タグ

ブックマーク / tdaidouji.hatenablog.com (14)

  • 「許されざる者」(日本版) - 旧tototo

    驚くほど良かった。 正直、かなり軽い感覚というかゲテモノに手出ししちゃったかな、ぐらい警戒してた。見る直前まで「酷い物見ちゃったぜ」みたいな感想を書く気が満々だった。 だって「幕末の伝説の人斬り・十兵衛」を主人公に「西部劇の日版リメイク」で「テーマは人を殺すことの重さ」と言われて、すわアメコミのダメな映像化の日版か、と思っちゃうのは俺ら的に仕方ないじゃない。いくら監督や役者が大物だと言っても、それは邦画だとまるで保証にならないしさ。 全然、逆。 むしろ予告の「伝説の人斬り・十兵衛」て、そっち系を騙して連れてくるための釣りか、というぐらいに、それこそアメコミヒーローの「シリアスな映画化」ブームに対して正面から殴り込みかけてるとすら言える代物。テーマが集約されてる部分においてはイーストウッドの旧作を超えてると称したって罰は当たらない。そんぐらいしっかりしてる。 基的なシナリオはアカデミー

    「許されざる者」(日本版) - 旧tototo
    Lian
    Lian 2013/09/17
    『許されざる者』良かったのかー
  • CUFFSの話など - 旧tototo

    だいぶ年数が経ったので整理。 CUFFSは『さくらむすび』の時点から、つまづいていた F&Cで企画『ARIA』がポシャった後、いつの間にか水月コンビが独立して、いつの間にかブランド第一作を出したCUFFS。 「いつの間にか」というのが大問題。『水月』は、まがりなりにもオンリーイベント開催、アンソロジー集が発売されるなど当時も十分に知名度が高く、そのスタッフが独立したのだから、もうちょっとネットや雑誌で大々的に取り上げられても良かったはずなのが、2chをチェックしてる人たち以外は「え。いつの間に出てたの」レベルの宣伝。 しかもCUFFSのHPに掲載されたエロCGが、エロゲームックで「水月」絶賛記事を書いてたネットレビュアーが「いいのか、これ・・・」とドン引きする代物。エッジが立ってたと言えば聞こえはいいが、ライトユーザーおいてきぼりの突っ張りぶり。 しかも、ソフ倫のチェックに引っかかり、件

    CUFFSの話など - 旧tototo
  • ゲーム評価の基準について その2 - 旧tototo

    http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20130529 の続き。 さて、デジタルゲームについて、ゲーム性談義をするのは結論の出ない悪手なのは20年以上も前から判り切っている。 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2629.html という記事の人は、「ゲーム性がないからダメ」と外野から言われ続けてきたAVGやビジュアルノベルの流れについて、全然知らないので、「個人の好み」で丸投げしてしまうのだが、典型的な「何も言ってないに等しいゲーム談義」である。 ある種のAVGやその系譜がゲームじゃないと批判されるのは当然だ。だってデジタルゲームは初期の段階から「ゲームじゃない要素」を内包しており、ノベルゲームはその「ゲームと言われるのにゲームじゃない」という狭間の領域を最大限活用し、販売する際にあたっても、しばしば「ゲーム

    ゲーム評価の基準について その2 - 旧tototo
  • ゲーム評価の基準について - 旧tototo

    http://b.hatena.ne.jp/entry/dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2628.html について、批判するよ、と言いつつ放置してたので、時間がないので全部は書けないが、適当にちまちまと書いていく。 まあ、僕らは全般に、ゲーム、という言葉に踊らされている。 デジタルゲームゲームはイコールとは言えない。ファミコンのゲームなんてのは、さまざまな意味で、かなり不純だ。 羅列すると ・一人遊びがゲームと呼べるのか? ゲームじゃなくてパズルじゃないのか、みたいな議論は昔からある。細かくはぐぐれ。 ・金払ってゲームするのはゲームとして邪道じゃないか? あまり言われないが、要するに胴元有利というかゲームメーカーとゲームユーザーの間にある情報不均衡である。すごく大ざっぱににいうと、コンピューターの麻雀やポーカーって、確率をコンピューターにいいよ

    ゲーム評価の基準について - 旧tototo
    Lian
    Lian 2013/05/30
    ゲーム評価の基準について
  • 追記・JR川崎駅圏内にGGCが出店したことの何がそんなに凄いのか - 旧tototo

    というわけで。 思わず[beer]タグをくっつけてしまいました。今回初です。 情報を修正いたしますと、GGCさん、元のドトールコーヒー喫茶店のオーナーのご親族なのだそうです。ここんとこでスタバは出るしドトール体もエクセルシオールとか出すしでドトールチェーンに参加してるメリットが薄まったので脱退し、この4月から、昼は喫茶店、夜はビール店という経営形態に移行したのだそうです。 さておき、ついに川崎にGGC出店です。GGCは言うまでもなく略称で、長く言うと「グレートジャーマンクック」。今まで鶴見店および蒲田店がありました。鶴見店は京浜東北線鶴見駅そば、蒲田店は京急蒲田駅そば、それぞれ両隣の駅に店あれど、その中間の川崎は政令指定都市のセンター最寄り駅だというのに何故か出店していなかったのです。 いや、さもありなん。川崎は基的に企業城下町にして労働者の町、飲む場所はいくらでもあれど、基的に接待

    追記・JR川崎駅圏内にGGCが出店したことの何がそんなに凄いのか - 旧tototo
    Lian
    Lian 2013/04/20
    "とうとう川崎駅前に! ケストリッツァーはおろか、カタラタスやチア―ズの看板メニューでもあるヴェルテンブルガーの樽生まで用意し! さらには店オリジナルのボックまで!"
  • 『 Fate/EXTRA CCC 』(PSP) - 旧tototo

    エロゲはネットで突発的にアホが湧いて能無しな放言にこれまたアホが反応するしかない煮詰まり状態ですが、言うまでもなく現在のオタ向けゲーム主戦場はエロじゃないほうのギャルゲです。メディアミックスで予算も取れるし、なにより「ゲームだったら、あんまし期待されてない分、わりと好き勝手しても文句言われない」「つかレーティングで細かいこと言ってたら、ただでも負けてるスマホにさらに負けるよ?」という利点もあり、エロゲの万倍やりたいほうだいフリーダム。エロゲは性的描写ができるから自由な表現ガーとかゆってるのはまあ10代のお子様たち向けの売り文句でございますから、団塊ジュニア前後30代40代ついでに50代は気ままにコンシューマーやスマホのギャルゲーキャラゲーで色々アレな内容を楽しむといいと思います。 そんなわけで前回も「こんなのFateじゃないよ(女○転○だよ)!」とゆー好き勝手フリーダムを原作者も乗っかって

    『 Fate/EXTRA CCC 』(PSP) - 旧tototo
  • 昨日の続きいってみよう。 - 旧tototo

    これね。 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20130305#p1 元ネタ。 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/03/213830 さて、彼を攻撃してるらしい名無しさんの書く権利は守られるべきであり、彼は書くことを制限されるべきである、と書いた。 なぜかといえば、彼と彼の書いてるものは個人という逃げ道を打っただけで個人の権利を主張する何物も持ちえない代物だが、彼を攻撃してるどっかの名無しの書いてるものは個人の主張だからだ。 彼は公共を理解しない、知らない、という。しかし彼は大衆を否定しない。彼は大衆に混ざる。 彼の文章に個人の主張なんぞない。彼の大衆受けすることを選んだ文体が、個の主張をすることを許さないからだ。彼は自分の考えたこと自分の書いたことであると思い込んでいるだろうが、そういうふう

    昨日の続きいってみよう。 - 旧tototo
  • 触発されたので書いてみたよ。 - 旧tototo

    これな。 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/03/213830 うわあオッサン権力とか言い出したよ、という時点でかなりアウツだと思ったんだけどさ。 だって、いつもどおりに(俺がちょくちょくやってるように、彼に批判を送ってる連中はチラホラ見かけるが、オッサンは大概スルーする)無視すりゃいいのに、わざわざさ、こいつ組し易しと見て反応して、そんで権力とかレッテル貼りですよ。相手もまた単なる「書きたいから書いてる」というだけだというのに、自分は権利で相手には権力ですよ。屑じゃないの、て思うだろ、普通。 まあさておいてだ。 公共という概念でアレを非難するのは妥当だと思うんだけど、なんかgdgdな展開っぽいから、そっちはさておいて、適当に突っ込んでみよう。 まずまあ、「書きたいから」てのと、「書いたからにはより多くの人に読んでほしい

    触発されたので書いてみたよ。 - 旧tototo
  • 「神のみぞ知るセカイ」と現実世界との違いについて - 旧tototo

    あのマンガの中では、 ・ギャルゲーは売れていて、業界は活気に満ちている。 ・18禁と非18禁の区別がなされていない。 一方の現実では、 ・落とし神はいない。いないんだ。 なので、理想のゲームについて熱く語ること、それに対するユーザーの立場とゆーものをわきまえることは、現実だと、あんなに幸せなもんじゃない。 つーか、あんだけ無駄につぶやいといて、未だに赤字を減らすために削れるものを探しましょうぜ、て話にならないのは、今の作り方だと経費削減=リストラ解雇、に直結してるからだが(辞めりゃいいのに /// たとえば、キャラクターの感情として、喜怒哀楽の4種類の感情を想定し、それに合わせた表情を用意しましょう、という考え方は、正しいだろうか。 人間はそんなに単純じゃない、となるだろう。つーことは、喜怒哀楽を基パターンに考えちゃ、ダメだ。 じゃあ、何を基準にするか。 流行りモノでみていこう。iPho

    「神のみぞ知るセカイ」と現実世界との違いについて - 旧tototo
  • Gardenについて - 旧tototo

    http://www.cuffs.co.jp/main/archives/diary/?p=1 拝読しました。 当時の自分の反応を見返してました。大概狂ってますね。 当時、発売前に、知人が資料作成の仕事を請け負っていて、素材が全然こない、現時点でCGがX枚しかない、という聞きたくないときに限っての事前情報がやたらと耳に入ってました。それまでは、そいつもエロゲ業界にさほど踏み込んでいなかったというのにです。彼に対し、いっそメーカーに紹介しろ手伝うから、という言葉を言いかけて何度か飲み込んだり。何処にいたとて何をできるわけもないのですが、まあそんなです。 元を辿れば、事前情報で主人公に実姉がいると知ったとき一抹の不安がよぎるのを追い払いながらhttp://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20070526、なぜ実姉の設定が必要なのかを延々と書いたりhttp://d.hatena

    Gardenについて - 旧tototo
  • 「ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。」自転車創業:それなりにネタバレ - 旧tototo

    わりと問答無用にネタバレしますので、ご容赦を。 とりあえず思ったのは、ゲームゲーム画面の外側に拡張してくという発想は、スマホのGPSの位置情報や軸センサの筐体の姿勢情報等々を使った、機械の外側にゲームのプレイスペースを拡張してるタイプのゲームにインスパイアされて作ったんじゃないかな、というものでした。その意味で、このゲームは今だから作られたのだろうと思います。 一方で、それほどに現時点ならではのゲームでありながら、シナリオ内でプレイヤーについてメタ的に言及してるあたりのシナリオについて、少なからぬ違和感を感じました。いったい、そのような呼びかけの対象となるような「プレイヤー」を現在の「ノベルゲームの枠組み」に求めることに、どれだけ妥当性があるのだろうかと。 ゲームというのは、もちろん常にプレイヤーが存在します。また、どんな形であれ個人がゲームとして楽しんでいるのであれば、それは、その個人

    「ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。」自転車創業:それなりにネタバレ - 旧tototo
    Lian
    Lian 2012/12/02
    「ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。」自転車創業:それなりにネタバレ
  • あー。まあ。なんか老害的に。 - 旧tototo

    まきこまれちゃったかな、ということで、言い訳っぽいことを書きますよ。 んーと。 まず、昔のBGMに対する信仰というか、評価の高さというか、価値判断基準が、今と比較になんないほど高かったことについて。 いや当にね。これは考慮に入れておいて欲しいと思います。 ゲーム音源が貧しかった、映像表現もドット絵や荒いポリゴンでずっと過ごしてた人が多かった、そゆこととも関係してるんだけど、そんだけにBGMへの思い入れは半端じゃないです。 これはエロゲもコンシューマーも関係なく。 BGMを、いい音ならすために、CDから直接BGM流すのが喜ばれてたわけです。「gM」って雑誌が、アダルトゲーム特集を組むときに「ノベルゲームの条件」として、4項目の条件の中に、BGMを必須項目にあげてたりするわけです。立ち絵がどーとかこーとか言い出す前の話です。ネットレビューもBGMを語っとかないとダメっつーやつです。 このへん

    あー。まあ。なんか老害的に。 - 旧tototo
  • 石川博品『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』『耳刈ネルリと奪われた七人の花婿』『クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門』(ファミ通文庫) - 旧tototo

    噂話としては名前を聞いていて、先日、ラノベとコミックの専門館と化した書泉ブックマートに寄ったところ置いてあったので今さら。 「ネルリ」の1冊目を読み、続編にとりかかる前に頭からもう一度読み返す。それから2巻目で泣く。ファミレスで手で顔覆ってグズグズやったり紙ナプキンで顔拭ったりキモいおっさんだった。ネルリ3巻を持ち出してなかったのでカマタリさんを読んだ。つい先日、取り繕うようにして綺麗にラッピングされた(おそらくDVDを売るため)結果ぞっとする代物になり果てたラノベ原作のアニメを見てしまって、気分がすぐれなかった。*1それが救われた。たまらなくなったのでネルリ3巻読み終える前に今ここで書いてます。 足しになりはしないでも賞と名のつくものを2、3個あげればいいと思った。芥川とかノーベルとか。今どきハルキムラカミに何かくれてやるぐらいならこっちにあげたほうがいい。 私自身は基的に文芸も推理も

    石川博品『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』『耳刈ネルリと奪われた七人の花婿』『クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門』(ファミ通文庫) - 旧tototo
    Lian
    Lian 2012/10/07
    "足しになりはしないでも賞と名のつくものを2、3個あげればいいと思った。芥川とかノーベルとか。今どきハルキムラカミに何かくれてやるぐらいならこっちにあげたほうがいい。"
  • ルールズオブプレイが出ます - 旧tototo

    http://d.hatena.ne.jp/yakumoizuru/20110104/p1 上は翻訳されてる人のサイト。章立てが掲載されてます。 コンピューターゲームのプログラムとかじゃなくて、 「ゲームの定義」とかそゆ人文サイドから見たゲーム論とか 凄まじいページ数でゴリゴリやってます。 http://www.kanshin.com/keyword/861530 http://akihiko.shirai.as/modules/amaxoop2/article.php?lid=32&cid=7 英語版を紹介してるところとか。 よかれ悪しかれ、これからは、このに代表される海外ゲーム研究がゲーム論の基礎として参照されていくでしょう。 おそらくは日人として反発するところも多いんじゃないかなあ、とゆーか俺は反発するところ多かろうと思うんですが。 エロゲのゲーム音楽でFM音源がどーとかCD

    ルールズオブプレイが出ます - 旧tototo
    Lian
    Lian 2011/01/09
    何を恐れているのかさっぱりわからない。
  • 1