タグ

2016年8月9日のブックマーク (4件)

  • ブロガーの皆さんが羨ましいので「ほしいものリスト」を作った - 返事がない ただのしかばねのようだ

    ども、おっさんです。 購読中のブロガーの皆さんがほしいものリストから贈り物をもらっているのを見て心底羨ましいと思っています。都市伝説と思ってたけどほんとに届くんですね。 そこでおっさんも皆さんの真似をしてほしいものリストをつくってみました。 マイアソシエイトストア - ほしいものリスト ほしいものリスト 作った「ほしいものリスト」の中身はこんな感じ。 こだま品 安納干し芋 100g 102023024 出版社/メーカー: こだま品 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 安納芋で作った干し芋。トースターで軽く炙ってべたい。 匠の一品シリーズ 干し芋キューブ300g 出版社/メーカー: 匠の一品 メディア: その他 この商品を含むブログを見る キューブ型の干し芋でべやすそう。ペット用だけどあまり気にしない。 アドメイト (ADD. MATE) 至極の逸品 茨城県産のしっと

    ブロガーの皆さんが羨ましいので「ほしいものリスト」を作った - 返事がない ただのしかばねのようだ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/08/09
    なんでこんな旬を外した時期に……
  • ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ

    記事では同性愛者を「ゲイ」、 異性愛 者を「ノンケ」と称しています。来の意味とは少しズレがあるとは思いますが、ご了承ください。 僕は「ゲイはノンケに告白すべきではない」と気で考えています。 今回の記事を書くにあたって「 一橋大学 ゲイ自殺事件」を念頭に置いていますので、ご存じない方はリンクをご参照ください。 headlines.yahoo.co.jp まず僕自身の話から。 僕は自他ともに認めるノンケです。僕は男性なのですが、これまでたくさんの女の子を好きになってきましたし、女性が接待してくれるお店でサービスを楽しむこともあります。 精神的にも、肉体的にも、女性が好きです。 それはおそらく生涯変わることはないでしょう。 それから、僕は大学生の頃、友人だと思っていた男性から告白を受けました。 「俺はゲイだ」という告白ではなく、「お前が好きだ」という告白です。 いわゆる「愛の告白」です。

    ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/08/09
    「レズビアン女性には絶対に告白しない」と書いてあるが、とすると、ブログ主は出会った女性にヘテロかどうか確認をいれてるのか。それはそれで上手いことやらんとアレだな。
  • CSS組版による書籍『CSSシークレット』刊行のお知らせ

    株式会社オライリー・ジャパンは、株式会社ビブリオスタイル(Vivliostyle)と共同制作した書籍『CSSシークレット 47のテクニックでCSSを自在に操る』(体価格3,400円+税)を2016年7月23日より全国書店・Web書籍取扱いサイト他にて発売いたします。 書は数千行のCSSと1万行あまりのHTMLで作成された「CSS Secrets」(O'Reilly Media, Inc.)の翻訳書です。 原書のコンセプトにもとづき、Vivliostyle社の全面協力のもと、原書のデータをもとに日語用のCSSを作成しました。原書で使用されたソースを日語版でも再現するため、Vivliostyle社が制作システム「Heracles(仮称)」を開発し、CSS組版・PDF生成エンジン「Vivliostyle Formatter」により、原書で使われた膨大なCSSに対応させることに成功しました

    CSS組版による書籍『CSSシークレット』刊行のお知らせ
  • 4ヶ月の間に一休.comで起きた変化 - zimathon blog

    概要 最近いろいろな方(社内、社外含め)に、エンジニアチームどうですか?良くなってますか?という質問を頂きます naoya さんってどうなんですか?やっぱりすごいですか?とも その度に「良くなってますよー」と返事をするのですが、肌感としてはあるもののしっかり言語化できていない そこで、naoya さんがCTOとして今年の春に一休に来てからをちょっと振り返ってみた 振り返ってみるとたった4ヶ月ということに驚いています :eyes: 良くなったと感じていること サービス開発の体制 技術基盤への投資 採用活動 情シスの整備 エンジニアの働く環境 それぞれについて サービス開発の体制 抱えていた課題 マーケティングとエンジニアとの間のコミュニケーションが上手くいかず、開発速度やサービスの意思決定のボトルネックになっていることがあった みんなで話して決める等、それぞれの役割が曖昧なままで開発を進める