タグ

2013年9月2日のブックマーク (5件)

  • text-spacingが待ち遠しい

    語文中の英数で日語の文字との間に半角スペースを入れるか入れないかという話があります。検索すると色々議論されていたりして面白いです。 このブログでは場所によって半角スペースを入れたり入れなかったりしていますが(2020年1月追記:現在は入れていません)、『日語組版処理の要件』に合わせてユーザーエージェントがいい感じに処理してほしいなーとか思います。 そこで「それCSSでできるよ」と言える(ようになるかもしれない)プロパティを紹介してみます。 これがまさに日英数が混在する文章で、英語や数字と日語の間に4分の1スペースを自動で追加したり、全角括弧で生じる大きなスペースをトリムしたりできるプロパティです。 text-spacingは元々text-trimとtext-autospaceという別々のプロパティを統合したものです。これは2011年9月1日版のチェンジログに載っています。 統合に

    text-spacingが待ち遠しい
  • バレないカードローンはこれ!誰にもばれずにお金を借りるなら|お金の玉手箱

    お金を借りたい。でも職場の同僚、友達、家族にバレてしまったらどうしよう?と不安で、なかなか申し込みができずにいませんか。 誰にもバレずにお金を借りる方法が知りたい!とお悩みの方へ、周囲に知られることなくお金を借りる方法を具体的に解説します。カードローンの在籍確認などバレたくない人が気になるポイントについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 主婦の方は旦那さんに内緒で、バレずにお金を借りる方法を知りたいですよね。結論から言いますと、消費者金融カードローンなら家族はもちろんのこと、会社の人にもバレずにお金を借りることができます。その中でもおすすめの、「バレないカードローン」として口コミで人気の消費者金融カードローンを紹介します。 ただし、バレないようにするためにはいくつか注意して欲しいこともあるので、そのポイントについてもまとめています。 この記事のポイント カードローン利用がバレる原

    Listlessness
    Listlessness 2013/09/02
    よくやった。はやくペイジー対応しろ。
  • アニメ視聴をチケットで管理するサービス「Animetick」をリリースしました。 - kazz187.log

    Animation + Ticket = Animetick 先日、 Animetick というサービスをリリースいたしました。 Animetick 「今期のアニメは何を見てたっけ?」 「今日は何が放送されるっけ?」 「このアニメ、どこまで見てたっけ?」 日々、たくさんのアニメを見ている人なら誰もがぶつかる問題です。 Animetick は、アニメの視聴状況をチケットで管理することによってこれらの問題を解決するサービスです。 見ているアニメを Watch する Twitter で認証したら、まず見ているアニメを Watch しましょう。 Anime 画面ではここ1週間の放送番組が表示されるので、見たいアニメを Watch していきましょう。 チケットが割り当てられるので消化しましょう トップページに戻るとチケットが付与されています。チケットは放送1日前から割り当てられます。 放送済みのアニ

    アニメ視聴をチケットで管理するサービス「Animetick」をリリースしました。 - kazz187.log
  • コンシューマ機でも楽しめるようになった,土と酪農の暮らし。リアル農業シム「Farming Simulator」のインプレッションを掲載

    農業の喜びが感じられる,異色の操縦系シミュレータ Farming Simulator Text by 山室 良 ラッセルが2013年9月5日にPlayStation 3/Xbox 360版の発売を予定している「Farming Simulator」は「農業」をテーマにしたユニークなシミュレーションゲームだ。プレイヤーは大型農業機械(農機)を操作して土を耕し,種をまき,実りを待って刈り入れる。これまで4Gamerには何度か登場しているタイトルなので,名前は知っているという人も多いはずだが,ドイツを中心に人気の高いこのタイトルが,ついにコンシューマ機向けの日語版となって登場するわけだ。 そんなこと誰が想像しただろうか,という感じだが,ともあれここでは,そんなコンシューマ機版「Farming Simulator」の内容を簡単に紹介すると共に,デベロッパであるGIANTS SoftwareのCEO

    コンシューマ機でも楽しめるようになった,土と酪農の暮らし。リアル農業シム「Farming Simulator」のインプレッションを掲載
    Listlessness
    Listlessness 2013/09/02
    "実はプレイヤーの多くは非常に若く,7歳から15歳が中心なんです。" …なるほど。言われてみれば、という感じ。
  • 宮崎監督「長編映画から引退」 NHKニュース

    世界的にも知られるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督が「長編映画の製作から引退する」と、製作会社のスタジオジブリが発表しました。 宮崎監督の最新作は、現在、イタリアで開かれている世界三大映画祭の1つ、ベネチア国際映画祭に出品されていて、三大映画祭に作品がノミネート中の監督の引退発表は異例です。