タグ

2012年3月18日のブックマーク (7件)

  • 『3/16 君が代斉唱時起立しなければ来賓席には座れません…中学卒業式 - 杉並区議会議員 新城せつこのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『3/16 君が代斉唱時起立しなければ来賓席には座れません…中学卒業式 - 杉並区議会議員 新城せつこのブログ』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/03/18
    id:m-matsuoka、そのとおり、よく言った。日本人の誇りにかけてそのようなことは耐えられない。これは尊厳と思想の問題であり、「君が代に起立するのはマナー」などと問題を矮小化してはいけない。
  • 初めまして 今、6年生なんですが、24歳の先生に恋をしてしまいました この前、先生にその気持ちを伝えてしまったのですが… 返事は「ありがとう」 どうすれば…

    初めまして 今、6年生なんですが、24歳の先生に恋をしてしまいました この前、先生にその気持ちを伝えてしまったのですが… 返事は「ありがとう」 どうすればいいですか?? 後、先生への思いに偏見を持つ方はやめてください わがまままで言ってしまいましたが、お願いします!!

  • 3/16 君が代斉唱時起立しなければ来賓席には座れません…中学卒業式 - 杉並区議会議員 新城せつこのブログ

    地元の中学校の卒業式に4年ぶりに参加をしようと、出席を電話で知らせました。当日、学校に到着するや副校長が近づいてきて「起立しますよね」といわれました。「起立しますよね」とは前振りのない突然の言い方ですが、それは「君が代斉唱時の起立」だとすぐに認識し、私は「いえ、それはできません」「これまでもそのようにしてきました」と言葉を返しました。 その後、校長が出てきて話されたことは「起立しなければ一般席です」「新学習指導要領に基づいてやっている」「子どもが少ないから目立つ」「だから(起立しないから)招待しなかったのだ」ということでした。 私は議員に復帰したばかりだから、忘れて招待状が来なかったのだと思っていましたが、そうではないことがわかりました。結局私は、君が代斉唱時に起立しないことで招待されず、また来賓として認めなれなかったいということです。 「国旗・国歌」法制定時、「強制することがないように」

    3/16 君が代斉唱時起立しなければ来賓席には座れません…中学卒業式 - 杉並区議会議員 新城せつこのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/03/18
    これを「ただのマナー問題」だと思う方は、「君が代斉唱」を「金日成の写真に敬礼」に差し替えても受け入れられますでしょうか?/ それはそれとして招待されてないのに貴賓席に座ろうとするんだ議員さんって。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/152343/

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/03/18
    これ面白い。住宅ローンの低金利と税制優遇をテコに、必要以上に借り入れて金融資産を作ってる傾向だって。モデルは現実をよく説明しているように見える。
  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由の本当の理由 - 常夏島日記

    今の日だからこそ35年の住宅ローンを背負う当の理由 - FutureInsight.infoを読んで思ったこと。もとねたの2011-02-03はミクロ経済過ぎてパス。 id:gamellaさんの記事は、一見もっともらしいし、短期的には正しいと思うけれど。経済学的に見れば、たぶん、政府が住宅購入(不動産投機)をお勧めする税制や金融政策を採れば、その分不動産価格が上がるんで、結局は一般ぴーぽーにとってメリットは少なくなって、その利得は不動産会社に収斂しておしまいってのが学問が教えるところなんだけど。 でもね、私はそれでも不動産投機は割に合う説を採りますよ。リフレ希望者の黒い動機をとくと見てくれ。 日は、ご存知のとおり、政府部門に莫大な負債を抱えています。しかも、人口構成の高齢化に伴い、日の年金制度の設計ミスもあり、社会保障支出は増大する一方です。日政府は、この社会保障支出を賄い切るこ

    今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由の本当の理由 - 常夏島日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/03/18
    「政府が住宅購入(不動産投機)をお勧めする税制や金融政策を採れば、その分不動産価格が上がる」なら、金利が上がれば不動産価格は当然下がることになると思うので、他の金融資産購入をオススメしておきますね。
  • 15時間労働で休憩わずか30分! 入社2カ月で過労自殺するワタミ社員のスタンダードな働き方

    ◇「生きていられるわけないじゃないか」 美菜さんは2008年4月1日にワタミフードサービスに入社。10日間の研修を受け、4月11日から神奈川県横須賀市にある居酒屋「和民」の京急久里浜駅前店に配属となった。同店は現在、改装して黒い看板の和民に業態転換しているが、美菜さんが会社に提出したレポートでは「私の勤務しているのは赤和民の方」と書いている。(※赤看板=旧来型の和民、黒看板=「居心地の良さ」を押し出し高級感を演出した和民) 京急久里浜駅前店は三浦半島の東側にあり、海の向こう側には千葉県の鋸山がある。社員は店長、副店長、美菜さん、美菜さんと同期入社の男性社員Aさんの4人。このほかにアルバイトがおり、労災の決定書では従業員数39人となっている。 ワタミ社へは、乗換駅となる京急蒲田駅まで京浜急行の快特列車で50分ほど。横浜には快特で40分、品川までやはり快特で1時間という距離だ。大都市から離れ

    15時間労働で休憩わずか30分! 入社2カ月で過労自殺するワタミ社員のスタンダードな働き方
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/03/18
    程度の差はあれフードサービス業界はどこもこんなもの。/ ワタミ不買しても解決しないかもしれないけど、そういう運動の盛り上がりを見てリスクを感じる他の経営者がいるかもしれないので、ワタミ不買やろうぜ。
  • 「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」――体温計がもしウソつきだったら

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 薬理作用のないものでも「薬ですよ」と言って渡されると、なぜか効き目が現れてしまう「プラセボ効果」。ではもしも、体温計が「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」とウソをついたら、やっぱりプラセボ効果は現れるのか――? 「虚偽情報フィードバックを用いた生体情報の制御システム」について発表を行った、神戸大学の中村憲史さん 3月15日から17日にかけ、日科学未来館にて開催中の「インタラクション2012」。神戸大学の中村憲史さんらによる、「虚偽情報フィードバックを用いた生態情報の制御システム」は、そんな「情報によるプラセボ効果」に着目した研究だ。 虚偽情報を送ることで体はどう反応するか、中村さんたちは4つの仮説を立ててその通りになるか検証実験を行った。グラフの緑の矢印は実際の生態情報、赤い矢印は虚偽の情報、青い矢印はそれによって変化する生態情報の動きを

    「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」――体温計がもしウソつきだったら