タグ

2010年10月18日のブックマーク (6件)

  • [iPad] Nextraveler ByronBay: 家にいながらにして世界中を旅した気分になれるステキアプリ。3128 | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 海外旅行にあこがれてるけど時間もお金も語学力もないしー、とないないずくしのボクのようなiPadユーザーに朗報です。旅が楽しめるアプリ、ありますよ! それがこのNextraveler ByronBay!映像作家の高城剛氏が海外旅行した時に撮影した写真とその感想を旅行記のようなかたちで楽しめるアプリです。 心地の良い音楽と写真、そして観光地ではないナマの海外を楽しめて当に面白いですよ。 トップのサムネイル画面から各ジャンルの写真、記事を楽しめます。 横表示だとただのスライドショーですが・・・ 縦にすることで記事が現れます。 これをゆっくり読んで旅行気分に浸りましょう。 もう何がいいってキレイなところじゃなくて普通の風景を映してくれているところ。 こういう屋台行ってみたい! かと思えば喫茶店からの写真も。 写真は左右フリックで切り替え、上下フリックでジャンルが切り

  • iPad/iPhoneで原稿用紙に縦書きできるATOK対応テキストエディタ「iText Pad 」 【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    この製品の最大の特徴は縦書き。作者の山下さんは数少ないMac縦書きテキストエディタを提供してきた。この度は、ATOK Padに対応するなどパソコン向けアプリに匹敵する充実した機能をモバイルアプリに投入している。以下、プレスリリース文から特徴を抜粋。 iText Pad の特徴 ・同時に複数のテキストファイルを開いて編集・閲覧することができます。 ・縦書き表示に対応しています。 ・ルビの表示に対応しています。 ・表示サイズを500%まで拡大することができます。 ・iPhone を横置きにしたときの操作に対応しています。 ・検索と置換をサポートしています。 ・ブックマークをサポートしています。 ・クリップボードに複数の定型文を登録して利用することができます。 ・青空文庫テキストを開くことができます。 ・電子書籍ファイル ePub のテキストを開くことができます。 ・Webからテキストをダウン

  • 日本経済新聞 電子版がついにiPhone対応! はてな近藤淳也がいち早く試してみた - はてなニュース

    2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」(以下、日経電子版)が創刊されてからはや半年。すでに、登録会員は50万人(有料・無料読者をあわせて)を突破、有料会員も7万人を超えたそうです。その日経電子版が2010年9月28日、ついにiPhoneへの対応を発表。専用アプリがiTunes Storeでダウンロードできます。はてな代表取締役社長の近藤淳也が、2010年3月に日経電子版を体験したのに続いて、東京・大手町にある日経済新聞社の東京社で、iPhone向けの日経電子版をいち早く試してきました。「日経のニュースとの付き合いかたを変えられるかも」と感じた近藤、その様子を私、ライターの山がレポートします。 日経済新聞 - ニュース・速報 最新情報 日経電子版 はじめの1カ月無料でお申し込み|日経済新聞のニュース・専門情報 http://pr.nikkei.com/function/ip

    日本経済新聞 電子版がついにiPhone対応! はてな近藤淳也がいち早く試してみた - はてなニュース
  • Chromeが2ちゃんねる専用ブラウザーに! 画像や動画プレビューもできるエクステンションread.crxで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    言わずと知れた掲示板サイト『2ちゃんねる』。この記事を読んでいる読者にも利用している人は相当多いはず。かくいう著者も2ちゃんねるは欠かさずチェックしているサイトの一つ。このサイトの膨大なスレッドを効率よくチェックするには専用ブラウザが欠かせない。有名なものに『ギコナビ』や『JaneStyle』などがある。Firefoxでは、アドオン『bbs2chreader』などが有名だ。Chromeにも『read.crx』、『CrCh2』、『br2ch』などエクステンションが存在する。今回は、その中のread.crxを紹介したい。

    Chromeが2ちゃんねる専用ブラウザーに! 画像や動画プレビューもできるエクステンションread.crxで遊ぼう!! - 週刊アスキー
  • 読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能

    購読していたけれど、最近読まなくなったというメルマガ、結構そのまま受信していますよね。 購読したままにしている大きな理由には、「解除方法がよく分からない」「いちいち解除するのが面倒」といったものがあると思います。 その登録解除の作業を、Gmailが代わりにやってくれるというのが、今回ご紹介する新機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! メルマガを自動的に購読解除できるGmailの新機能 今回実装された新機能は、Gmailで「迷惑メールを報告」すると、自動的にメルマガを登録解除できるというもの。 すべてのメルマガを自動的にできるわけではありませんが、Gmailが解除できるメルマガなら、わざわざ解除しにいかなくても、Gmail上でことが済んでしまうわけです。 ラベルで検索すると解除可

    読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能
  • 最小限のアクションで最大限のフォトビューを|Twitter Facebook Flickr Posterous Pixelpipe Tumblr 連携 - RyoAnna

    綺麗に撮れた写真を誰かに見てもらいたい。でも、Twitterに投稿するとあっという間に流れ去ってしまう。Flickrは閲覧数が伸びない。PosterousやFacebookはフォロワーが少ない。Tumblrは使い方が定まっていない。 もしあなたが各サービスの使い方に迷っているなら、すべてのサービスに写真を投稿してはどうだろうか。連携を利用して各サービスへ簡単に投稿し、より多くアクセスしてもらう。いつか居心地の良い場所が見つかるかもしれない。 現在、私は下記の流れで写真を投稿している。 必要なアクションはPixelpipeとFlickrのメール送信のみ。2つの宛先に同時に送信すれば1回で投稿できる。 [ ] Pixelpipe Pixelpipeは連携できるサービスが多い。投稿用メールアドレスに送信すると、すべてのサービスへ一気に流す事ができる。ただ、私はTwitterへの投稿した時のリンク

    最小限のアクションで最大限のフォトビューを|Twitter Facebook Flickr Posterous Pixelpipe Tumblr 連携 - RyoAnna