タグ

2014年3月29日のブックマーク (7件)

  • 賃貸管理会社とのこと

    先日大学入学後の6月から約4年間住んでいた賃貸物件を退去した。 その賃貸物件の管理会社の担当者が当にどうしようもない人間だったのでここに吐き出したいと思いはてな匿名ダイアリーに登録した。 そもそも私が6月という半端な時期に家探しをしたのは、もともと住まわせてもらっていた祖母宅を近くに住む叔母の「いつまでいるの?」という言葉で追い出されることとなったからだった。 大学入学直後で遊びたいのに夜遅くに帰れないし、ほとんど一緒に暮らしたことのない人間といきなり同居、というのは難しかったから、仕方ない。 ただ、いきなりそのように言われて18歳の私は非常に傷つき、急いで大学の近くで物件探しを始めた。 6月ということもあり、条件のいい物件はもちろん埋まっている。 仲介の不動産会社と何件か物件を周り、築20年ほどで3点ユニットバスだが、駅近で居室も広め、鉄筋コンクリートで5万円ほどの物件に決めた。(東京

    賃貸管理会社とのこと
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    なぜ自分から申し出て更新したんだ?ほうっておけば法定更新だったのに。/ リテンションコストは管理会社でアクイジションコストは大家なのが原因かな。つまり広告料やめて管理手数料をもっと取るべき。
  • 「武士に『もの言う』百姓たち: 裁判でよむ江戸時代」渡辺 尚志 著

    江戸時代の百姓は時に一揆などで爆発することはあっても武士に虐げられ、高率の年貢や身分制度の中でじっと耐え忍んでいた・・・のでは決してなく、むしろ自身の利益を守るために武士たちに対して臆することなく自身の意見を言い、次々と訴訟を起こす、もの言う百姓たちだった、という訴訟社会としての江戸時代の社会の様子を一つの裁判例を通して描き出す、面白い。 第一部では江戸時代の訴訟・裁判制度の全体像について、第二部で江戸後期の松代藩信濃国水内郡長池村(現長野県長野市)で起きた名主選挙を巡る百姓同志の対立が訴訟として提起されて判決が下るまでの一部始終について描かれている。この後半の訴訟の様子がとても面白い。 江戸時代にはまず百姓たちには訴訟する権利などは存在しない。全ては領主の御慈悲として百姓同士の争いにお裁きを与えてくださる、というものだ。ゆえに判決は無謬であり、絶対である。一審制であり、寺社・町・勘定各

    「武士に『もの言う』百姓たち: 裁判でよむ江戸時代」渡辺 尚志 著
  • http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2014/03/20140326166101.html

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    市が連帯保証サービスを提供するっていうのは、聞いたことないな。委託業者集まるかな、ちょっと注目。
  • 不動産管理業務の強い味方!巡回点検報告書がもっとラクになるツール | 物件の写真

    賃貸管理(巡回点検報告書作成)のお困りごとが解決! 分かりやすい操作で作業が快適に! 操作が分かりやすいと評判! 煩わしい報告書作りが簡単に! 写真を選んでボタンをクリック、コメントを入力するだけ!Before Afterも表現出来るのでオーナーアピールに最適! 写真を探すのだって楽チン! 写真管理画面では、物件別、期間別、担当者別、エントランスの写真だけなどカテゴリー別に串刺しにして検索ます。 物件管理もらくらく! 物件を地図情報付きで登録できます!「〇〇エリアの物件」などとラベルで色付けすればマップでも見やすく巡回の手助けにも! 管理物件にオーナー情報がつくから報告が楽! 特定のオーナーが持ってる物件だけを探せたり、レポートに宛名をプリントしたりできます。 レポートの郵送コストがかかりません! オーナーがパソコン使える方ならおすすめ。オーナーごとにID/パスワードを発行してログインして

    不動産管理業務の強い味方!巡回点検報告書がもっとラクになるツール | 物件の写真
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    ああ、これはいいかもねえ。
  • Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 プッシュ通知を8時 12時 18時 23時の一日4回まで利用できる機能が結構やばい。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるシステム 少し前に書いたようにスマートフォンの普及とともにネット利用時間は朝夕の通勤・昼休み・ゴールデンタイムの4回のピークを持つようになってきている Pressoのプッシュ機能はこの4回の全てを取りに来ていると考えられる。 こうなると、一般的なユーザーの場合、Pressoから送られてくる情報でネットに触る時間の殆どを消化できるようになってしまうだろう はてなブックマークで出回る情報は基的に誰かが最初の1ブクマをすることで外部から輸入されてくる。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるようになると、その情報輸入者や、ブロガー等の記事の書き手だった人が、情報

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    『ピークとピークの間に起こった出来事を次のピークが来るまでにまとめ』←俺、そういうのいらないわ。
  • 【住宅情報】不動産情報サイトに同じ物件が載りまくりなワケ / 知らないとガッカリな業者に引っかかることも

    住宅情報】不動産情報サイトに同じ物件が載りまくりなワケ / 知らないとガッカリな業者に引っかかることも ロケット編集部 2014年3月28日 もうすぐ季節は春。就職や進学など新生活のために、新しく住む部屋をいま探しているという人も少なくないだろう。だが、初めて行く地域で住む場所を探すのは正直どうしたらいいのか分からないというのがホンネ。 もし部屋が見つかってもあとからトラブルが起きたりしてしまったら……と不安になることもしばしば。では、いったいどうしたら良い部屋を見つけ、快適に暮らすことができるのだろうか? ・不動産情報サイトに同じ物件ばかり出てくる理由 たとえば部屋を探すために有名不動産情報サイトを検索すると、掲載されている写真こそ違っても、ズラーーーーッと同じ物件が大量に掲載されていたりする。 正直ユーザーからすると「ひとつにまとめろひとつに! わかりづれーんだよ!(怒)」と思ってし

    【住宅情報】不動産情報サイトに同じ物件が載りまくりなワケ / 知らないとガッカリな業者に引っかかることも
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    まさかの『提供:東京都不動産協同組合』 いやー、こういうこところがロケットニュースにPR記事依頼するとはねえ。
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/29
    あとで試す。/ いやあ、難しい。慣れの問題かもしれないが失敗が多くて、コンベックスの方が早いねえ……