タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (10)

  • 日記 10/30-31

    Lian
    Lian 2015/11/02
    みんな結婚していくなぁ
  • ゲームはいかにして物語となるか 序

    ゲームをプレイするって、どういうことなんだろう。 そんな疑問をずっと持っていた。 ばかばかしいといえば、ばかばかしい疑問だ。やればそれなりに面白いけど別にやらなくてもいい、そんな娯楽の一つに過ぎないと言ってしまえば終わりなんだから。 それなのに割り切ってしまうことができなくて、今の自分がいる。逆に言えば、今のような自分じゃなかったら、今までゲームを続けていたとは思えない。 だけど、冒頭の疑問はいつも私の心の中にある。 だって、テレビ画面の前でただボタンを押してるだけで、なんで楽しかったり時間を忘れたり、あるいはショックを受けたりしなきゃならないんだ? それ以前に、なんだって十数時間――もしかしたら数十時間――もの長い間、一つのゲームをやってられるんだ? 映画やドラマなんかはいずれ勝手に終わってくれる。でもゲームにはまってる時、それは終わらないんじゃなくて終えられないんじゃなかろ

  • 物語を経験させる方法

    注:『The Game Design Reader』は、ゲーム研究の論文集です。ゲームデザインの教科書である『Rules of Play』の著者であるサレンとジマーマンによって集められた32の論文が14のトピックに分類されています。ゲームを研究する上でおさえておきたい論文が集まっているんですが、残念なことに英語で、邦訳の見通しもたっていません。CEDEC2006では、このの紹介を3人で分担して行いましたが、以下は私の発表分で、報告用のメモに手を加えて文章にしたものです。 [『The Game Design Reader』について][ゲームを語ろう] CEDEC2006レギュラーセッション IGDAアカデミック(1) ゲーム学研究の世界動向:「The Game Design Reader」の読み解きで見る先行研究 3)物語を経験させる方法 増田 泰子 1 はじめに この発表では

    Lian
    Lian 2010/10/30
  • The Game Design Readerについて

    [ゲー ムを語ろう] ゲームデザインの教科書『Rules of Play』の著者サレンとジマーマンによって集められた論文集。ゲームを研究する上で重要な論文が幅広い分野から収録されているが、日語訳される見込み はあまりない。なにしろ『Rules of Play』だってまだ進行中なのだし。 せいぜいホイジンガやカイヨワの遊びに関する著書と、一つ二つの論文が邦訳されているに過ぎない。 日デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)のSIGとして、2006年5月から7月にかけてこのの輪読会が行われていた。私も参加させていただいていたのだが、その成果を CEDEC2006で発表した時、思ったより多くの関心を持たれているような感触を得た。 とはいえ、そもそも90分の発表でこのを紹介し尽くすのも、来場した方々の関心を満たすのも、無理な話だったのかも知れない。 なので、今のところできる範囲で

    Lian
    Lian 2010/10/30
  • ライトノベルの本文書体と萌え傾向の相関関係

    2008-07-21 印刷が大日だとなぜか嬉しくなる駆け出しの人が目で判断して一覧にしてみる まだ「相関関係」と言えるほどにそこのところは充実していないけど許して 同人フォント選びに困ったときに参考にしてもらえるかも?

  • 淀長フォーエバー4 スペース・バンパイア

    淀長フォーエバー4 さて、淀長フォーエバーの第4回です。 あらためて思ったんですが、僕が昔録画した映画での淀長率というのは異常に高い。 結局僕の好きなSFやホラー系の作品を他よりも多くやってたんだろうなぁ。 今回の「スペース・バンパイア」。淀長さん、なんかすごくうれしそうで、ノリノリの解説ですよ。 第4回作品 スペース・バンパイア(1989年8月20日放送) はい、みなさんこんばんは。今夜は怖くて眠れませんよ。「スペース・バンパイア」。スペースバンパイアって何でしょうね。宇宙のバンパイア、宇宙の吸血鬼です。またいつもとおんなじような…、ところがちがうんですよ。今日の吸血鬼、ちょっとちがうんですよ。あなたは旦那さんですか、奥さんですか、お嬢ちゃんですか、坊ちゃんですか? この映画ご覧になったら、旦那さんは今夜眠れないかもしれませんよ。といいますのはこのバンパイア、まぁ妙な妙

    Lian
    Lian 2009/07/16
  • 科学論文に役立つ英語

    読書は、他人にものを考えてもらう事である。を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(中略)だから読書にはものを考える苦労はほとんどない。 作者:大山(東北大金属材料研究所) FWGA8124@nifty.com このサイトへのリンクは無断でどこにでもご自由にどうぞ。 事後連絡も不要ですが、でも、 免責 掲載情報中の間違いを減らすよう努力していますが、それでも多数の間違いがあります。ケアレスミスだけでなく、質的に間違っているケースもあるはずです。このサイトの情報は御自分の判断と責任でお使いください。作者は当サイト上の瑕疵などの責を負いません。また、当サイトで得た情報によって生じたいかなる損害に対しても、作者は責を負いません.。

    Lian
    Lian 2008/11/24
  • フリーで3Dモデルを提供しているサイトのリストです。リンク切れになっている場合もあります。

    *フリーで3Dモデルを提供しているサイトのリストです。リンク切れになっている場合もありますので、ご容赦ください。 *使用に際しては、各サイトに掲載されている注意書をよくお読みください。 *マス・ダウンローダは、サーバや通信経路に負荷を与え、そのサイトの閉鎖や有料化につながるおそれがありますので、使用しないことをお勧めします。 2001: A Space Odyssey

  • http://homepage1.nifty.com/kadooka/index.html

    Lian
    Lian 2007/09/16
  • パソコンのキーボードの記号の読み方

    ■記号の読み方の一覧は、おもにコ ンピュータプログラマーや情報処理に関する職業の人たちが使っている読み方の一例です。読み方は、各国によっても違いがあります。 Wikipedia, the free encyclopedia. の Punctuation marks  (英語)などを参考にしてください。 発音の苦手なユーザーは Goo の辞書 などを参考にしてく ださい。 参考:キーボード上の記号は、MS−IME が ON の状態でキーインすると、全角・半角の候補から選択入力が可能です。 なお、「かな入力モード」でも記号の全半角入力ができますが 「かな」 と 「記号」の両方が候補となるため 「ローマ字入力モード」 の方が効率よく入 力できます。 ■読み方と英語について赤い文字は JIS(Japan Industrial Standard)(日工業規格) JISX201 の 「7ビ

  • 1