Lecep1234のブックマーク (30)

  • ポーランドの大学 目次

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/05/12
  • https://study-poland.blog/wp-admin/post.php?post=16&action=edit

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/05/08
  • 歴史あるポーランドの大学

    ヤギェロン大学、ワルシャワ大学、ヴロツワフ大学は、歴史的な著名人やノーベル賞受賞者を輩出しています。ヤギェロン大学は天文学者のコペルニクスやローマ教皇のヨハネ・パウロ二世を輩出しました。 ワルシャワ大学は6人のノーベル賞学者を輩出しています。フレデリック・ショパンが3年間学んだショパン音楽アカデミーは一時期、ワルシャワ大学の音楽学部に組み込まれていたようですので、ショパンもワルシャワ大学出身といえるのかもしれません。キュリー夫人もポーランドの著名人ですが、ポーランドの大学の出身ではないようです。 ヴロツワフ大学はローマ史の著者であるモムゼンや量子力学のシュレディンガーを初めとした9人のノーベル賞受賞者を輩出、ワルシャワ大学も6人のノーベル賞受賞者を輩出しています。(息子に言わせると、ヴロツワフ大学は9人以上のノーベル賞受賞者を輩出しているらしいのですが、ここでは大学の公式見解に従います。)

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/20
  • おすすめのポーランドの大学| ルセップ | ルセップ

    息子は最初、ヤギェロン大学に進学しようとしていました。しかし、行きたい学部に英語での授業がなかったため、最終的にはヤギェロン大学より若干学費が安いヴロツワフ大学を選択しました。 ヴロツワフ大学は確かにポーランドのトップ5には入っていないのですが、他の尺度で見ると、とても魅力的な大学ですし、今から考えると良い選択だったと思います。 まず、前回と同じPerspektywyで、6位以下の大学を列挙します。カッコ内はU.S. Newsが掲載しているグローバル大学ランキングです。

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/20
  • ポーランドの四季

    ポーランドの友人はいつも「ポーランドに来るなら、6月が良いよ」って言ってくれます。 僕は2月と5月にしか行ったことがありませんが、5月のポーランドも良かったです。 6月は昼間の時間も長く、朝4時半ごろには日が出て、夜9時近くに日が沈みます。このころは観光のベストシーズンにあたるようです。 ポーランドの冬は早く来ます。10月~11月頃にはクラクフあたりでもマイナス気温になる日もあるみたいです。息子は9月に留学先のブロツワフに到着しましたが、朝の気温は5度程度だったとか。日とは相当な気温差があります。 昔は雪が多かったらしく、畑が多い地域を車で通ると北海道にあるような尖った屋根の家を多く見かけます。でも近年は、それほど雪は積もらないようです。 若干残念なのは、冬はスモッグがあるそうです。ヨーロッパにはまだ暖炉がたくさん残っていて、その煤(すす)が偏西風でポーランドあたりまで運ばれてくるような

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
  • ポーランドの人気スポーツ | ルセップ

    と違ってポーランドではあまりゴルフは人気がないようです。 知人のポーランド人でゴルフをやっている人はいませんし、日に来てやりたいという人にも会ったことがありません。お客さんとゴルフに行くこともしないようですが、友人は一時期、「日で人脈を作る上でゴルフを始めようか」と言っていたことはありました。 プロスポーツではサッカーやアイスホッケーが人気のようです。単に友人が好きなだけかもしれませんが、スキーなんかも人気のようです。彼は日のスキーのオリンピック選手の名前なんかもよく知っていました。ポーランドには南の山にスキー場があり、友人は そこでスキーをやるようです。 ポーランドの人達がワールドカップサッカーで盛り上がるのは見たことがありますし、2022年のワールドカップ サッカーでは息子の大学でも大いに盛り上がっていたようです。日ドイツ戦で勝利した時にはポーランドの人達がみんな応援し

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
  • 日本人の時間感覚 | ルセップ

    「日の新幹線って、当に凄いと思う。たった5分遅れただけで、お詫びのアナウンスが流れるんだけど。イギリスの列車なら1時間遅れてもお詫びのアナウンスなんか流れないよ。」ってイギリス出身のアメリカ人の知人が言っていました。私にはイギリス人が時間にルーズなイメージはないので、彼がそんなことを言うので驚いたことがあります。 昔は「時間厳守は全世界共通のビジネスルール」と思っていましたが、ヨーロッパの人も、東南アジアの人も、日人ほどには時間に厳しくない、ということを、ここ数年で理解しました。 タイの人達は非常にまじめだと思うのですが、日人のようには時間を守りません。タイに駐在している日人が、もしタイ人が日人のように時間を厳守したら暑さで参ってしまうだろう、と言っていました。気候が穏やかなので、日では時間厳守をしても体を壊すことはない、という側面はあるように思います。 残念ながら、ポーラン

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
  • ポーランド留学を考えたキッカケ

    息子が高校1年生の頃、息子は海外の大学に進学したいと言い始めました。家内の友人アメリカ留学について聞いた結果、費用が相当に掛かるということは分かったのですが、たまたまアメリカ人の友人が日に来ていたので彼にも意見を聞いてみました。 彼の答えは「アメリカではアイビーリーグでもない限りは、大学卒業しただけじゃあ(米国での)就職は難しいよ。 日の大学を卒業した後にアメリカの大学院に留学した方が良いと思うけど。」でした。 今度はポーランドの友人が来日した時に「息子が海外の大学に進学したいって言っているけど、どう思う?」と聞いたら、「ポーランドの大学が良いと思うよ。」って言ってくれました。 彼は続けて「ポーランドの大学は学費が安いよ。アメリカでは奨学金を取るのが大変だけど、ポーランドや北欧の国々は海外から学生を招きたいので、奨学金は比較的取りやすいんだよ。ポーランドでは英語だけで卒業できるコース

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
  • ポーランドの教育システム

    注: 幼稚園:Pre-school education、小中学校:Primary education、高校:Secondary education ソース: EU National Education Systems Poland, Sutdy in Poland高校を卒業すると19歳になり、その後は大学になります。日の大学と少々概念が異なるようで、1st Cycleという大学(Under graduate)3年と 2ndCycleと呼ばれる大学院(Master)2年を合わせてLong-Cycleと呼ばれています。その後、Doctorial Studiesという博士号をとるためのコースが3年、用意されています。日の医学部や薬学部のように、学部によっては卒業までの必要年数が異なります。 日の大学と大学院で大きく分かれている制度とは異なり、学士と修士を取得するLong-Cycleと博士を

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
  • 日本とポーランドの大学比較

    国内大学の偏差値順位とグローバルランキング ソース: 大学偏差値研究所、U.S. News このデータを見たときに、わずか20年前に設立されたばかりの国際教養大学が上位5位入りしていることに驚きました。上位10校を見てみると、総合大学か英語教育に力を入れている大学が偏差値上位大学が多くあり、総合大学や英語教育に力を入れる大学に人気が集まる傾向が読み取れます。(6位:東京外語大学、7位:東京工業大学、8位:国際基督教大学(ICU)、9位:大阪大学、10位:早稲田大学) 大学のランクを評価する尺度は様々で、尺度によって順位も異なります。例えば、THE世界大学ランキング版では1位は東北大学です。また、学部や分野によってもランキングは異なります。こちらも例を挙げると、ウッチ映画大学は世界の映画大学ベスト10に入る大学です。 どの大学が良い、と単純に言うことは難しいですが、ポーランドにも優秀な大

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/03/12
    “日本”
  • 留学に必要な英語力

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/23
  • ワルシャワとクラクフ | ルセップ

    ポーランドの大きな町と言えば、首都のワルシャワ(Warsaw/約170万人)、工業都市のウッチ(Łódź/約77万人)、古都のクラクフ(Kraków/約76万人)、ヴロツワフ(Wrocław/約63万人)、ポーランド王国最初の首都のポズナン(Poznań/約57万人)です。 日に例えると、ワルシャワが東京、クラクフが京都になるようなのですが、様々な点で東京や京都に似ているそうです。 ワルシャワの建物は東京とあまり変わらない、という方もいらっしゃるようですが、クラクフは歴史的な建物が多く、ヴァヴェル城は恰好の観光スポットです。ポーランド人の知人は修学旅行でクラクフに行った、と言っていましたが、そんなところまで似ていますね。 大学も似ています。ワルシャワ大学(Uniwersytet Warszawski)とクラクフにあるヤギェウォ大学(Uniwersytet Jagielloński)も1位

    ワルシャワとクラクフ | ルセップ
    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/23
  • ポーランド人の名前 | ルセップ

    欧米の方 全般にいえることですが、苗字はバラエティに富んでいるのに、名前は種類が少ないです。 ポーランドの方達の名前はその傾向がより強い気がしますが、ファーストネームで呼ぶので誰が誰だか分からないことがありました。 「Lukasz」「Pawel」はお付き合いのあったポーランドの方々にも非常に多い名前でした。ある時、ポーランドの会社との打ち合わせに、Lukaszさんが3~4人参加していたことがあります。皆さん、違うLukaszさんを「Lukasz」と呼ぶので、「どうやって区別しているの?」って聞いたのですが、ちょっと答に悩んでいました。「Pawel」「Lukasz」以外にも「Adam」「Marcin」「Michal」は私の知人には多かったです。 女性の名前も限られているようなのですが、ポーランド語の女性の名前の最後には「a」がつくことが多いようです。例えば、「Anna」「Karolina」「

    ポーランド人の名前 | ルセップ
    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/23
  • 折り紙と盆栽とアニメ

    私が学生だった頃は留学する時に折り紙ぐらいは覚えた方がよい、なんて言われていましたが、時代は変わりました。ポーランドでは折り紙が普及しすぎていて、Origami(折り紙)が日語だという事を知らない人が結構いるそうです。ポーランドでは折り紙は小さい頃に習うそうなので、まさか折り紙が日のものだと思わない人も多いのでしょうね。 盆栽は普及しているだけでなくローカライズもしているようです。ヴロツワフには盆栽庭園があるのですが、松のような日の植物ではなくヨーロッパの植物が盆栽として並んでいるそうです。中にはちゃんと剪定されていない盆栽もあるようですが。折り紙と同様にBonsai(盆栽)も日語だと知らない人もいるようです。 アニメも人気のようですが、流石に こちらは日のものだと知っているそうです。 息子もポーランド人のアニメ同好会に誘われて何度か顔を出しているようですが、ワンピースはアニメ同

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • ポーランド人と武道

    何故かは知りませんが、付き合いのあったポーランドの会社には日の武道をやっていた人達が多くいました。単に武道をやっていているので日に親近感を持つ方達が来日してくれただけ、なのかもしれませんが、感覚的には来日した男性の半数ぐらいは何らかの武道の心得がありました。 武道をやっていた方たちは特定の武道に人気があるのではなく、空手、柔道、合気道、居合道など様々です。中には日にいる居合道の先生に会いに、年に1回、来日するという方もいました。 知人の1人が来日した時に、物の日刀が欲しい、と言われて刀を売っているお店を探したことがあります。結局自分で探しに行ったようなのですが、知人が気に入るような刀を売っている店が見つからなかったのか、買わずに帰国しました。彼以外にも、旦那様から買ってきて欲しいと言われてイミテーションの日刀を浅草で買った女性もいました。どうやって持って帰ったんでしょうね、、、

    ポーランド人と武道
    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • ポーランド人と お酒

    僕の友人は日に半駐在していた感じでしたが、その頃から日酒好きでした。友人に限らず、知人の多くは日酒が好きで、700ml程度の日酒をお土産に持ってゆくと次の日には「一晩で飲んじゃった」って言う人も多かったです。 先日、友人が来日した時に会ったら、最近では日酒がポーランドでも売られるようになった、と言っていました。昔、その友人と飲んだ席で「日酒をポーランドで売るビジネスをしようか」みたいな話で盛り上がっていたこともあったのですが、先を越されて少し残念な気もします。 友人によると、ハイボールは日人の発明とのことです。 彼が友人たちとポーランドの寿司屋に行くと、「日ではまずはビールを飲むんだ。その後にハイボールや日酒が良いよ。」って勧めるそうです。ビールをまず飲むのは僕の習慣で日の習慣ではない、って説明したんですけどね。。 ポーランド独自の お酒は戦前にはたあったようですが、復

    ポーランド人と お酒
    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • マックとスタバ | ルセップ

    マクドナルドは日ではファーストフードですが、ヨーロッパのマックは ご馳走です。私はフランスとドイツでしかヨーロッパのマクドナルドのハンバーガーをべたことがないのですが、特にフランスのマクドナルドは美味しいです。パテも野菜も違うのですが、特にパンが違います。パンが違うとこんなにも美味しいものなのか、と思いますが、漫画「美味しんぼ」にそんなテーマの話がありましたね。 息子もヴロツワフのマクドナルドに行ったようですが、特に肉と野菜、ピクルスが違うようで、ポーランドのマクドナルドも ご馳走だと言っていました。同じアメリカの飲店チェーンのスターバックスの味は日と同じとのことです。 マクドナルドとスターバックスに共通しているのは価格がポーランド価格でないことで、他の品に比べて高いようです。マクドナルドでハンバーガーとポテトを頼んだりすると、なんだかんだで40zł(約1,200円)ぐらいするよ

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • ポーランドで手に入る日本食

    ヨーロッパ全般的に日は人気があるようです。今から5年位前のことですが、「フィレンツェで今、一番人気のレストランはラーメン屋だ」って教えてくれたポーランドの知人がいました。今は一番ではないのかもしれませんが、寿司だけでなく、ラーメンも ある程度の人気はあると思います。 ポーランドでもインスタントラーメンはスーパーで手に入るようです。5年位前は日メーカーではなく、中華系の方が作ったブランドが主流だった、とポーランドの友人から聞いた記憶がありますが、今は味の素の「親方」シリーズのカップラーメンがポーランドのスーパーでも販売されているようで、焼きそば、しょうゆ味、みそ味、チキンスープといった日でもお馴染みの味が手に入るようです。 カップラーメンは高めのようです。「このカップラーメン、1つ5ズウォティ(150円)もするんだよ。このおいしそうなスイーツと同じ値段なんだけど。」って息子がスイーツ

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • ポーランドの物価

    ポーランド通貨のズウォティは日円に換算すると大体30円前後でここ数年、推移しており、対米ドルで円安になった今でもあまり変わりありません。このあたり、マレーシアリンギットと似ています。 昨今の世界的なインフレをリアルタイムには反映していないと思いますが、「Expatistan」というサイトは世界の都市の物価比較を表示してくれる、面白いサイトです。このサイトによると、ポーランドの物価は非常に安く、首都のワルシャワで東京の43%安、比較的大きな町のクラクフやヴロツワフでは50%安です。マレーシアのクアラルンプールは東京より49%安なので、首都で比較するとマレーシアより高めですが、前のブログにも書かせて頂いた通りポーランドの製品やサービスは品質も良いです。 日とポーランドの首都同士の物価を項目別に比較すると、東京より品が37%安、住居が43%安、交通が54%安、医療が33%安で、衣料品は殆ど

    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18
  • ポーランド料理とスイーツ

    ポーランド料理やスイーツは何世紀もの歴史があって、他のヨーロッパの国々から影響を受けながら進化していったようです。種類も多いようですね。 ポーランドのスイーツは単純に甘いだけのものではないので、私は好きです。2-3度しかべたことがないのですが、アメリカやアジアの国々のスイーツに比べて日人に好まれる味だと思います。 このブログを書きながら、ポーランドに行った時に買った、安くておいしいチョコレートブランドが日に進出しているのを見つけました。「カルメロショコラティエ」がそのブランドなのですが、カラフルで味も良く、ウチの家内は大好きです。残念ながら、ポーランドで買うより かなり高いのですが。 ポーランド料理を語れるほどポーランド料理べていないのですが、日人に近い味覚を持った人たちが作っているので、日人には比較的馴染める味だと思います。ポーランドに駐在経験のある方とポーランドの話をした

    ポーランド料理とスイーツ
    Lecep1234
    Lecep1234 2023/02/18