タグ

2007年12月21日のブックマーク (6件)

  • 網 vs. 自然選択 - NATROMのブログ

    漁業資源の保護の方法の一つとして、網の目の大きさの規制がある。適切な網目の大きさを設定すれば、網からすり抜けた小さな個体がいずれ成長して資源は保たれる。しかし、進化論を考慮すると、漁業資源管理の上で問題が生じうるらしい。生存競争の点から、魚の体のサイズが大きい利点はいくつかある。より多くの卵を産める、ライバルの個体との争いに勝ちやすい、捕されにくい、などなど。ならばより早くサイズを大きくする戦略は有利である(たまたまこの戦略は漁師にとっても望ましい)。むろん、大きければ大きいほど有利なわけはなく、種ごとに適正なサイズがあるのだが、自然状態と、漁業がなされたときとで、適正なサイズが異なるのだ。David O. Conover, Fisheries: Nets versus nature, Nature 450, 179-180より図を引用。 今回のエントリーで言いたいことは、この図でほとん

    網 vs. 自然選択 - NATROMのブログ
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/21
    『「はてなスター」機能が追加されたことですね。あれが実装されて、全体的にコメントの質が上がった』←うーん。bのスター一覧とか見てると、うんざりするほどdisコメばかりですよー。
  • 日本人はバカになったのか?:日経ビジネスオンライン

    新聞によると、最近の学生たちの勉強の能力評価が、世界比較では順位が落ちてきたそうだ。読解力の低下が目立つという。 そんなことニュースで教えてくれなくたって、一歩外に出ると痛感する日々だ。あるラインがあって急に言葉や文章が理解できなくなったワケではない。大人の社会人からそれは既に始まっている。 新幹線でお菓子や弁当を載せたワゴンが来た。いつも車内のワゴンでチーズナッツの小袋が売られているのだが、私はそれを数個ほしかった。 「ナッツのお菓子はありますか?」と聞くと、 「はい」と言って売り子はピーナッツのみ入っている大ぶりの袋を差し出した。 「他にナッツの入ったお菓子はありませんか?」と聞くと、 残念そうに「ありません。これだけです」と言った。 一応、念のため聞いてみた。 「チーズとナッツの小袋のお菓子はないんですね?」 すると売り子は普通に答えた。 「ございますよ」 そして袋を私に取って見せた

    日本人はバカになったのか?:日経ビジネスオンライン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/21
    FF系では「客は聞かれるまで余計なことは言わない」というマナーがある。マニュアルにそって必要なことは全て聞くから、聞かれた事を全て答え、不足があれば最後に言うといいよ。サービス業コスト削減にご協力を。
  • 「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否

    TBSなどの民放テレビ局が番組に批判的な記事を書くメディアの取材には、情報提供を拒否する方針を示していることがわかった。こうした傾向は、テレビ局関係の企業にも見られ、今後論議を呼びそうだ。 「ドラマなどの番組情報は、宣伝のために提供しています」 産経新聞は、2007年12月18日付記事「TBSの情報制限」で、この問題を報じた。それによると、同社記者が、文化面で掲載している「月間ワイドショー評」を書くために、番組の話題や放送時間データなどの内容確認を求めた。すると、TBS側は「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」と取材を拒否したという。 産経では、TBSがボクシングで亀田大毅選手寄りの放送をしたとして、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と記事にしたのが取材拒否の原因としている。さらに、TBS側からは、「今後情報は出せない」と通告されたという。 J-CASTニュー

    「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/21
    素晴らしい対応。つまりこれからは、番組写真などの提供を受けた記事は、提灯記事で読むに値しないただのPRであることが一目瞭然なわけだ。
  • 大家さんタイプ別成功の可能性 / SAFETY JAPAN [さくら事務所] / 日経BP社

    エリート街道まっしぐらにひた走ったものの、実はいつもお金と時間に苦労して、厳しいキリキリ人生を送ってきた「貧乏父さん」。一方、学歴こそないものの、不動産をはじめとする複数のビジネス収入源を持ち、物理的にはもちろん、精神的な豊かさも兼ね備えながら悠々自適に暮らす「金持ち父さん」。 対照的な二人を対比させつつ、「金持ち父さん」の教えを選択し実践、やがては成功した筆者の足跡・教えがつづられた書、『金持ち父さん貧乏父さん(2000年/ロバートキヨサキ著)』が日に上陸してからというもの、日では1980年代後半以降、再来となる個人の大不動産投資ブームが巻き起こった。 「“お金に縛られる人生”と、“お金をコントロールする人生”がある」 「収入は“消費”ではなく“投資”にまわせ」 「持ち家はお金を生み出さないから、ただの“負債”である」 「投資用の不動産こそ、確実に収益を生み出してくれ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/21
    長嶋さんらしいコラム
  • 家賃オークション

    ビジネス特許出願中の家賃オークション。『物件価値=家賃』実現を目指す賃貸物件専門の家賃オークションサイトです。これからは借主が家賃をオークションで決める時代です。