タグ

2015年3月15日のブックマーク (15件)

  • お前らそれキング牧師とかの前で言えんの? - Gl17の日記

    コレが非常に気になったので・・・一部イイ話っぽく受容されてるけど違うんじゃね。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150305/p2 「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日人に語った重い言葉(月刊「正論」) 一番問題だと思ったのは、ネイティブアメリカンと黒人を対置した以下の基構図 ・NAは徹底的に白人に抵抗戦争をして殆ど死に絶えてしまった、でも黒人は命惜しさに奴隷に甘んじた。 ・日人もNAも、黄色人種は誇りのために死ぬまで戦う、だから世界で「日は」尊敬されている。 すごく既視感のあり過ぎる論理展開ですが、ここですっぱり抜け落ちているのが肝心な、米国に於けるマイノリティ権利獲得の流れ。 記事の前提じゃ、まるで黒人が怠惰な何もしない奴らみたいな話になってませんか。 そもそもマイノリティの

    お前らそれキング牧師とかの前で言えんの? - Gl17の日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    ああ、あれなんか言いたかったんだけど上手く言語化できてなかったんだ。こういうことだったのかもな、ありがとう。
  • ぐんぐん音が良くなる魔法のmicroSDカード! - orangestarの雑記

    【藤健のDigital Audio Laboratory】第626回:ソニー“高音質”microSDカード開発者に質問をぶつけた - AV Watch ソニー microSDXCメモリーカード 64GB Class10 高音質モデル SR-64HXA 出版社/メーカー: ソニー発売日: 2015/03/05メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見るamazonでのレビューがとにかくひどい!!!!!![2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6)×2箱 出版社/メーカー: サントリー発売日: 2010/09/24メディア: 品&飲料購入: 128人 クリック: 392回この商品を含むブログ (15件) を見るアマゾンで買う水が実際安い Panasonic ナノイー発生機 ホワイト F-GME03-W 出版社/メーカー: パナソニック(Pana

    ぐんぐん音が良くなる魔法のmicroSDカード! - orangestarの雑記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    プラズマクラスター掃除機は1立米という狭い密閉空間ならきちんと除菌能力を発揮するので他と一緒にしないでください。
  • これから熱いスキルは「空家の修繕」です|まだ仮想通貨持ってないの?

    いやー、高知ってけっこう空き家があるんですよ。 1km圏内に、空き家が10軒はあります ぼくが住んでいるのは高知市の中心部ですが、ほんと空き家だらけで。 プライバシーもあるので写真は掲載しませんが、「入り口がツタまみれで入れない」「屋根が剥がれている&歪んでいる」なんてレベルの空き家というか「廃屋」から、「多分ここは空き家なんだろうなぁ…」という、どう見ても生活感のないお家まで、1km圏内に軽く10軒は空き家があると思われます。 これは分かる人には分かると思いますが、高知駅の目の前(志士像の近く)にもツタまみれの元店舗?とおぼしき物件があるんですよね。その一等地、土地だけでもけっこう価値があるんじゃないかな…どうして放置してるんだろ。倉庫に使っているようにも見えないし…。 山の中に入るとさらに空き家問題は深刻で、そこらじゅうに古民家があります。だいたい放置状態なので、がっつり修繕が必要なの

    これから熱いスキルは「空家の修繕」です|まだ仮想通貨持ってないの?
  • ゲームレガシー : あくまで冒険要素が中心だった1970年代のコンピュータRPG

    2013年11月14日12:13 カテゴリゲーム研究 あくまで冒険要素が中心だった1970年代のコンピュータRPG 1970年代半ばにPCが登場すると、さっそくこれをゲームに活用しようとする人々が現れました。とはいえ当初は、ウォーゲームでの計算や、RPGのキャラクタ管理といった、あくまで卓上ゲーム(ボードゲーム)の進行を補助する役目が中心でした。一台のコンピュータだけで完結する一人用RPGというアイデアは、79年にリチャード・ギャリオットが開発した「アカラベス」で初めて実現するわけですが、それはあくまでPCの話で、メインフレームではそれ以前から一人用のコンピュータRPGが存在していました。ここでは、PLATOというメインフレームのネットワークで開発された初期の作品を取り上げてみたいと思います。 おそらく史上初のコンピュータRPGと思われるのが、1974年に開発された「m119h」という作品

  • Sandstorm:ウィザードリィの呪文名に関しての誤解と由来についての真説 - livedoor Blog(ブログ)

    twitterで、こんな発言が流れてきた。 「Wizの呪文は、新言語だった。 例えばMAHALITOならば ・MA(範囲は1グループ) ・HA(火属性) ・LITO(敵モンスターのHP3〜24減らす) という解釈をコンピュータに読ませている。 まさに文字通りの『呪文』である」 気になってネタ元を探してみると、どうも「RPG大辞典倉庫Lv5」の、 「トゥルー・ワード」の項からの引用らしい。 結論から言ってしまうと。 この記述、100%誤りです! 仮にこういう仕様を採用していたとしたら、 Lv1の魔術師呪文であるHALITOは「火属性の3〜24ダメージ」になってしまうし (実際は1〜8ポイントしかダメージがないのは、遊んだことがあればご存じでしょう)、 MAHAMANはHAMANの1グループ対象呪文になってしまうし(実際は効果が増えている)、 DALTOとLAHALITOとはともに6〜36ダメ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    WizはOublietteクローン、という話。これ知らなかったけど、Rogueにつながる流れのRPGなんだね。ググってみるとCRPGの真祖は"m119h"というもので、もう失われてしまったとか。→ http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1760395.html
  • もしあなたの小説が盗作されたら? - Togetterまとめ

    相楽 タカト@小説家になろう @saganaka_takato @yasai_oto 初めまして。相楽鷹人と申します。 そちらの作品、「奴隷ハーレムの作り方」は私が書いた作品です。 展開、登場人物、セリフなど全く一緒です。 即刻削除してください。 盗作、著作権侵害です。 2015-02-20 00:27:25 さて、この「奴隷ハーレムの作り方」なんですが、先日盗作されているのが判明したんですよ。もうびっくり。 何がびっくりと言うとですね、私が想像していた盗作って1シーンの文章の酷似であったり、展開が一緒とか、セリフが多数似通っていたりとかで発覚するものかと思っていたんです。 だけど今回は違いました。丸パクリです。 作品名、内容、文章、全部コピペで投稿されてました。 違うのは作者名だけ。 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/387

    もしあなたの小説が盗作されたら? - Togetterまとめ
  • 子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策

    先日のことになりますが、お絵描き好きなお子さんをお持ちのお父さんお母さんのためのラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ for ファミリー」というものを小さく開催してみました。 こちらを開催した理由は、友人や過去のイベントの参加者のお話を伺う中で 親が絵に苦手意識があると、子供のお絵描きにどう接していいか分からないらしい 過去参加者が家で絵を描いていると、子供が寄ってきて一緒にお絵描きをはじめた ということが分かったので、いつものファーストステップ講座の内容で親の苦手意識を取り去りつつ、子供とどうやって遊ぶといいかのヒントをお伝えしたり、親同士が交流する会になればいいな、と思ったからです。 この時いくつかお話をしたのですが、ひとつが子供とお絵描きする時にできれば使うべきではない言葉のお話でした。 実は私の両親が美術方面の人間なので、これらのことって言われてみると自分が子供の頃から言われていた

    子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策
  • 世界遺産の下鴨神社、境内にマンション 遷宮費用を捻出:朝日新聞デジタル

    発表によると、建設予定地は世界遺産や史跡の登録・指定区域には含まれていないが、この区域に隣接するため、ユネスコの諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)、京都市、神社庁などと協議し、理解を得たという。 予定地は、国宝・殿の南約8… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    世界遺産の下鴨神社、境内にマンション 遷宮費用を捻出:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    ケンプラッツによると『1990年ごろまでは、神社が収益を得るためにゴルフ練習場があった』とのことなので別にいいんでないかい? http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150304/693789/thumb_250_4.jpg
  • あのドレスはいつ白と金に見えるのか

    これが人によって白地に金のレースに見えたり、青地に黒のレースに見えるので話題になったのだ。僕は最初青黒に見えたのだが、日によって白金に見えることもあった。 たくさんのメディアで話題になり(ITmedia, ハフィントン・ポスト)、出所の分からない使命感にかられた僕はイギリスの通販サイトで注文した。 ドレスが50ポンド、ボレロみたいな上着が30ポンド、送料は割と安くて5.48ポンドだった。合計は日円で16,482円。高いのか安いのかよくわからないが、自腹である。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    青黒だと頭では理解していたもののずっと白金に見えていたのだが、この記事を読んで冒頭に戻ったら一瞬だけ青黒に見えてびっくりした。人間の脳はよくできてるなあ。
  • 飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ : 暇人\(^o^)/速報

    飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:26:38.06 ID:yGNiFNFHd.net 年間1万人以上と接触するBtoB及びBtoC営業マンがお前らが所属する業界の未来を予測するスレです 俺が考えたと言うよりもお客さんから聞いた話の影響を強く受けているのでそこそこ信頼性はあるんじゃないかな 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:28:20.38 ID:Ra5Z4CL/a.net 塾、予備校オナシャス 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:32:53.39 ID:yGNiFNFHd.net >>2 人口減少が確実に迫るので長期的に見ると厳しいです 人口減少が伴うと都市部へ人口が集中しやすく

    飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ : 暇人\(^o^)/速報
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    広範な知識は営業職の生命線。不動産業界への、格差社会への意識を、という展望は当たっているように思える。
  • 医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ - 棚ブログ

    古い記事を引用してすみません。 降圧剤の服用をやめた: たんぽぽのなみだ〜運営日誌 (この記事にNATROM氏が書いたコメントまでを含めて) 代替医療側の私(ボディケア店 not整体師。柔道整復師です)が「同業者(代替医療者、整体・カイロ・鍼灸師・柔道整復師含む)」や専門学校の元同級生のフェイスブック投稿・シェアを見ていて思っていることを以下に書きます。 医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ 降圧剤に限らず、俺は「クスリは絶対に飲め。」っていう主義なわけじゃないよ? ないけども、 医者より自分の判断の方が正しいとは思ってないんだよ。 代替医療的な仕事をしていれば、医者やクスリを批判する方が自分のところに患者が来そうなんだから、 俺はアホだし金儲けに向かないだろう(笑) 話が逸れるが例えば、 俺は「ヘタ糞なサッカー部員」だったからこそ、 日本代表やJリーガー

    医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ - 棚ブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    一部の人が悪目立ちしてるのかと思ったら、そういう風潮があるのね。『なぜ、代替医療関係者や同じ学校を出た仲間たちは、「医者やクスリじゃ治せない!我こそ医者より正しい。」なんて風情なのか。』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    ほんとだ、関わった事ないはずのにブロックされてる。なんでだろ。なんかブログ記事に意見したことあったかな?
  • スマホやドアをノックするだけでカギを解錠&ネット経由でリモート管理、工具なしで取り付け可能な「Sesame」

    工具不要の2ステップで取り付け可能で、スマートフォンのアプリ操作のほかスマートフォン体や扉のノック動作からカギを開閉できるようになるのが「Sesame」です。ゲストを許可すればユーザーの居場所に関わらず扉の開閉ができるので、非常時にカギがなくとも他の人に扉を開けてもらうことも可能で、もし許可していない人が部屋に入ろうとしたらアプリが教えてくれ、そのほか鍵の状態などを遠隔から確認できるという、非常に便利そうなアイテムになっています。 Sesame. Your key, reinvented. by CANDY HOUSE Inc. — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1425492550/sesame-your-key-reinvented Sesameの使い方や機能などは以下のムービーから確認可能です。 ガチャガチャとドア

    スマホやドアをノックするだけでカギを解錠&ネット経由でリモート管理、工具なしで取り付け可能な「Sesame」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    ほう、これは賃貸管理会社によさそうだねえ……と思ったらわりと高い。
  • 賃貸と持家のどっちが得かそろそろ決着をつけようじゃないか - 備忘録

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    よい試算。でも坪単価が伝聞らしいので現実のマンションよりちょっと安いかな? https://www.sumai-surfin.com/price/market/railroad_list.php ←これによると立川とか行徳とか中央林間の相場だねえ。
  • やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ

    2015-03-14 やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な 記録 ネタ 【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】 Tweet 嘘だ、俺は信じない。だって……。 リンク “ちきりん”女史の炎上芸は秀逸な演出なのか|やまもといちろうコラム - DMMニュース日経産業新聞で、伊賀泰代氏の著作がヒットした理由を、ちきりんが解説してたじゃないですか! ちょっと古いが、2013年1月28日の日経MJ6面「石鍋仁美のマーケティングの「非・常識」」より。当時、米国系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーから転職・独立した連中の著書が売れまくっていたことについての記事。今も売れてるかは知らん。 記事の中で「マッキンゼー」の代表として挙げられているのが、伊賀泰代氏の『採用基準』。未読

    やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ