タグ

2010年7月2日のブックマーク (7件)

  • ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

    ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:19:02.32 ID:4qO87QO90 pu∂!ノ|!ナ これで「友達」って読むとか あいつら馬鹿なのか天才なのか分からんwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:20:21.43 ID:9ORw1VUD0 全く意味が分からないんだけどどこをどう読むの 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:21:33.61 ID:mJOJa2lD0 考えた奴は目がおかしい 4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:22:31.13 ID:tctyq28j0 と=p も=u∂ だ=!ノ|! ち=ナ

    Lian
    Lian 2010/07/02
  • トークイベントのおしらせ! - 空中キャンプ

    こんにちは伊藤聡です。お元気ですか。さて、みなさんはトマス・ピンチョンという方をご存知でしょうか。名前の響きがかわいらしいので、なにやら甘くてふわふわしたお菓子を発明した人のようにもおもえますが、ピンチョンはアメリカ小説家です。その正体がほとんど知られていない謎の作家であり、すごく長い小説をたまに出すことで有名で、その内容はときに前衛的な実験としかけに満ちている……という、作風を説明するのがいくぶんむずかしいのですが、現代アメリカを代表する小説家です。現役で元気に執筆活動しています。 そんなトマス・ピンチョンの全集がついに新潮社からでる、といううわさが数年前から読書好きのあいだでささやかれ、「ピンチョンまだか」「ピンチョン読みたい」「ピンチョンでてこい」とわれわれをやきもきさせたわけですが、ついに6/30、ピンチョン全集の第一回配『メイスン&ディクスン』が書店にならびはじめました。しか

    トークイベントのおしらせ! - 空中キャンプ
    Lian
    Lian 2010/07/02
  • 「なんでBitTorrentで逮捕者でてないの?」に答えてみる - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリはなかなか好評をいただいたようで、実に嬉しい限りです。このエントリに関連して「なぜBitTorrentでは検挙者が出ていないのか?」という感想を持たれた方が少なくないようなので、今回はそれについてのお話。いちパイラシーウォッチャーの考えということに留意していただければ幸い。 torrentってIP丸見えなのになんで? ユーザのIPアドレスがわかるというのは、少なくとも現在の違法P2Pファイル共有を取り巻く状況においてはそれほど大きな意味を持たない。だって、監視する側からすれば、既にWinnyであれ、Shareであれ、おそらくPerfectDarkであれ、丸裸に近い状態。 Shareなんかは警察庁が今年から正式に運用している「P2P観測システム」のように、常時ネットワーク上の情報を集積され、後々の捜査に利用されているわけで、IPアドレスモロバレどころの騒ぎではない。 P2Pファ

    「なんでBitTorrentで逮捕者でてないの?」に答えてみる - P2Pとかその辺のお話@はてな
    Lian
    Lian 2010/07/02
  • わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明

    一つの発言だけ見て叩くの良くない!という方々がいたので、まとめてみた。 まとめて見ると、アルコールを飲むと命の危険があると説明している人に対して、知人でもないのに、いきなり問題とされた発言を言っているので、やり玉に挙げられた発言だけを見た時よりも更に印象は悪くなった。 これは言われた方はイラッとするだろうし、同じく飲めない体質の人も何なんだこの人とは思うだろう。 @akcanonさんは謝罪しているので、責めるつもりはないのだけど、発言の流れを見ずに@akcanonさんが批判されるのはおかしいという人たちの発言を見ても、発言の流れを知っているようには思えなかったが。 また、批判している人たちの口が悪いと言っている人もいたが、@glog6969さん以外では見つからなかった。 続きを読む

    わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明
    Lian
    Lian 2010/07/02
    文脈って大事ですね。
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    Lian
    Lian 2010/07/02
  • 『暗い部屋』 レビュー - mp_f_pp’s diary

    HugeDomains.com - KuraiHeya.com is for sale (Kurai Heya) 暗い部屋posted with amazlet at 10.07.02暗い部屋制作委員会 売り上げランキング: 21 Amazon.co.jp で詳細を見る 唐辺葉介の発禁小説同人ソフトとなって帰ってきた、という作だが・・・発禁やむなしという気もやや・・・(訂正:発禁じゃなくて発売中止でした)。 分量は普通に小説一冊ぶんくらいだったと思います。公式通販の特典である短編小説は39ページ。 シナリオについて。 小説版『CARNIVAL』に出てきた家出少女サオリの話を別の角度から再構築したらこんな感じになるかな、というような物語。 『PSYCHE』が唐辺葉介の上澄みを掬い上げたような作品とすると、『暗い部屋』は唐辺葉介を放置して分離したあとの第3層あたりを掬い上げた感じ。唐辺葉介

    『暗い部屋』 レビュー - mp_f_pp’s diary
  • 年末に2GHzのCPUを採用したGingerbread搭載Androidスマートフォン「HTC Sabor」が発売との噂

    年末に2GHzのCPUを採用したGingerbread搭載Androidスマートフォン「HTC Sabor」が発売との噂 ようやくAndroid 2.2(Froyo)のソースコード及び「Nexus One」向け正式版アップデートの提供が始まったばかりだが、メディアの関心は少しずつ次期バージョン「Gingerbread」(開発コード)に移りつつある。もちろんAndroid 2.2(Froyo)の各端末へのアップデート提供時期の話題も注目だが、Gingerbreadに関する話も興味深い。特に最近の噂ではGingerbreadは今年の10月中旬にリリースされ、最低動作要件が1GHzのCPU、3.5インチディスプレイ、512MB RAMなどになるのではないかと見られている。そしてGingerbreadを搭載した端末がホリデーシーズンにリリースされるとの話だ。 これらの話はもちろん現時点では全くの噂

    年末に2GHzのCPUを採用したGingerbread搭載Androidスマートフォン「HTC Sabor」が発売との噂
    Lian
    Lian 2010/07/02
    モバイル用で2GHzのCPUなんて存在するんだっけ