タグ

2008年12月25日のブックマーク (15件)

  • 2008年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    みなさんこんにちは。空中キャンプを書いている者です。今年いちばんおもしろかった映画を、みなさんの投票により、ちょう民主主義的に決定する「2008年の映画をふりかえる」の結果がでました。さっそく、順を追って発表していきたいとおもいます。みなさんからは、あらかじめ以下のフォーマットにてアンケートを集めました。 名前(id、もしくはテキトーな名前)/性別 2008年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画の中で、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 参加していただいた方々の人数と男女比は以下です。 まずは、参加していただいた方々にお礼を述べたいとおもいます。ありがとうございます! 今まででいちばんの人数、ついに大台の3ケタに到達しまして、よりたくさんの方の意見が含まれた貴重な調査結果になったので

    2008年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
  • 猫耳講座

    フレームとPAN-パンについて 今日の例題アニメ デビルメイクライ#2 http://www.youtube.com/watch?v=5kVqdq_aNJk 今回は動画でも少し難しいカメラワークについて 作業するに当たって、それがどういう画面になって放映されるかというのを理解してするのと何も考えないで作業するのでは雲泥の差があるので 説明は重要だと思われます 特にアニメの場合実写と同じ言葉を使うけれど、内容に違うものがあるので注意がいります その1はフレームとPAN ★フレームについて フレームとは紙にかいたものの内画面に写される部分を言うのだけれど まあ、最終的にトリミングされる部分と思ってくれればOK アニメでは3種類あって ノーマル(スタンダード)フレーム:普通のテレビ画面に合うように4:3の比率のもの ワイドビスタフレーム(ビスタフレーム):ワイド画面に対応するように16:9の比率

  • 東大生のボクが、あの会社に注目した理由

    株式市場の世界に“偏差値”は関係ないのだろうか。株式市場は誰でも自由に参加できるため間口は広いものの、知識や経験がなければ生き残ることは難しい。たとえ豊富な経験や知識を持ち合わせていたとしても、市場からの“退場を”余儀なくされる人も多いのだ。 なので偏差値と運用成績は関係ないと考えている……いや信じようとしている人は、株式関係者の間でも少なくない。 10月14日、東京ミッドタウンでのことだった。日興アセットマネジメントのビル・ワイルダー社長は「私たちも運用成績と偏差値は関係ないと思っているのですが……結果は東京大学の学生が1位でした」とつぶやいた。日興アセットマネジメントは2008年4月から、バーチャルトレード選手権「投信王」(夏の陣:7~9月)を実施しており、その表彰式を開催していた。投信王とは10億円の仮想資金を日株で運用し、その成績を競うというもの。しかしご存じの方も多いと思うが、

    東大生のボクが、あの会社に注目した理由
  • asahi.com(朝日新聞社):昭和恐慌に学べ 1929年米国発 - 経済を読む - ビジネス

    昭和恐慌に学べ 1929年米国発2008年12月25日1時51分印刷ソーシャルブックマーク 家計を助けるため学校で縄をなう子供たち=1934年、岩手県「暗黒の木曜日」当日のウォール街 〈注〉株価は直近の最高値からの下落率。失業率は日が32年推計値と08年10月、米国は33年5月と08年11月。経済成長率は戦前が国民総生産(GNP)、戦後が国内総生産(GDP)。戦前の成長率と鉱工業生産指数は日が29年と31年、米国は29年と33年の比較。金融危機では日米ともに、成長率は07年10〜12月期と08年7〜9月期を、鉱工業生産指数は07年12月と08年10月を比べた。 米国を震源地とした金融危機が世界を覆うなか、今年も暮れようとしています。1929年末も、そうでした。ニューヨーク証券取引所の株価大暴落をきっかけに大恐慌が始まり、日も昭和恐慌に沈んでいきました。「100年に1度」といわれる今回

  • 朝日新聞朝刊「昭和恐慌に学べ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    おお! 朝日新聞の神谷穀記者の記事、これいい! いまの世界金融危機を回避したり、今後の世界経済の動きを考える上で、昭和恐慌や大恐慌期の教訓を活かすべきだとする趣旨の記事。特に保護主義への台頭が資源や市場の争奪戦を招く、という指摘は重要。ここでもとりあげたけれども保護主義を主張する勢力は多いから。コメントをうけた三人の面子もいい。岩田規久男先生、安達誠司さん、若田部昌澄さん、といった面々である(旗幟鮮明)。 安達さんのコメントを引いておきましょう。 「麻生首相が重んじる財政支出の拡大も、金融政策が緩和に向かわなければ、金利上昇圧力がかかって円高を誘う」「昭和恐慌のように再び誤った政策を採るリスクが台頭している」と指摘しています。昭和恐慌も井上準之助蔵相が円高誘導で恐慌を悪化させた教訓からです。 いまの日は財政政策も中途半端、金融政策は現状ではまったく受動的な立場をほとんど変更しておらず、日

    朝日新聞朝刊「昭和恐慌に学べ」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 英語の部屋表紙

    英語学参考書INDEX★所有しているを整理するためのファイルです。現在「英語史」と「音韻論+英詩」関係,辞書,意味論のリストが完成しました。現在英文法参考書のリストを作成中です。<2005-8-25>更新

  • http://crds.jst.go.jp/watcher/

  • 「Perfumeってネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「Perfumeってネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る
  • 劇場版「機動戦士Zガンダム」3部作、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送

    2005年から2006年に公開された劇場版 機動戦士Zガンダム全3部が、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送されます。放送は19時から24時30分の5時間30分。年末年始はどこも似たり寄ったりの番組ばかりで何かないものかと思っていた人は、これを期に全部見てみるというのもアリかもしれません。 詳細は以下から。 アニメ 劇場版「機動戦士Ζガンダム」3部作 | BS11デジタル 機動戦士Zガンダム http://www.z-gundam.net/ 放送されるのは映画「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」「機動戦士ZガンダムII -恋人たち-」「機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」の全3部。オリジナルの「機動戦士Zガンダム」は1985年3月から1986年2月にかけて放送されたテレビアニメで、現在毎週日曜日19時30分からBS11デジタルにて放送中。映画はこのテレビアニメ版の原作・総監督で

    劇場版「機動戦士Zガンダム」3部作、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送
    Listlessness
    Listlessness 2008/12/25
    アニマックスのガンダム全話放送が終わるのが21:30
  • ナタリーがサイトリニューアル。新たに「コミックナタリー」開始

    ナターシャが運営する音楽ニュース配信サービス「ナタリー」は、12月25日にサイトリニューアルを実施した。1クリックで好きな情報を追いかけられるウォッチ機能を搭載したほか、新たにコミックニュースを配信する「コミックナタリー」を開始する。いずれもユーザー登録のみで無料で利用できる。 ■ タグや他ユーザーの行動も追いかけられるウォッチ機能を搭載 ナタリーは、音楽に関するオリジナル記事を同社スタッフで作成、配信するサービス。好きなアーティストやタグを登録しておくことで、登録した情報の関連ニュースのみを受け取れる機能や、CD発売日などを登録できるカレンダー機能に加え、「はてなブックマーク」などのソーシャルブックマークなどで付けられたコメントをナタリーの記事上に表示できる「N.A.O.Y.A.(Networked Artificial Observer and Yelling Androids)」とい

  • 【俺たちの夢】USBオナホできたwwwwwwwwww‐ニコニコ動画(ββ)

    クリスマスプレゼント前回 sm4243470  創作物一覧 mylist/3349575動画中のプログラム 横山さん(仮)はhttp://bakagaku.blog21.fc2.com/からどうぞ

  • MRI室の中に金属を持って入ってはいけない理由がとてもよくわかる動画 - GIGAZINE

    健康診断や検査で用いられるMRI室の中には絶対に金属を持って入ってはいけないと注意されますが、その理由がとてもよく分かる動画です。これを見たらそんな気はなくなります。 詳細は以下。 YouTube - Dangers of MRI's 空の酸素ボンベを使って実験します MRIは強い磁力を利用するので近くに持って行くと引っ張られます なのでこのように置くと 滑り出して… 大変なことになります。これがもし当の頭だったら… 両手で引っ張ってやっと取れるほどの磁力 この映像はMRI室に置いてあった酸素ボンベがMRIの磁力に引っ張られて飛び、6歳の男の子の頭に当たって死亡した実際の事故の状況をもとに作られたそうです。医師から注意を受けるとは思いますがくれぐれもMRI室に金属を持って入らないように気をつけましょう。

    MRI室の中に金属を持って入ってはいけない理由がとてもよくわかる動画 - GIGAZINE
  • スポーツナビ|サッカー|FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008|コラム|西野監督(ガンバ大阪)3位決定戦後会見(1/2)

    西野監督(ガンバ大阪)3位決定戦後会見 (1/2) TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2008 理想とするメキシコのサッカー、そして(メキシコの)クラブチームであるパチューカのチームスタイルをリスペクトし、目標にしたいチームと考えている部分もたくさんあるので、そういうチームと今日対戦できて、このシリーズ(クラブワールドカップ=クラブW杯)で3大陸のスタイルの違う名門強豪チームと対戦できてうれしく思います。そういう中で、ガンバのスタイルも、真っ向から勝負しながら結果を出せたことをうれしく思います。選手もおくすることなく、チャレンジスピリットを持って戦ってくれたことは、次につながるゲームだったと思います。 ただやはり、相当なダメージが選手にあって、やりたい部分を出し切れたわけではないんですが、持っている力は出し尽くした結果だと受け止めます。(マンチェスター

  • どの声優の声で励まされたい?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「どの声優の声で励まされたい?」 1 ネチズン(東京都) :2008/12/24(水) 20:13:46.81 ID:NLnvLZpa ?PLT(12000) ポイント特典 声優さんがあなたを呼んで「元気出せ!」 音声合成デモサイト 「○○くん、元気出せ! 明日があるって」――女性声優が、あなたの名前を呼んで励ましてくれるサイトがある。音声合成ソフトのエーアイが1月に発売する新製品「Web版 声の職人」のデモサイトだ。アニメ「ローゼンメイデン」金糸雀(カナリア)役の声優・志村由美さんなどの声で名前を呼んでもらえる。 自分の名前を入力し、「元気出せ! 明日があるって」「おはようございます。モーニングコールです」「結婚おめでとう!幸せになってね」など決められたメッセージから1つ選ぶと、名前を合成音声で再生し、続いて選んだメッセージを再生する。声は志村さんのほか

  • バブルがはじけると激しい不況になるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog

    田中秀臣さんのブログによると、「小島寛之さんだっていま総叩きの刑wですが、実物はふつうのおっさんですよ」ということだが、総叩きだったのか、知らなかった・・・。で、ちょっと検索をかけてみたんだけど、「総」というほど国内的にアグリゲイトされた量でもなさそうだし、笑い、しかも普段ぼくが参照してないブログみたいだったので、スルーすることにした。いうまでもないが、もちろんそれらのブログは、たくさんの人にとってすごく有益で面白いものであるに違いないのだろう。でも、残念ながらぼく個人には有益なものではなさそうなのでぼくは読んでない。にしても、確かに田中さんには一度お会いしているので、「ふつうのおっさん」というのは、その通りだし、ここで「アイドル狂いのエロオヤジ」とか書かれないでよかった。(ほんとはそう書かれるのをちょっと期待してたりして)。経済系のブログでは、何人かの人は、政治的プロパガンダやジャーナリ

    バブルがはじけると激しい不況になるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog