2022年10月10日のブックマーク (2件)

  • カマキリの抜け殻がかっこいい

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:奄美大島の高千穂神社で間違い電話の話を聞く > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ めずらしい抜け殻を拾う 今年の夏はカマキリの抜け殻をよく拾いました。30年近く生きてきて初見だったのですが、カマキリの抜け殻としか捉えようがない形状だったのですんなり受け入れることができました。 蜘蛛の巣に引っかかっていた抜け殻 垣根の濡れ抜け殻 見つけた場所は舗装路のど真ん中、蜘蛛の巣、植え込みの付近などです。セミの抜け殻よりいくらか軽く、爪の形状が地面や木々に引っかかりにくいからか、どこそこで見かけました。これがまた白くて異形だから目立つんですよ。 手に取ると愛着が湧く 触覚やカマの細かいギザギザがそのまま残っていたりして圧巻のディティールです。頭のてっぺん

    カマキリの抜け殻がかっこいい
    LonePoppy
    LonePoppy 2022/10/10
    カマキリが脱皮するとは知らなかった。バッタとかイナゴも脱皮してるのかな。
  • 庶民向け台湾中華料理でお勧めを教えろ。

    地元に新しく出来た、庶民向け台湾中華料理店に次に行く時の参考にするから。 青椒肉絲と台湾ラーメンは、既にべたから、それ以外で。

    庶民向け台湾中華料理でお勧めを教えろ。
    LonePoppy
    LonePoppy 2022/10/10
    本論と全く無関係なんだけど、「教えろ」という言い方にだれも反感覚えた気配のないことに正直驚いてる。