タグ

2014年3月21日のブックマーク (3件)

  • 悪口を言うことを自粛しても批判したい気持ちは変わらない - 人生夢オチ

    インターネットで悪口を言わないほうがいいという発言が、いくつか目に止まった。 マナーや節度を守ることで、ネット上の情報の質を高めていくべきだという考え方だ。 他人を口汚く罵ったり、陰謀論のような過激な投稿ばかりする人がいたとします。そういう人は、興味位で集まってくるユーザーとは繋がれるかもしれませんが、情報リテラシーの高いユーザーは離れていってしまいます。すると質の良い情報が集まってこなくなり、自分が発信する情報の質も悪いまま。そして、情報リテラシーの高いユーザーからさらに敬遠され……と、「情報の渋滞」を加速するネガティブスパイラルに陥ってしまうんです。 ―逆に「思いやり」を持った人には、質の高いユーザーが集まってくると。 佐々木:その通り。最近ではFacebookが普及したことにより、ネット上の評価が現実世界での信頼担保にも繋がる社会になってきました。 佐々木俊尚インタビュー ネット社

    悪口を言うことを自粛しても批判したい気持ちは変わらない - 人生夢オチ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/21
    まつたけさんが悪口の被害者であると考えるからややこしく感じるのであって、まつたけさんのブログも悪口だと捉えると「悪口を言うのは勝手だけどやり返されるのは仕方ないよね」と見通しが良くなるのでは。
  • 報道発表資料:「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」の最終報告について - 国土交通省

    平成26年3月20日 全国の空き家の総数(平成20年)は約760万戸に及び、そのうち個人住宅が約270万戸を占めており、適切な管理が行われていない住宅は、防犯や衛生などの面で地域の大きな問題となっています。 一方で、既存の住宅ストックを活用した住替えの支援やライフスタイルに応じた住生活の実現が求められる中、特に地方部では定住促進やUIJターンの受け皿として空き家の活用が期待されていますが、個人住宅賃貸流通や空き家の管理については、賃貸用物件と比べて取引ルールや指針が整備されておらず、市場の形成はまだ不十分な状態となっています。 このため、国土交通省において、昨年9月に有識者の検討会を設置し、議論を行ってきましたが、今般、最終報告書をとりまとめ、所有者(貸主)と利用者(借主)双方のニーズや懸念事項に対応した個人住宅賃貸流通に資する指針(ガイドライン)を作成しましたので、公表いたします。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/21
    「借主負担DIYの賃貸借」のガイドライン。対応事項表見ると本当面倒そうなので、リフォームとセットじゃないと不動産屋も受けないんじゃないかなあ。
  • 認知症、欠席裁判で敗訴 北海道・札幌の男性、自宅競売に-北海道新聞[道内]

    認知症、欠席裁判で敗訴 北海道・札幌の男性、自宅競売に (03/18 09:23) 認知症の高齢男性が民事訴訟を起こされ、訴えられたことを認識しないまま「欠席裁判」で敗訴する判決が昨年暮れ、札幌地裁で言い渡された。訴えた不動産会社の請求通り、男性の自宅を競売にかける判決が確定した。男性は住む家を失う可能性がある。高齢化が進む中、認知症などで判断能力が不十分な高齢者らは少なくないとみられ、専門家は、民事訴訟の当事者の判断能力を確認したり、成年後見制度により自衛したりする必要性を指摘している。 12月25日、札幌地裁の法廷。無人の被告席に、判決が告げられた。「別紙目録記載の建物の競売を命じる」。札幌市中央区にある男性(87)の自宅を競売にかけ、共同で所有する原告の不動産会社と代金を分け合え、という内容だ。 男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してし

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/21
    中古ローンの滞納なのになぜ不動産屋が訴えるんだ?と思ったけど、共有物分割請求訴訟か。そんで自己競落して転売か。そんな手もあるんだな。/ たぶん成年後見人がいても結果同じだな。