タグ

2008年6月30日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大阪・富田林市役所に車突っ込む 職員ら2人負傷、「福祉に不満」男逮捕 - MSN産経ニュース

    30日午前9時10分ごろ、大阪府富田林市常盤町の同市役所正面玄関のガラス扉に乗用車が突っ込んだ。乗用車の後部座席にはLPガスボンベやポリタンクなどが大量に積まれており、運転していた男が市職員らにペットボトルを投げつけたり、ライターを取り出すなどしたため、市の契約職員(61)が取り押さえ、駆けつけた富田林署員が男を威力業務妨害と建造物損壊で現行犯逮捕した。 引火や爆発はなかったが、男を取り押さえるのを手伝った市職員(35)がガラスの破片でひざを切るなど2人が軽傷を負った。 調べでは、男は同市西板持町の府営住宅に住む無職、井川道雄容疑者(61)。井川容疑者は「障害のある内への対応が悪く、死ぬつもりで突っ込んだ」などと話していたという。 富田林市消防部によると、正面玄関はガラスの2重扉。乗用車は1枚目のガラス扉を破って2枚目のガラス扉にぶつかって止まった。現場から「煙が上がっている」との通報

    Listlessness
    Listlessness 2008/06/30
    LPガスボンベ3本。
  • 右翼に殺されかねない田原総一郎氏 - 解決不能

    今更気づいたが、この田原氏はマスコミで叩かれている人物、国家、団体をあえて弁護するという傾向がある。ライブドアの堀江社長が逮捕された時も、一貫して擁護していたのも田原氏だ。そのほかに愛人問題で叩かれた間正明税調会長との対談を実現させ論壇誌に掲載させたり、オフレコ!という人が責任編集(?)している雑誌で、そのものズバリ【ワイド特集 バッシングされた人々の「言い分」】といった特集記事を組んだりしている。しかし左派からは政府べったりと言われ、右派からは売国奴と呼ばれる。私もそのような評価を下してしまった事があった。が、撤回する。 私は彼を改めて評価する。報道が一方的に流される事ほど恐ろしい事はない。悪役にさせられてしまった側にも言い分があるだろう。しかしテレビメディアでは全くと言っていい程聞く耳を持っていないし、新聞・雑誌・週刊誌などでも同様の傾向がある。そこに彼は苛立ちともどかしさを感じて

    右翼に殺されかねない田原総一郎氏 - 解決不能
  • 帰国直後に高熱を出したらトリインフルエンザの疑いで完全防護の救急隊が… : akiyan.com

    帰国直後に高熱を出したらトリインフルエンザの疑いで完全防護の救急隊が… 2008-06-29 実は6月はしばらくの期間をタイとベトナムで過ごしていました。そして最近帰国したのですが、帰国当日に高熱を出してしまい、保健所に相談したところ...というお話です。 目次 検疫所ではセーフ 飛行機に乗っている時点で熱っぽかったので、成田に到着してすぐにイミグレーション(パスポートを見せるところ)手前の健康相談所で診てもらいました。検温と問診だけを行い、「症状的に、トリインフルエンザの可能性は低い」とのことで、ひとまず安心して入国しました。 このとき聞かれたことは「調理されていない鳥に触れたか」「生き物がいる市場などに行ったか」「蚊にさされたか」「病気の人と接触したか」などでした。鳥には触れていませんし、生き物がいる市場などにも行っていません。病み上がりの方との接触はありましたが、空気感染する類の病気