タグ

2013年8月11日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/08/11
    フラット35のフルローン復活か。
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
  • Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ2013.08.10 19:0010,286 satomi Chromeは初めて立ち上げると面白いことが起きます。 先日Ember.jpアプリ向けの開発でChromeを使った時のことです。閲覧はSafari常用ですが、Safariは一番ファイルをキャッシュして欲しくない時に限ってキャッシュする癖があるので、時たまChromeに切り替えるんです。 すると、Chromeにこんなのが出てきました。Safariのブックマークレット移植したら両ブラウザとも同じ環境になって便利だな、と思って「Import bookmarks now(ブックマークを今すぐインポートする)」のリンクを押してみたら、こんな予想外のものが出てきたんです。 なぜ「保存済みパスワード」がグレイで、もうチェックしたことになってるんでしょうね?? チェック外せない

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/08/11
    うん。Chromeを使わない理由はこれ。Firefoxならマスターパスワードがあるけど、Chromeは離席してる間に使われたらアウトだし。
  • 流山市の人口流入とTXについて調べたら茨城大勝利だった件 - 不動産屋のラノベ読み

    業界の先輩であるid:itarumurayamaさんが、こんな記事を*1。 東洋経済の記事で「流山市が若年人口流入のため、市長が旗振りして地域ブランディングしている」 という記事があり、「これは凄い」的コメントがはてブやツイッターで溢れてた。 不動産屋の自分から言わせれば、流山市の人口流入の99%はTX開業で説明が付く話であり、 それを市長の手柄にするような記事はチャンチャラおかしい。 流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ 面白い、と思いましたし、自分の感覚とも合います。ただ、TX開業は大きかったと思いますが、それでも流山市のブランドイメージはここ5,6年で上がったと思いますので、その効果もあるのではないかと思いました。 で、実際のところはどうなんだろう、と調べてみました。 TX乗車人員伸び率 そういうわけで、TX乗車人員の伸び率を見てみたいと思います。 分かりやすくするために、

    流山市の人口流入とTXについて調べたら茨城大勝利だった件 - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/08/11
    地域ブランド調査2012によると、千葉で100位以内にランクインしてるのは浦安市だけ、茨城に至っては全くなし、という体たらくなので、ブランドイメージについては目くそ鼻くそではある。