タグ

2008年9月8日のブックマーク (3件)

  • 創造的なエンジニアのための働く環境とは(1):Kenn's Clairvoyance

    最近、自分のワークスタイルを大きく変えてみて、非常に強く感じることがある。 エンジニア、それも言われたことをソツなくこなすタイプではなくて、アンテナの感度が高く、自発的に新技術を磨き続けることを怠らず、自分の作ったものを広く世に出すことが楽しいと考えるエンジニアが、商業的に実りのあるモノを作り出せるようになるためには、ある特殊な条件が、きわどいぐらいのバランスで揃うことが重要なのだな、ということがわかってきた。もちろん、まだそれを理解するプロセスの真っ最中なのだけれど、考えがひとまとまりの輪郭をとってきたので、つれづれ書いてみようと思う。 ぼくは、インフォテリアというソフトウェアの会社で6年も製品企画その他、会社がリリースする「モノ」の運命にかかわる重大な意志決定に、経営面でも技術面でも携わってきた、、、つもりだったわけだけれど、つい最近までこの大切なことに気づくことができなかった。人が

    創造的なエンジニアのための働く環境とは(1):Kenn's Clairvoyance
  • IT業界は、母体5つと業態6つで分類できる- @IT自分戦略研究所

    マウス操作ができるインタラクティブなグラフでIT業界の仕組みを学ぶ連載。第4回のテーマはIT業界の「分類(ユーザー系、外資系、コンサル系)」。新人SE、江水君と一緒に成長していこう。 (注)記事中のグラフは、マウス操作を行うためにFlash Playerを使用しています。実行にはFlash Playerが必要です。Flash Playerのダウンロードページはこちら。 一口にIT企業といっても分類や区分けはさまざま。今回から2回にわたり、IT業界を構成する企業の分類について解説します。 今回江水君は、ユーザー系、外資系、コンサル系の主な企業と特徴について教わることに。冠里さんのレクチャーについていけるだろうか? 江水君、何をそんなにニコニコしているのですか? そろそろデータばかり見ているのも飽きてきたのですが、今回は業界を構成する企業の話をしてくれるというから、楽しみなのです。 業界を構成

  • NetBeans IDE 6.0でRailsアプリケーションを作る/プロジェクト作成からscaffoldまで

    RubyおよびRuby on Railsに対応した統合開発環境であるNetBeans IDE 6.0を使って、Ruby on Railsアプリケーションの開発を始める手順です。既にRuby on Railsで開発をしているがNetBeansは初めて、という方が対象です。 NetBeansを利用することにより、コマンドラインで行っていた操作の多くをGUIで行えるようになります。テキストエディタとコマンドラインでのオペレーションによる開発と比較して作業効率の向上や教育コストの低減が期待できます。また、コード補完やリファクタリングなどの機能もありますので、vimなどのエディタによるコーディングよりも生産性が向上すると考えられます。 Eclipseと異なり、特別なプラグインを導入しなくてもインストール直後からRailsの開発が行えるのも魅力的です。 はじめに 【準備】Rubyインタプリタの変更 プ