。このベータプログラムに参加するには、MobileMe Mailのウェブインターフェースの左下にある「Request an invitation」リンクをクリックする。ベータプログラムに加えられたユーザーには通知メールが届けられる。

    アップル、「MobileMe Mail beta」プログラムを開始
  • 「Safari」にJavaScriptの脆弱性--US-CERTが警告

    米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)が「Safari」に脆弱性を発見した。ハッカーはこの脆弱性を突くことで、ユーザーが悪意あるウェブページを訪問した際に、現行ユーザーアカウントの権限レベルで任意のコードを実行できるようになる可能性があるという。 米国時間5月10日にUS-CERTのウェブサイトで概説されたこの問題は、SafariがHTML DOMのウィンドウオブジェクト参照を適切に処理できず、対応するウィンドウオブジェクトが削除されていてもDOMのウィンドウ参照の存在を許可するために起きる。残った参照ポインタは、JavaScriptでコードを実行するのに利用可能で、ユーザーにつけ込むのに悪用される可能性がある。この脆弱性をつくコードはすでに出回っているようだ。 これまでのところ、この問題はWindows版のSafariで確認されている。

    「Safari」にJavaScriptの脆弱性--US-CERTが警告
  • フォトレポート:「Firefox 4」をコンセプト画像で紹介

    Mozillaの「Firefox」担当ディレクターであるMike Beltzner氏は米国時間5月11日、同人気ウェブブラウザの未来像についてウェブキャストで概略を説明した。 Beltzner氏は、「Firefox 4」の複数のコンセプト画像を披露した。同ブラウザは2010年10月か11月のリリース予定となっている。同氏は、現在のFirefox 4がリリース時までには、すべての面において変更が加わる可能性があることを強調した。 Beltzner氏が披露した画像によると、Firefox 4のタブ機能は「Google Chrome」のものとよく似ている。アドレスバーの上にタブが表示されるようになる。ホームボタンもタブで置き換えられている。 Mozillaの「Firefox」担当ディレクターであるMike Beltzner氏は米国時間5月11日、同人気ウェブブラウザの未来像についてウェブキャスト

    フォトレポート:「Firefox 4」をコンセプト画像で紹介
  • MSのウェブ標準化活動への復帰--いまだ残る他社との摩擦

    Microsoftはウェブ標準の分野において、再びコンピューティング業界の他社と関わりを持った。しかし、同社の復帰は摩擦を伴うものだった。 協力関係にある多くの企業、特にMozilla、Opera、AppleGoogleは何年もの間、HTMLとさまざまな関連テクノロジを刷新し、アプリケーションやより高度なサイトの基盤としてのウェブを強化する取り組みを続けている。Microsoftも今ではその取り組みに参加しているが、来るべきHTML5の詳細に関する話し合いにおいて、Mozillaや標準策定プロセスの中心人物と常に意見が一致しているわけではない。 争点の1つとなっているのは、World Wide Web Consortium(W3C)とWeb Hypertext Application Technology Working Group(WHATWG)という2つの団体が関与していることだ。ま

    MSのウェブ標準化活動への復帰--いまだ残る他社との摩擦
  • 「SIMロックフリー」じゃなかったiPad--結局SIMロックでSBMのみが提供

    「結局、日SIMロックフリー端末じゃなかった」──Twitterやブログでは、落胆する声が多く見られる。 アップルは5月10日、iPadSIMロック端末か否かに対し「5月8日の発表のとおり、日ではアップルストアで販売するものも含めてソフトバンクモバイルが発売するもので、SIMロックがかかったものになる」とコメントし、改めて日においてSIMロックフリー端末ではないことを表明した。 5月7日夜のアップルの発表から10日10時の予約発売まで、週末を挟んだ発表をもとにSIMロックか否かを巡ってネットではさまざまな情報が錯綜していた。 期待されたSIMロックフリー端末 米Appleは、1月に行われたiPadの発表会で、「iPadはすべてSIMロックフリーで提供する」と明言。これを受けて日でもSIMロックフリーで提供されると期待されていたことに加え、1月と4月に行われたNTTドコモの決算発

    「SIMロックフリー」じゃなかったiPad--結局SIMロックでSBMのみが提供
    Layzie
    Layzie 2010/05/12
  • 速報フォトレビュー:Sバッテリで最長5.5時間、進化したソニーのモバイルPC「VAIO P」

    ソニーの「VAIO P」が新しくなった。デザインをフルモデルチェンジし、内部レイアウトの変更によるバッテリの容量アップなど多数の改良を行っている。 今回の大きな特長が、グリップスタイルの搭載だ。画面の両脇にタッチパッドとボタンを設け、両手でVAIO P体を握ったら、右手の指でタッチパッド、左の指でクリックができるようになった。また、加速度センサを備え、ボディの傾きでブラウザの“戻る/進む”の制御にも対応している。 タッチタイプもしやすいサイズのキーボードや1600×768ドットの液晶画面に変更はない。この液晶は表示範囲は広いものの解像度が細かく、1つ1つの表示画素が小さくて見づらい人もいた。そのため、ワンタッチで解像度を1280×600ドットに変更できるボタンや、出荷時設定のフォントサイズを大きくするなど、より見やすいような改良が施されている。 また、CPUは従来のVAIO Pと同様のA

    速報フォトレビュー:Sバッテリで最長5.5時間、進化したソニーのモバイルPC「VAIO P」
    Layzie
    Layzie 2010/05/12
  • マイクロソフト、「IE9」プラットフォームプレビュー第2版を公開

    Microsoftは米国時間5月5日、同社ブラウザ「Internet Explorer(IE)9」プラットフォームプレビュー(PP)の第2版を公開した。今回のバージョンではJavaScriptの実行が高速化され、ウェブ標準への準拠がさらに進んでいるという。PP第2版では、SunSpiderテスト結果がPP第1版の590ミリ秒に対して473ミリ秒となり、Acid3テスト結果は68点になった、とMicrosoftは述べている。

    マイクロソフト、「IE9」プラットフォームプレビュー第2版を公開
    Layzie
    Layzie 2010/05/10
  • アップル、「Flash」に代わる製品を開発中か--米報道

    Appleの開発するFlash代替技術に関する記事が出てきている。FlashをめぐるAppleとAdobe Systemsの戦いが面白くなる可能性がある。 AppleInsiderの報道によると、Appleは2009年夏のWOrld WebObjects Developer Conference(WOWODC) において、「Gianduia」という技術を発表したという。Gianduiaは、「リッチなインターネットアプリケーション向けのクライアントサイドの標準ベースのフレームワーク」であると紹介されている。 AppleはGianduiaを、「One to One」プログラム、「iPhone」事前予約システム、「Genius Bar」や「Personal Shopping」を予約できる「Concierge」プログラムなどのサービスを含む、同社のいくつかの小売サポートアプリケーションで使用してい

    アップル、「Flash」に代わる製品を開発中か--米報道
  • ノキア、「iPad」を巡りアップルを新たに提訴

    Nokiaは米国時間5月7日、「iPad」に関する新たな訴状をウィスコンシン州に提出した。特許を巡るAppleとの論争に新展開である。 Nokiaはプレスリリースで、「iPad 3G」および「iPhone」に対する今回の新しい訴訟の対象となっているのは、Nokiaの5件の特許であると発表した。「問題の特許は、アプリケーションでの位置データや、アンテナ構成におけるイノベーションを用いることで、高度な音声およびデータ伝送を実現する技術に関するものである。機器をより小型でコンパクトにすることにより、性能向上と省スペース化を実現する」とNokiaは述べた。 Nokiaは2009年、iPhoneが同社の数件の特許を侵害しているとしてAppleを提訴し、これによって、両社間の法廷闘争が始まった。Appleは、NokiaのスマートフォンもAppleの特許を侵害しているとしてNokiaを逆提訴し、これに応

    ノキア、「iPad」を巡りアップルを新たに提訴
    Layzie
    Layzie 2010/05/10
  • 元マイクロソフトの著名プログラマー、グーグルへの移籍を発表 - Editor’s FYI - ZDNet Japan

    4月にMicrosoft退職したBrad Abrams氏がGoogleへの入社を明らかにした。同氏はブログで、クラウドやウェブ開発の現場でプロダクトマネジメントのポジションに従事することを明かしたものの、具体的に何をするかはまだ分からないとも述べている。同氏はMicrosoft在籍中に、「Silverlight」や「.NET Framework」の開発に携わった。

    元マイクロソフトの著名プログラマー、グーグルへの移籍を発表 - Editor’s FYI - ZDNet Japan
  • アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、同社の「iPhone」でAdobe Systemsの「Flash Player」のサポートを拒む理由を説明したことを受けて、Adobeの最高技術責任者(CTO)は明るい口調で、AdobeはAppleがいなくても前に進んでいくと語った。 「Adobeがほかの多くのパートナーと協力しているように、AppleとAdobeが力を合わせることができれば、iPhoneや『iPad』『iPod touch』でも、Flashを使って素晴らしい体験を提供できると確信している。しかし、先週の投稿で述べたように、Appleが開発者に課している法的条件を考慮した結果、Flash Playerと『AIR』の両方について、注力する対象をApple製デバイスから別のものに移すという決定を下した」。AdobeのCTOであるKevin Lynch氏は米国時間4月

    アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言
  • HP、Palmを12億ドルで買収

    PDAの開発で知られるPalmが、コンピュータ大手Hewlett-Packard(HP)に買収されることになった。 両社は米国時間4月28日の株式取引終了後、HPがPalmを12億ドルで買収することを発表した。1株当たり5.70ドルの提案額は、株式取引終了時点のPalm株価を23%上回るものとなる。今回の買収は、両社取締役会で承認を既に得られており、7月末までの完了が予定されている。 今回の買収により、IT業界においてかつて最も勢いのあった企業の1社であったPalmが、静かに終わりを迎えることになる。コンピュータネットワーキングメーカー3Comから10年前に分社化されたPalmは、当時生まれたばかりのハンドヘルドコンピューティング市場の70%以上を占めることとなった。しかし、マネージメント上の問題やモバイルコンピューティングデバイス「Foleo」などに見られる製品の失敗に加えて、Micro

    HP、Palmを12億ドルで買収
  • Opera、Mac向け「Opera 10.52」を正式公開

    「Opera」が好きなMacユーザーに朗報だ。同ブラウザが、古いJavaScriptエンジンである「Futhark」を正式に見限り、新しくより高速な「Carakan」を採用した。Mac向け「Opera 10.52」の正式版は、Intel版MacとPowerPCMacの両方に対応し、第2ベータ版公開から11日後に登場した。ただし、Carakanを初搭載した最初のMac向けベータ版からは、約2カ月がたっている。 この印象的な速さのJavaScriptエンジンについて、Operaは前のMac版より10倍高速化していると主張しているが、そのほかにも、新ブラウザではインターフェースが改良され、「Cocoa」で全面的に再構築されている。「Growl」やマルチタッチ対応トラックパッドをサポートするほか、ビデオタグを含むHTML5の一部にも対応し、「Opera Widget」とデスクトップの間の連携も強

    Opera、Mac向け「Opera 10.52」を正式公開
  • RIM、新OS「BlackBerry 6」を発表

    Research in Motion(RIM)のWireless Enterprise Symposium(WES)2010が米国時間4月27日、正式に開幕し、同社共同最高経営責任者(CEO)であるMike Lazaridis氏が基調講演を行った。同社はこれに先駆けて、「BlackBerry Pearl 3G」と「BlackBerry Bold 9650」を発表している。 この基調講演で、同社の新OS「BlackBerry 6」が先行公開された。実際の登場は第3四半期になるが、同社は数々の新機能や強化された機能を強調している。何よりもまず注目されるのは新しいWebKitブラウザだ。より速く、より充実したブラウジング体験が可能となり、タブブラウジングのサポートが追加される。 BlackBerry 6はまた、新しいグラフィックスやアニメーション、ポップアップするコンテキストメニューによる切り替

    RIM、新OS「BlackBerry 6」を発表
  • グーグル、検索結果ページを刷新

    Googleの検索結果ページが米国時間5月5日から大きく刷新される。世界最大のインターネット検索企業である同社は今回、ここ数年で最大の変更を実施する。 Googleが数年間テストしてきた新しいデザインを正式に導入することに伴い、Googleの検索結果ページは、かなりカラフルなものになる。Googleはこの数カ月間、ユーザーとともに積極的にこのデザインをテストしていたため、今回の変更はそれほど大きな驚きではない。GoogleのシニアユーザーエクスペリエンスデザイナーであるJohn Wiley氏によると、さらにそのずっと以前から今回の変更をテストしてきたという。 今回の新しいデザインでは、以前は検索結果ページの左側ペインに隠れていた検索オプションのメニューが強調されている。2009年5月に最初に公開されたときには、ページの上部にある「show option」(検索ツールを表示)リンクをクリック

    グーグル、検索結果ページを刷新
  • アップル、チップメーカーのIntrinsityを買収

    うわさが最初に出回り始めてから1カ月、Appleはテキサス州に拠点を置くチップメーカーIntrinsityを買収したことをついに認めた。 Appleは米国時間4月27日、The New York Timesに対して今回の買収を認めたが、買収額やIntrinsityに対するAppleの計画については明らかにしなかった。一部の推測によると、買収額は1億2100万ドルとされている。 Intrinsityは、Appleがこの2年間で買収したチップメーカーで2社目となる。1社目はP.A. Semiで、買収額は2億7800万ドルだった。Intrinsityはまた、Appleが2009年秋以降に買収した企業では4社目になる。Appleは10月に地図APIメーカーのPlaceBase、12月にソーシャルミュージックサイトのLaLaをそれぞれ買収し、2010年1月にはモバイル広告企業のQuattro Wir

    アップル、チップメーカーのIntrinsityを買収
    Layzie
    Layzie 2010/04/30
    ガンガン買ってる
  • マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難

    Microsoftは米国時間4月27日遅く、Googleの「Android OS」が自社の知的所有権(IP)を侵害していると初めて公然と主張した。 Microsoftに近い人物によると、同社は、AndroidMicrosoftの特許を保有するテクノロジを侵害しており、侵害の範囲はユーザーインタフェースからその基礎となるOSにまで広範に及ぶと考えているという。 Microsoftの次席法務顧問であるHoracio Gutierrez氏は米CNETに対する声明で、Microsoftは訴訟を起こすことなく知的所有権のライセンス問題を解決したい意向であるが、「競合がわれわれのイノベーションにタダ乗り」させないようにする責任があると述べた。 このたびの声明の前には、MicrosoftとHTCが新しい特許契約を結んだことを発表した。HTCはこれにより、GoogleAndroid OSを稼働する携帯

    マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難
    Layzie
    Layzie 2010/04/30
    動向が気になるな
  • 「iPhone」プロトタイプの発見者、警察が特定か--San Jose Business Journal報道

    San Jose Business Journalは米国時間4月27日、「iPhone」プロトタイプをシリコンバレーのバーで発見した人物を警察が特定した、と警察当局情報筋の話として報じた。San Jose Business Journalによると、その人物は警察の尋問を受けたが、その名前、さらに、同プロトタイプをGizmodoに売ったのと同一の人物かは明らかにされていないという。

    「iPhone」プロトタイプの発見者、警察が特定か--San Jose Business Journal報道
    Layzie
    Layzie 2010/04/28
    進展あるかな
  • ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は4月27日、ソーシャルゲーム事業において、業務提携することで合意した。同日18時よりヤフーオフィスで会見を開く予定だ。 提携により両社は、DeNAが運営する「モバゲータウン」と共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」を構築、運営する。 提携の概要は以下のとおり。 PCにおける連携の実施 -モバゲータウンと共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」の構築・運営 -モバゲータウンのソーシャルゲームや定番タイトルの移植、新ゲームの開発・展開、既存ソーシャルグラフの展開 -「Yahoo!モバゲー(仮称)」におけるYahoo!ウォレット決済の利用 PC、モバイル双方における連携の実施 -Yahoo! JAPAN IDとモバゲータウンIDの連携による相互利用の実現 -PC

    ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ
  • Ustreamが日本語化--トップページに国内向けコンテンツを

    ライブ動画配信サービスを提供する米Ustreamが4月27日に日語版サイトを公開した。日からアクセスすると自動的に言語が日語になって表示される。トップページに表示されるコンテンツも日人向けに編集されたものとなっている。 1月にソフトバンクがUstreamに約2000万米ドル(約18億円)を出資した関係から、日語化作業はソフトバンク子会社のTVバンクが行った。日語版トップページの編集も同社が担当している。 ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は以前からTwitterなどで、Ustreamの日語化を5月までに実施すると明言していた。5月を前に実現したのは、ユーザーからの要望が強かったためだという。 4月27日16時からはUstreamでソフトバンクの決算発表会の中継が予定されている。日語化はそれに間に合わせる形で同日正午頃に完了したという。

    Ustreamが日本語化--トップページに国内向けコンテンツを