2021年9月2日のブックマーク (10件)

  • 中国、娯楽産業の規制強化 高額報酬や「男らしくない」番組を批判

    中国国家ラジオテレビ総局は2日付のオンライン通知で、文化プログラムの規制を強化すると表明した。写真は、上海市内の歩行者専用道路に設置された大型テレビ画面に映し出された習近平主席。2017年10月25日に撮影。(2021年 ロイター/Aly Song) [北京 2日 ロイター] - 中国政府は2日、娯楽産業への規制を強化した。放送局に対し「間違った政治的な立場」を取っているアーティストの起用や「男らしくない」スタイルの番組を中止するよう指示、「愛国的な雰囲気」を醸成するよう求めた。

    中国、娯楽産業の規制強化 高額報酬や「男らしくない」番組を批判
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    うへぇ…
  • パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性 | NHKニュース

    東京パラリンピックの「学校連携観戦」を引率した教諭などの感染が確認されていた、千葉市の市立中学校で、新たに生徒2人、教諭2人の合わせて4人が検査で陽性となったことがわかりました。 千葉市内の市立中学校では、8月29日までに30代から50代の教諭6人が新型コロナの検査で陽性となり、このうち2人は25日に行われた東京パラリンピックの「学校連携観戦」で、千葉市の幕張メッセまでバスで生徒を引率していました。 千葉市は、この学校で感染者の集団=クラスターが発生したと認定し、学校観戦に参加したり、夏休み中に行われた面談に出席したりした生徒や教職員など、合わせて150人余りの検査を進めていましたが、2日の会見で千葉市の神谷俊一市長は、新たに生徒2人と教諭2人が検査で陽性となったことを発表しました。 保護者の意向だとして、生徒が学校観戦に参加していたかどうかは明らかにしていませんが、いずれも「家庭で感染し

    パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性 | NHKニュース
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    ですよね
  • デルタ株にオリンピック、お盆や連休......それでもなぜ感染者は減った?西浦博さんが4つの仮説を検証

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに減少した理由について4つの仮説を検証してもらった。 ※インタビューは8月31日夕方にZoomで行い、その時の情報に基づいている。 減らすのは無理かと思ったのが....なぜ減ったのか?ーーオリンピックもあり、お盆に4連休とみんな結構出歩いていた気がします。感染力の高いデルタ株でも感染者が減ったのは不思議です。 デルタ株の流行が起き、他の国の流行状況も見ていると、人出がこれだけある中で減らすのは「もう無理かもしれない」と気で思っていました。 7月の4連休や盆での移動は制御できていませんでしたし、実際にそれに伴って地域で感染者数が増えました。 だから、感染者が落ちているかもしれないデータをこの数週間見ている時、なぜなのだろうとずっと思考を巡らしていました。 7月の後半では実効再生産数(※)は2

    デルタ株にオリンピック、お盆や連休......それでもなぜ感染者は減った?西浦博さんが4つの仮説を検証
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    正直、もっとずっと減らないままという最悪のパターンも覚悟してたので、デルタ株でも減少まで持ち込めたのはビックリしてる このまま減らしきりましょう
  • コロナワクチン“2回接種の有効性90%以上” 国立感染症研究所 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの有効性について、国立感染症研究所が国内の暫定的な解析結果をまとめ、海外からの報告と同様に、2回の接種で90%以上の有効性がみられたとしています。 これは国立感染症研究所が1日開かれた厚生労働省の専門家会合で示したものです。 国立感染症研究所などのグループは、ことし6月と7月のおよそ2か月間に東京都内5か所の発熱外来を受診した1130人について、新型コロナの検査の結果とファイザーかモデルナのワクチンを接種していたかどうかを調べました。 その結果、検査で陽性だったのは ▼ワクチンを未接種だった914人のうち350人、 ▼1回接種した141人のうち46人、 ▼2回接種した41人のうち3人だったということで、 この結果をもとにワクチンの有効性を推定したところ、 ▼1回目の接種では48%、 ▼2回目を接種して2週間以上たった場合は95%などとなりました。 一方で、1回目

    コロナワクチン“2回接種の有効性90%以上” 国立感染症研究所 | NHKニュース
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    感染抑制効果か デルタ株への置き換わりと、時間経過でどこまで減衰するかは追って調査かな / 重症化回避はデルタ株でもかなり効果あるのは確かなんだろうけども
  • Gの何が1番怖いかって

    飛ぼうと思えば飛べるくせに滅多に飛ばないところだよ。

    Gの何が1番怖いかって
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    放射火炎吐いて飛んだの後にも先にもあれっきりだし…
  • コロナ変異株の「ミュー株」を国内初確認 | 共同通信

    厚生労働省は1日、新型コロナウイルスの変異株でコロンビア由来の「ミュー株」が、6月と7月に空港検疫で感染が判明した2人から確認されたと明らかにした。国内で初めての感染確認。

    コロナ変異株の「ミュー株」を国内初確認 | 共同通信
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    まぁこれはその時点ではVOI認定してなかったからってだけか / どっちにせよ14日隔離が徹底されてれば市中感染リスクは最小限に抑えられたと思うが
  • Redirecting

    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    より短い接触時間での感染例がこれだけデルタ株で増えてる状況で、濃厚接触者の基準が変わらないのまずいと思うんですがね… 個々の保健所の問題じゃなくて厚労省マターだろうけど
  • 夫「太陽系の惑星英語で言える?」→答えたら「さすが天体好き」と言われたが、今の30代日本人女性は大体言える説

    リンク Wikipedia 美少女戦士セーラームーン 『美少女戦士セーラームーン』(びしょうじょせんしセーラームーン)は、武内直子による日漫画および、それを原作としたメディアミックス作品。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』で1992年2月号から1997年3月号まで連載された。旧版単行は全18巻、新装版は全12巻、完全版・文庫版は全10巻(メディアミックス展開については、下記の#メディアミックス展開を参照)。 セーラームーンに変身する月野うさぎ及び太陽系惑星のセーラー戦士の戦いを描いた作品。 1990年代少女漫画の金字塔。1993年に『なかよし』が発行部

    夫「太陽系の惑星英語で言える?」→答えたら「さすが天体好き」と言われたが、今の30代日本人女性は大体言える説
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    夏の大三角も言えるぜ
  • サバイバルの本に『キノコは無視していい、リスクを取るほど栄養がない』って書いてあった「そもそもサバイバルでのキノコは最終手段かと」

    江藤俊司 @esfeb0203s サバイバルのに「キノコは無視して良い、リスクを取るほど栄養がない」って書いてあったの、時たま思い出しては面白くなってる 2021-08-30 23:48:38

    サバイバルの本に『キノコは無視していい、リスクを取るほど栄養がない』って書いてあった「そもそもサバイバルでのキノコは最終手段かと」
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    緊急時はカロリーこそ正義だからな… / 平時は食物繊維は超重要なんだけどね
  • WHO、「ミュー株」を注目すべき変異株に

    コロンビア・メデジンの公園で新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける人(2021年8月5日撮影)。(c)JOAQUIN SARMIENTO / AFP 【9月1日 AFP】世界保健機関(WHO)は8月31日、1月にコロンビアで最初に確認された新型コロナウイルス変異株「ミュー株」を注視していると明らかにした。 WHOは新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に関する週次報告で、「B.1.621」系統のミュー株を「注目すべき変異株(VOI)」に分類したと明らかにした。 WHOは、ミュー株にワクチン耐性を持つ恐れのある変異があると説明した上で、さらなる研究によって理解を深める必要があると強調した。 WHOは現在、「懸念される変異株(VOC)」にアルファ株とベータ株、ガンマ株、デルタ株の4種を、その次に警戒されるVOIにミュー株を含む5種を分類している。 ミュー株は、コロンビア以外の南米諸国と

    WHO、「ミュー株」を注目すべき変異株に
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2021/09/02
    12/24まで来たか…オメガ株まであと半分