タグ

2014年6月11日のブックマーク (7件)

  • 公明党と創価学会の「政教分離」、政府見解見直しの可能性 飯島勲参与が言及

    飯島勲内閣官房参与は6月10日、ワシントンでの講演で、公明党と支持母体の宗教団体・創価学会の関係について、憲法の「政教分離原則」に反しないという従来の政府見解を見直す可能性に言及した。 公明党と自民党は現在、集団的自衛権について格的な議論を行っているが、自民党が集団的自衛権の容認憲法解釈の変更を今国会の会期中に閣議決定したいとしていることに対し、公明党は時間をかけて議論すべきだとして難色を示している。飯島参与の発言は、公明党に対し政府から圧力がかかることを示唆したとも受け取られる発言で、公明党からの反発が起こるとの見方もある。時事ドットコムが報じた。 飯島氏は集団的自衛権をめぐる与党協議に関し、「来週までには片が付くだろう」とも表明。行使容認の前提となる憲法解釈変更に公明党が同意しなければ政府から圧力がかかるとけん制したとも受け取れる発言で、同党が反発しそうだ。 飯島氏は「公明党と創価学

    公明党と創価学会の「政教分離」、政府見解見直しの可能性 飯島勲参与が言及
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/06/11
    とりあえず「キリスト教民主党」でググれ。/ 自民党が憲法解釈で弾圧でもなんでもできると思い始めてきたようだ。控えめに批判しても傲慢に過ぎる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [拉致問題・インタビュー]拉致被害者家族代表・横田拓也さん、姉めぐみさんら全被害者の即時一括帰国へ「政府は常に怒りを持って交渉を」

    47NEWS(よんななニュース)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/06/11
    つくば市は「つくば市指定地域密着型サービスの指定基準に関する条例」で受け入れを制限しましたね。( http://multi-max.mo-blog.jp/netriderbiz/2012/11/post_bb99.html ) / 住所地特例はどうするつもりなんだろ。
  • 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー

    テレビ「所さんの目がテン!」公式サイト。20年間で1000以上のエピソードを放送してきた科学バラエティ!一見、無意味に思える実験も多くの驚きと発見が!類い稀な独創性で子供から大人まで魅了していきます!

    知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/06/11
    『経済的に多少無理をしても住みたいですか?』の質問。2つのグループに分け物件を内見。片方のグループだけ物件に通じる道路にプランターを設置。プランターなしは1/6人がYES。プランターありは5/6人がYES。
  • 千葉市が申請書類の「押印」を検証、手続き2000種で廃止 - MSN産経ニュース

    千葉市は、多くの申請書類の届け出手続きで必要としていた「押印」の必要性を検証、約2千種類の申請手続きで義務づけを廃止、または署名との選択制にすることを決めた。事務手続きの簡略化や市民の利便性向上につながるとしている。 市によると、これまで市の窓口で行う約3100種類の手続きで、申請者らに押印を求めていた。しかし法令などで義務があるのはそのうちの約1千種類で、多くは「証明書の提示や署名で人証明ができる手続きでも、慣例的に押印を必要としていた」という。 市は見直し指針を策定し、6月1日から義務のない押印を廃止。保育所の入所申し込みや撤去された自転車の引き取りなど、年間約220万件の手続きが簡略化できるという。

    千葉市が申請書類の「押印」を検証、手続き2000種で廃止 - MSN産経ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/06/11
    つーか、まあ、10年以上前に総務省から通達が出てるんだけどね( http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/ouin.htm )
  • 半年間ブログ書いていますけれど何も得られていませんし、書き続ける意味も見出せません - K Diary

    photo by Travelin' Librarian 最近、仕事がクソ忙しかったり、プライベートでもクソ忙しかったりするので、最近の記事を読んでもらえれば分かる通り、ブログがおざなり、というか超テキトーな感じになっている。なので、当たり前の事ではあるけれどもPVも増えないし、ブクマも全然付かない。かといって、特に困ることは無いし、PV増えないからこういう風に書こうとか、ブクマ増やすためにこんなことを書こうとか、そういうのもする気は無い。なぜか今日は、ずいぶん前に書いた記事にブクマが付いているけれど。 PVをかき集めても、ブクマをかき集めても、何も得るものが無い。いや、PVが増えたり、ブクマがいっぱい付いた時、というのはそれはそれで気分が高揚するものではあるのだけれど、それによって金儲けができたりするわけでもないし、名声を得たりすることもない。一応、PVが沢山増えてブクマをいっぱいつけて

    半年間ブログ書いていますけれど何も得られていませんし、書き続ける意味も見出せません - K Diary
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/06/11
    ケンカ売ってんだよね? あんたこそバンドをやって何が楽しいんだよ。楽器を演奏すること自体が面白くて、さらにリアクションが貰えたりすることが楽しくて仕方がない人なの? 人の趣味にくだらないケチつけんな。
  • Smile! Happy! Sweet Home!

    【そうだ、お家をつくろう。】 こんにちは、くめまりと申します Smile Happy SweetHomeへ遊びに来てくださり、ありがとうございます。 賃貸住宅DIYから→ 長い間、空き家だった古物件のセルフリノベーションへ。 ↓お家とブログを引っ越ししました↓ 日更新のブログは 【ルームツアー】賃貸団地から5年間空き家だった古い家への引っ越し。 引っ越した家の全て大公開、写真多めでお届けしています^^ by そうだ、お家をつくろう。DIYerくめまり もしお時間があれば、ブログの方へ遊びに来ていただけると嬉しいです(^ ^)

  • 賃貸でもここまで出来るの!?みんなのキッチンDIYが凄いことになってる

    自分好みの家にリフォームしたいっ! 団地や賃貸ってリフォームしたくてもなかなか出来ないのが悩みどころ。インテリアや見た目に飽きてきちゃった…。でもそんな賃貸でも、実は自分で好みにあったリフォームができるみたいなんです!! 最近では、「DIY女子」と名前があるほど主婦を中心にDIYが注目されています◎キッチンやリビングなど、1日の多くの時間を費やす家は可愛くしたい!皆さんのDIY術があまりにも衝撃的だったので、写真つきで説明していきます♡ 「DIY女子」で有名な方々を紹介しています!◆makomiさんウッド調のDIYが可愛いと大人気! しかも使っている材料が100均のものばかりなので、初心者さんも真似しやすいんです♪ 『お風呂スイッチを押す際は、面倒ですがこのパタパタ扉を開けて操作。 棚の奥行きは12㎝くらい。 いつものお気に入り100均フォトフレームを リメイクしてDIYしてます。 材料費

    賃貸でもここまで出来るの!?みんなのキッチンDIYが凄いことになってる