タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (20)

  •  Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)におけるメタファーとその考察 - はてな読み

    ・世界線やタイムトラベル関連の考察ではありません。 ・物語における象徴や寓意などについてのお話です。 ・でも、すべてを真に受ける必要はないですからね?w (シンボリズムってそういうもんだし) ・Steins;Gate を知ったのは2週間前くらい。 ・観たのは編(24+1話)、劇場版。あとはゲーム編の英文スクリプトを少々。(スピンオフやドラマCDについては何も知りません) ・北米版のブルーレイを購入して見ています。(英語の勉強も兼ねて英語字幕のチェックもしています) ・参考書籍は、A Dictionary of Symbols, Holman Illustrated Bible Dictionary などなど。 【Steins;Gate というタイトル】 公式では「アインシュタイン」らしいけど、 Stein = Stone = Philosophers' Stone (賢者の石) ・・・

     Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)におけるメタファーとその考察 - はてな読み
  • 現代における成長。 - アセティック・シルバー

    雑記, 物語論『オールラウンダー廻』を読んでます。面白いです。二巻だったか三巻だったかの作者後書きで「努力・友情・勝利の復権(ルネサンス)を目的として描いています」みたいなことが書いてあって、少年漫画だなあと思った。いちいち復権せにゃならんのは大変しんどい作業というか回りくどいんですけど「動機を喪失した状態からそれでも前に進む為にはどうしたらいいのだろうか?」というのは現代人がいつも考えちゃうことのひとつのようで、それについて色々な回答が物語のなかで示されているように思います。ついったーでもいつぞや呟きましたが、現代人――というか若い人って基的に動機があんまりありません。ちょっと前のおじさんおばさん達のなんと動機の溢れること。それに比べるとぼくら若者は基的に目が澱んでおり、やる気がありません。どうでもいいや、っていうのが基調低音ですよね。なぜこんなにやるきないの? というと色々個別問題

    Lucieal
    Lucieal 2013/02/17
  • [event]ゲームプログラミング勉強会 札幌 1.0に行ってきた - yuskesuzkiの日記

    http://atnd.org/events/17745 日時 : 2011/08/20 13:00 to 17:00 会場 : 札幌市産業振興センター まとめ : http://togetter.com/li/176869ATNDでの参加者希望者が80人と札幌圏で行われるIT系勉強会中、屈指の注目イベントとなったゲームプログラミング勉強会 札幌 1.0。開始直前に降り注いだ猛烈な夕立ちにもくじけず行ってきたので、ざっくりとレポート。参加者の大半は20代の若い人中心。また、挙手による回答によると、自分のようにゲーム制作を行った経験がない人も1/3から半数近く訪れていたようだ。 「Unity入門」講師:@mswar777氏プロのゲーム開発者である@mswar777氏による3Dゲームの統合開発環境 Unity の解説。前半はUnityの概要説明、後半は実際にUnityのエディタを操作するデモン

  • 京都精華大学アニメーション科第二期生卒業制作作品「rain town」 - Tete

    自作アニメ-selfmade anime | 21:13 | 2010年度京都精華大学マンガ学部アニメーション学科第二期生卒業制作作品「rain town」公開します その街はいつからか雨がやまなくなって人々は郊外や高台に移り住んでいった「rain town」人々の記憶の底に沈む 忘れられた“雨の街”へ時折、誰かが迷い込むという… In this town, since who knows when, rain has never stopped.Residents moved out to suburbs and high ground around"rain town."People's memories are now deeply submerged.But into this forgotten rainy townsometimes, someone wanders. 作品につ

    Lucieal
    Lucieal 2011/05/16
    素晴らしい作品でした。ありがとう。
  • MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    年も開けて2011年。心機一転、新しくブログを始めたり、あらためてブログを再開しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ブログ新生活応援キャンペーンとして、話題のMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。2011年は、新しいマシンといっしょにブログを書いてみませんか?

    MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 長文日記

  • 長文日記

  • 羽生善治、神の一手! - 2010-08-18 - 俺の邪悪なメモ

  • 『告白』するけど、本当にバッカじゃねえの? - Lucifer Rising

    まずはこれを観てもらいたい。飛ばさないで全部観てほしい。 どうです、ぐっときたでしょう。感動したでしょう。スタイリッシュな映像にしびれたでしょう。 これらはすべて80年代のコカ・コーラのCMで、当時のイケイケ広告業界の底力が炸裂した素晴らしい作品群である。当によくできていると思うし、プロダクション・バリューといいトータルのクオリティといい「シズル感」(笑)といい申し分が無い。CMとしては満点に近い出来栄えだ。嫌味ではなく、こういうCMを作った人たちをぼくはリスペクトする。よくぞ、ここまで嘘をつきました。当は何の心もこもっていない映像で、インチキの「感動」を演出する手腕は実にたいしたものだ。パッと見の「良さげさ」以外、ここには何もない。そしてそれは圧倒的に正しい。これは「コカ・コーラ」を、来「コカ・コーラ」とは何の関係もない「良さげ」なイメージと結びつけて、「なんとなく、コカ・コーラは

  • 脱・初級者のための英語学習法まとめ - モトログ

    初級者のための英語学習法まとめ(ペクチョの話)の続きです。いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いていますこの結論には変わりないのですが、「作文力→その他興味にあわせてお好み」の部分で必要になる「英語思考」について解説するとともに、身につけるための具体的な学習法をご紹介します。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人特に「聞き取り」と「会話」の力を伸ばしたい人机に座って勉強する時間をなかなか確保できない人普段使いの英語の勉強がしたい人、TOEIC以外の勉強を探してる人ゼロからスタート英単語に出てくるレベルの単語、文法を押さえている人ゼロからスタート英単語 BASIC1400posted with amazlet at 09.03.20成重 寿 鳥 千鶴子 Jリサーチ出版

  • 茶番じゃない新卒就活のやりかた - モトログ

    この文章は「就活のバカヤロー」とか読んで就活を茶番に感じてやる気になれない人や、好きなこととか特別ないしどうやるの?って人向けです。やり方もだいたい分かってるからノウハウだけ欲しいって人は下の方にGD(またはグループワーク)のTips書いたのでとりあえずそれだけ読むと役に立つかも。 あと、書くきっかけになったのは文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る http://anond.hatelabo.jp/20091024225545を読んで、ブクマで茶番だ無駄だって言われてて、確かにせっかく企業の中の人が書くんだったらもっと就活の裏側とか書けば面白いのにもったいないな〜と思ったので、自分で書いてみようと思った感じです。面白さは保証しないけど。 ■嘘を嘘と見抜けない人は(ry 「就活のバカヤロー」は読んでないんですが、就活そのものを茶番と感じてしまう人がけっこういます。これって「2chに書

  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

  • クリック統計学に陥らない、とりあえず5つの方法 - 女教師ブログ

    クリック統計学をマスターする、ただ5つの方法 - 女教師ブログのB面クリック統計学エクセルや統計ソフトのボタンを「クリック!」することで統計解析を行う学問。最近の統計ソフトは、分析結果を提示する際に必要な係数や情報を、一回のクリックで一度に出力してくれる便利なものが多い。しかし、そうした便利さゆえ、「統計学とは何ぞや」ということをちっとも理解していないような、ひどい統計解析を行う立場。および、そうした立場を「統計はツールなんだし、数式なんて覚えなくていいじゃん」のように開き直る理論的態度。*1 1. 似た変数を統合する前に、単純集計・クロス表・グラフなどをつかって、「生データ」の特徴を徹底的に調べましょう。 たとえば、英語読解力、語彙力、発音の正確さ、流暢さなどが、すべて英語力に関係するものだからといって、それを統合していい理由は少しもありません。「似ている」「関係している」というのと、「

  • はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    2009年版はてなTシャツまもなく完成!スタイリッシュかつ素材の良さで毎年人気のはてなオリジナルTシャツ2009年版の製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマーク、はてなハイク、うごメモのいずれかからご応募いただくと、抽選で10名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなTシャツが当たります。

    はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    Lucieal
    Lucieal 2009/06/25
    「はてなスター」
  • このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。今日は4月17日なのですが、ふと気づいたらこのブログを始めてからちょうど1年が経っていました。記念すべき最初のエントリー真似をすることだ そこでと言っては何ですが、珍しく何か記念になるようなことを書こうと思いました。ぼくはこれまで、このブログの節目となるような時(例えば書いた日数が100日を超えた時や通算ブックマーク数が10000を超えた時など)にも何もしてこなかったのですが、「1年」というのは、それはやっぱり何か大切にした方が良いような気もしたので、記念になるようなエントリーを書こうかなと思った次第です。それで何を書こうかと思ったのですが、この1年を振り返った時に、何が印象的だったかと言えば、それはやっぱり「これが100users行ったら……」というはてなブックマークに関連したエントリーだったので、それにまつわるものを書こうと思いました。 それで、今回は100users行った

  • ゲームとは何か? - ハックルベリーに会いに行く

    先日仕事で、「そもそもゲームとは何か?」という話しになった。 ゲーム質とは何か? ゲームと言っても、単にコンピューターゲームのことだけを指すのではない。もっと広義の、およそ「遊び」と名の付くものならほとんど全てについてだ。 この「ゲーム」というものを見極めていくことは、これからのエンターテインメントを見極めていく上でとても重要だと思った。あるいは、そこから社会そのもの、人間そのものを見通すこともできるかも知れない。 なので、自分用の整理の意味も含めて、ゲームについて、今考えていることをここにまとめてみた。 ゲームの起源 ゲームについて知る上で、その起源を知ることは大きな意味を持つ。小説家は、処女作にその全てが現れると言うけれども、ゲームというジャンルについても、その処女作(起源)に、全てが現れると考えるからだ。 ゲームの起源を完全に規定することは難しいが、その一つの源流として「バックギ

    Lucieal
    Lucieal 2009/01/26
  • 初級者のための英語学習法まとめ - モトログ

    なんとリクエストを頂いた(水の上にパンを投げろhttp://d.hatena.ne.jp/Britty/20090115/p2)。なので、kagakaoruさんにも、書いてみたいと思ったそのときに出してみることをお勧めしたいと思います。ていうか私が読みたいのですけども。ありがたい話です。というわけで英語学習についてまとめてみました。初級者が努力をせずにすむよう努力した勉強方法です。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人学校の勉強では英語は苦手だったけど英語出来るようになりたいと思ってる人スクールに通ってはみたものの今ひとつ身に付かなかった人これまで何回も英語にチャレンジしてきてるけどいつも挫折してしまう人 ええ、僕のことです。 いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いて

  • コンピューターゲームにおける「水と器」理論 - ハックルベリーに会いに行く

    前にゲーム制作をする人から聞いた話。 ゲームウォッチは、今遊んでもそれなりに面白いのに、同じ内容のゲームを、例えばPCのFLASH上で走らせると、なんだか貧相に見えてしまうのはなぜだろうか? そこには色々な要因があるのだろうけど、一つには、ゲームとハードのスペックのバランスがあるのではないだろうかという話だった。 ゲームウォッチ上で動くゲームは、ハードのスペックをほぼ限界まで使っている。もともと貧弱なハードなのなのだから、例えゲームが貧弱でも、それほど気にはならない(むしろ「スペックの割には頑張ってる」と豪華にさえ見える)。一方PCでそれを走らせると、ハードのスペックの一部分しか使っていない。ゲームウォッチくらいの内容ならば、文字通り「小手先」で動かせることができる。そのため、ゲームの貧弱さというのが際立ってしまう。 それは、例えて言うなら「コップと樽に入った同じ量の水」だと彼は言った。例

  • 告白してはいけない - ハックルベリーに会いに行く

    男がもし恋愛を成就させたいのだったら、まちがっても告白などはしないことだ。こちらから好きになってもいけない。好きになるのではなく、向こうに好きにならせるのだ。それしかない。選択権は向こうにある。男にできるのは、ただクジャクのように羽を広げ、自分の強さ、逞しさ、美しさを見せつけることだけだ。 例えば、大学の同じサークルに好きな子ができたとしよう。そこまではいい。だけどそこで、一旦その好きになった気持ちを押さえないといけない。もっと言えば捨てないといけない。その上で、もしその女の子ともっと親密な関係になりたいのなら、その子に好きになってもらうよう仕向けることだ。そのための方法はなんでも良い。能力を示すのでも良いし、好きという感情とは別のところで情熱や誠意を見せるのでも良い。とにかく、大切なのはこちらからではなく向こうから好意を持ってもらうこと。そうでないと何も始まらない。恋愛というのはそういう

    Lucieal
    Lucieal 2008/10/01
  • 絶対に遅刻しない女の子がいる - ハックルベリーに会いに行く

    「最近の若者は――」という言説をよく聞く。たいていはネガティブなイメージで語られることの方が多い。曰く、最近の若者はひ弱になった、最近の若者はバカになった、最近の若者は覇気がない、最近の若者はすぐ挫ける、最近の若者は何を考えているのか分からない……しかしぼくは、若者をそういう目で見たことがない。それは、ぼく自身がとてもだらしない人間なので、たいていの人がぼくより立派に見えるからというのはあるけれど、それを抜きにしたって、逞しく、したたかで、尊敬できる若者というのは多い。若者礼賛というわけではないが、若者の中にもそういう人がちゃんといるということだ。特に、ぼくの知っている若者には、心の底から尊敬でき、敬服できる人物が何人かいる。そういう人を知っているから、ぼくは、若者というのを一括りに否定することができないのだ。 ぼくの知ってる若者に、絶対に遅刻をしない女の子がいる。どんな時でも、集合時間の

    Lucieal
    Lucieal 2008/07/27
    こういうありかたってすごいかっこ良いです。うん。
  • 1