タグ

2008年6月2日のブックマーク (13件)

  • ロンドン大学主催のニコニコ座談会in京都 - 敷居の部屋

    ニコニコ座談会 オフレポ - 花見川の日記 というわけで、こちらの座談会の京都バージョンで英国紳士と色々話してきました。*1 ロンドン大学の「Metadata project」という研究の第一弾としてニコニコ動画に白羽の矢が立ったとのことで、ニコニコ動画が終わった後も、世界中を回って動画サイトやソーシャルブックマークのタグなどの「メタデータ」を文化面/技術面双方から研究するという、なかなか大がかりなプロジェクトみたいですよ? Metagold: A Research Blog about Nico Nico Douga はてなでidとって研究報告もされているようで。英語なのでさっぱりわかんないけどね! ははは! ニコニコ動画の研究の傍ら、余裕があればはてなも研究してみたいのだそうな。確かに「メタデータ」のサンプルとしてはてな*2はなかなか面白いかも。 で、今回の座談会の話に戻ります。GWの

    ロンドン大学主催のニコニコ座談会in京都 - 敷居の部屋
    Lian
    Lian 2008/06/02
    ニコ厨じゃないけど、行きたかったなぁ
  • プログラマは「大変だけど,やりがいのある仕事」

    「意外にC/C++の人気が高いのか」「プログラマには転職しやすいイメージがあるんだ」――。これらは,著者がアンケート結果を集計しながら感じたことである。 読者の皆様のおかげで,日経ソフトウエアは2008年7月号をもって創刊10周年を迎えることができた。その関連企画の一つとして,ITproと共同で,「プログラミング/プログラマに関するアンケート」を実施した。 この「プログラミング/プログラマに関するアンケート」は,2008年4月9日(水)~4月14日(月)の6日間,日経BP/日経BPコンサルティングのWebアンケート調査サービス「ITpro Research」の登録モニターを対象に,専用Webサイト上で実施したものである。回答者総数は3003人。回答者の年齢構成は,40才代が最も多くて39.4%,続いて30才代が34.8%,50才以上が19.3%,20才代が6.2%だった。3003人のうちプ

    プログラマは「大変だけど,やりがいのある仕事」
  • ITクオリティ 難易度高し。フォトショップ、汚れた感じの木箱チュートリアル

    木箱に写真なんかを入れてクールに仕上げるフォトショップチュートリアル。 すごい完成度が高いけど説明もそれなりにレベル高いです。 Create an Impressive Mock-up of a Grunge Box - PSDTUTS 2008/06/02(月) 20:17:32| デザインを学ぶ | トラックバック:0 | コメント:0

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » おい、Twitter、私もちょっと質問があるんだが

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » おい、Twitter、私もちょっと質問があるんだが
    Lian
    Lian 2008/06/02
  • これならわかるネットワーク:Geekなぺーじ

    研究室の後輩がを出しました。 超初心者向けなタイトルとは裏腹に結構ガッツリ書いてあるだったので、紹介させて下さい。 880円(税抜き)という価格帯のの中では、私が知る中で一番しっかりと通信技術を解説しているだと感じました。 最初は軽いジャブから入り、インターネット通信を学ぶ人が最初に学ぶ事は一通り網羅してあります。 これを書いている著者は、学生時代に日IPv6アドレスの割り当てを行っていました。 彼は驚くほどの大漢で「欲大魔神」と呼ばれていました。 主にIPv6系の研究をしていて、博士(情報理工学)を東京大学で取得し、今は証券アナリストをやっているようです。 証券アナリストがTCP/IPを解説したを出しているというのも、ちょっと面白いと思いました。 このはかなり良く書かれているので、後輩が書いていなかったとしても人に勧めたいでした。 ただ、一点難点を挙げるとすれば、タ

    Lian
    Lian 2008/06/02
  • 「プリングルズ」筒の開発者が死去、筒の中に葬られる | スラド

    家/.の記事より。成形ポテトチップスとして世界的に有 名な プリングルズの筒ケースを設計したFredric J. Baur博士が、今年5月 4日に亡くなった。89歳だったと言う。Baur博士は有機化学者で品保存 技術を専門とし、P&G社において長年製品開発や品質管理を担当していた。 プリングルズのケースの他にも、フライ油やフリーズドライ・アイスクリー ムを開発したそうである。 ここまでなら何の変哲もない、功成り名を遂げた技術者の大往生というこ となのだが、どうやらBaur氏は自ら開発した(1970年に特許取得)プリング ルズの筒に大変誇りを抱いていたようで、生前から自分をプリングルズの 筒に入れて葬ってほしいと希望していたそうだ。この希望は聞き届けられ、 遺族により遺体の一部は、あの筒に入れられて埋葬されたと言う(The Enquirerの記事)。

    Lian
    Lian 2008/06/02
  • ニコニコ動画座談会in京都に行ってきました。 - 奇Ring・エッセンス

    ニコニコ座談会 オフレポ - 花見川の日記 ↑このイベントの京都バージョンに行ってきました!!! 参加者は7名 ニコ厨サイド id:sikii_j さん id:raydive さん id:kana0355 さん id:Hukumatsu0802 さん id:taitoku (俺) NYさん じゃこうちゃんさん 研究者サイド ぐっさん(id:metagold さん) おざぶさん 通訳:マークさん アイマス率が高かった。 以下覚えていることを箇条書きに 順番もばらばら 祭りの発生とか盛り上がりの分類 アイマスの底'zとかコメントアートの話 タグ戦争は観測しづらい ニコニコ動画の「空気」のはなし 「権利者削除の話」「過去のなりすまし削除疑惑」 改造マリオ削除の話。各企業の姿勢の話。 権利者削除に対するスタンス。「仕方ない」 NGの使い方。キーワードで弾く場合の考察など 通訳のマークはニコ厨でない

  • GoogleEarth API と GoogleMaps API を連動させてみる

    こんにちは。松田です。 地図を表示するアプリケーションとしては GoogleMaps や GoogleEarth が有名です。 GoogleMapsはブラウザ上での実行、GoogleEarthはクライアントソフトでの実行となりますが、先日Googleが「GoogleEarth API」という、GoogleEarthをブラウザ上で表示できるAPIを発表しました。 今回は早速それを試してみたいと思います。 ■ API Keyの取得 まずはAPI Keyの取得です。 このキーを取得しないとGoogleEarth APIを使用することができません。 API KeyはGoogleMaps APIと共通ということなので、下記リンクから取得します。 GoogleMaps API Keyの取得 ■ サンプルスクリプトを取得 GoogleEarth APIのサイトにサンプルスクリプトのまとめページがあるので

    GoogleEarth API と GoogleMaps API を連動させてみる
  • どこよりも詳しい(?)マクロス世界史

    先進科学惑星においてエビル・シリーズの試作が完了。 人型・高起動・諜報破壊活動用の”シビル”、超大型・大出力・艦隊戦用の”ガビグラ”など 全部で7種類、7体のエビル・シリーズが完成した。 あまりにも強力で危険なため、とりあえずテスト前の頭脳は洗脳封印された状態にされた。 エビル・シリーズの試作が完了後、先進科学惑星においてテストが開始された。 生体超空間器官が起動すると同時にサブ・ユニバースから異次元エネルギーが流入したが、 流入したエネルギーが意思を持ったエネルギー生命体だった為、 洗脳封印されて意識のない状態だったエビル・シリーズは完全に乗っ取られてしまった。 もともと強力な戦闘力を有するエビル・シリーズは、融合したエネルギー生命体の能力の為に 更に強力で超常的な戦闘能力を発揮するようになったばかりか、 エネルギー生命体がこの宇宙で生存するために必要な生体エネルギー

    Lian
    Lian 2008/06/02
  • 批評のジャンル - 仮想算術の世界

    黒瀬さんがブログで反応してくれてます。面白いんですが、ただお世辞半分にしても俺のことは誉めすぎ!そんなにイけてる奴じゃないです!いや、そもそも評論家とか何とかいう以前に、俺なんてただの嫉妬深い小人ですからね…。リアルにクズですよ(笑)。 それはさておき、僕も個人的には、昔のアニメのほうが絵的に迫力があったようには思います。『レイアース』やら『ロードス島戦記』やら『スレイヤーズ』やらを思い返してみても、画面を立体的に、いっぱいに奥行きを使って作画していたような記憶もあるし、そこには確かに、高揚感やダイナミズムもあった。むろん素人なので演出論はできませんが、たとえばOPだけで言えば、そりゃ『R2』よりも『レイアース』のほうが圧倒的に血湧き肉躍る出来映えだと思う。まぁ思い出の負荷もいっぱいかかっているので、あんまり冷静な判断ではないですけど(笑・そういえば、ここ2、3日はエンドレスで「ゆずれな

  • テーブルのボーダーに余白がある場合のサンプル

    的確なタイトルが浮かびませんでしたが、右にあるキャプチャみたいにthやtdに指定されている線が開いている場合のサンプルです。 サンプルページ サンプルダウンロード(zip:15kbくらい) 今まで、それなりにはコーディングしてきたつもりではいますが、今回のようなデザインは、はじめてだったので、最初に見た時どうやって組むのか分からなかったってのが、サンプルを作るきっかけになりました。 ぱっと見たときは、border-collapseとかborder-spacingやらをごにょごにょやってればいけるかなーって思ってたんですが、中々上手くいかず。 試行錯誤した結果、背景でやってみることにしたらうまく行きました。 ただ、背景でやるにしてもその切り方がちょっとだけ、工夫?する必要があります。 該当画像は、後ほど。 CSSは、こんな感じになってます。 #main table { border-coll

    テーブルのボーダーに余白がある場合のサンプル
    Lian
    Lian 2008/06/02
  • 急に二郎語りが流行ってるけど、本店を舐めてはいけない - novtan別館

    多分、三田店に育まれた慶應大学生にとって、聖地三田二郎の存在は果てしなく大きい。もちろん、二郎を嗜好する学生など慶應においてもマジョリティーとはいいがたい。いわゆる、世に言う「慶應ボーイ」とは、幼稚舎(良く勘違いされるが、これは小学校である)からの生え抜きのみのことを指すわけであり、そのイメージに反し、私大の中でも群を抜いてと言っていいほど学費の安い慶應大学の学生のほとんどは、垢抜けない貧乏学生なのであるが、その学生達の生活を助ける大きな存在が三田二郎でもあるわけだ。 というわけで、 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080531/1212204240 じゃあ、俺は三田二郎を語るぜ! - pal-9999の日記 などに語らせている場合ではない。三田で四年(ここでアレっと思った貴方は慶應生)を過ごした僕が三田二郎について語ろう。もちろん、これは僕の主観であり、

    急に二郎語りが流行ってるけど、本店を舐めてはいけない - novtan別館
    Lian
    Lian 2008/06/02
  • JavaScript DOM リファレンス

    <body> <h1>JavaScript DOM リファレンス</h1>