タグ

音楽に関するLukasDecemberのブックマーク (37)

  • 『HEIWAの鐘』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】心を一つに! - 空から降りて

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱コンクールの合唱曲として人気の高い『HEIWAの鐘』(平和の鐘)の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱コンクールで『HEIWAの鐘』(平和の鐘)を歌うことになったんだけど、優勝をねらいたい! 『HEIWAの鐘』(平和の鐘)を合唱コンクールで歌うんだけど、なかなか上手く合唱できなくて…歌い方のコツやポイントが知りたい! 『HEIWAの鐘』(平和の鐘)の合唱指導をすることになったんだけど、コツやポイントは? などのようなお悩みを解決するよう記事をまとめていきます。『HEIWAの鐘』(平和の鐘)の概要や歌い方のポイント、コツなどについて詳しくご紹介していきますね。 『HEIWAの鐘』(平和の鐘)を素敵な合唱に仕上げて、最高の合唱コンクールを実現させてくださいね! それでは、よろし

    『HEIWAの鐘』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】心を一つに! - 空から降りて
  • 『絆』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】僕たちの絆は永遠だ! - 空から降りて

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は小学校や中学校の合唱コンクール、卒業式の合唱曲として人気の高い『絆』の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱コンクールで『絆』を歌うことになったんだけど、優勝をねらいたい! 卒業式で『絆』を合唱するんだけど、感動的に仕上げていい卒業式にしたい。 『絆』の合唱指導をすることになったんだけど、コツやポイントは? などのようなお悩みを解決するよう記事をまとめていきます。『絆』の概要や歌い方のポイント、コツなどについて詳しくご紹介していきますね。 『絆』を素敵な合唱に仕上げて、合唱コンクールや卒業式が最高の思い出の場となるように頑張ってください! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 合唱曲『絆』の概要 合唱曲『絆』歌い方のコツとポイント~同声二部合唱編 『絆』1番:Aメロのコツと

    『絆』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】僕たちの絆は永遠だ! - 空から降りて
  • 合唱コンクールのスローガン・目標の作り方と例【サブタイトルにも使える!】 - 空から降りて

    こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする、合唱曲シリーズ記事です。今回は、校内合唱コンクールなどのときに、クラスで決めるスローガンの決め方についてお話していきます。合唱コンクールのスローガンを決めるのって難しいですよね。 みんなの気持ちが合唱に向かってひとつになるようなスローガンを作りたい! かっこいいスローガンを作って合唱練習に気合が入るようにしたい。 みんなをまとめるいいスローガンの作り方ってないのかな? 合唱コンクールのスローガンのカッコいいサブタイトルの作り方は? などのように悩まれるのではないでしょうか。そんな悩みをすっきり解決して、みんなの気持ちが合唱に向かって一つになるような、かっこいいスローガンやサブタイトルの作り方・決め方をご紹介していきます。 素敵なスローガンやサブタイトルがあれば自然と気持ち合わさってきます。クラスでまとま

    合唱コンクールのスローガン・目標の作り方と例【サブタイトルにも使える!】 - 空から降りて
  • 合唱コンクールで優勝しやすい曲【勝てる曲はこの7曲!】中1,2,3別に解説 - 空から降りて

    元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。中学校の合唱コンクールの選曲って難しいですよね。 中学校の合唱コンクールで優勝しやすい曲ってないのかな? いい合唱曲を選んで中学校の合唱コンクールで優勝したい! 難しい曲でもいいので頑張って練習して合唱コンクールで優勝したい! 中1、中2、中3の学年別で合唱コンクールで勝てる曲を教えて欲しい。 などとお考えの方のむけて記事をまとめました。 今回の記事で運命の合唱曲に出会い、合唱コンクールで優勝や金賞を勝ち取ってください! それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 難しいけど歌いこなせれば優勝しやすい曲:中学校3年生向け 「時の旅人」 作詞:深田じゅんこ 作曲:橋祥路 「虹」 森山直太朗 作詞・作曲:森山直太朗・御徒町凧 「言葉にすれば」 作詞:安岡優 作曲:安岡優・松下耕 「ヒカリ」 作詞:瀬戸沙織 作曲:松下耕 難易度は普

    合唱コンクールで優勝しやすい曲【勝てる曲はこの7曲!】中1,2,3別に解説 - 空から降りて
  • 中学校【卒業式の合唱曲・歌】厳選7曲~卒業生合唱はこれで決まり! - 空から降りて

    こんにちは。元合唱部のあんがお送りする、合唱曲シリーズです。今回は中学校の卒業式におすすめの合唱曲・歌をご紹介していきます。 中学校の卒業式と言えば、卒業生である3年生の合唱と、1、2年生までの在校生の合唱、全校生徒で歌う全校合唱などがあると思いますが、今回は卒業生が歌う卒業生合唱におすすめの曲・歌をご紹介していきます。 素敵な合唱曲を見つけて練習し、卒業式が最高の思い出になるように頑張ってくださいね。 それでは早速始めていきます。よろしくお願いします。 スポンサーリンク Nコン課題曲から選ぶ中学校の卒業式の歌・合唱曲 「友~旅立ちの時~」ゆず 作詞・作曲:北川悠仁 「証」 flumpool 作詞:山村隆太 作曲:阪井一生 「手紙~拝啓 十五の君へ」 作詞・作曲:アンジェラ・アキ 定番の中学校の卒業式の歌・合唱曲 「この地球のどこかで」 作詞:三浦恵子 作曲:若松歓 「COSMOS」 作詞

    中学校【卒業式の合唱曲・歌】厳選7曲~卒業生合唱はこれで決まり! - 空から降りて
    LukasDecember
    LukasDecember 2019/01/28
    ブクマありがとうございます!そろそろ卒業式シーズンですね。
  • 『時の旅人』合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】 - 空から降りてくるものたち

    元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は小学校や中学校の合唱コンクールの合唱曲として人気の高い『時の旅人』の1曲のみを徹底解説していきます! 『時の旅人』とはどんな合唱曲なの? 『時の旅人』を合唱コンクールで歌うんだけど、合唱のコツやポイントは? 合唱コンクールで『時の旅人』を歌って優勝したい! 合唱曲『時の旅人』の合唱指導のコツやポイントは? などの疑問やお悩みをおもちの方に向けて記事をまとめました。『時の旅人』という合唱曲は、中学校の合唱コンクールでよく歌われる人気の高い合唱曲です。 難しい合唱曲なのでしっかりとマスターすれば優勝・金賞を狙えますよ!今回の記事を合唱コンクールに向けての練習の参考にしてもらえると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲『時の旅人』の概要 合唱曲『時の旅人』歌い方のコツとポイント Aメロのコツとポイント Bメ

    『時の旅人』合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】 - 空から降りてくるものたち
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/10/22
    ブクマありがとうございます!
  • 「証」合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】僕らの存在を証明しよう! - 空から降りてくるものたち

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として有名な「証」(あかし)の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱コンクールで「証」を歌うことになったんだけど、合唱のコツやポイントは? 「証」を合唱コンクールで歌って金賞を取りたい! 合唱曲の「証」の合唱指導のコツやポイントを知りたい! とお悩みの方のお役に立つよう記事をまとめていきます!「証」は中学校の合唱コンクールや卒業式でもよく歌われる合唱曲です。 歌い方のコツやポイントをばっちりマスターして合唱コンクールで金賞を勝ち取りましょう! また、卒業式で合唱するかたは、素敵な合唱に仕上げて最高の思い出となる卒業式を実現させてください! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲「証」(あかし)の概要 合唱曲「証」の歌い方のコツとポイント 「証」前奏~1番

    「証」合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】僕らの存在を証明しよう! - 空から降りてくるものたち
  • 「信じる」合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】信じる決意を歌いきれ! - 空から降りてくるものたち

    元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として人気の高い「信じる」の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱曲の「信じる」とはどんな合唱曲なの? 合唱コンクールで「信じる」を歌うんだけど、合唱のコツやポイントは? 「信じる」を合唱コンクールで歌って金賞を取りたい! 合唱曲の「信じる」の合唱指導のコツやポイントを知りたい! 「信じる」という合唱曲は難しいのでこんな悩みがきっとあると思います。それを解決つできるように記事をまとめました。合唱コンクールや卒業式などに向けての練習の参考にしてください。 「信じる」の合唱のコツやポイントをしっかりとマスターして、合唱コンクールや卒業式で完全燃焼してください!絶対に良い思い出になりますよ! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲「信じる」の概要 合唱曲「信じる」の歌い方のコツとポイント 「信じる」前奏~A

    「信じる」合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】信じる決意を歌いきれ! - 空から降りてくるものたち
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/09/30
    目指せ!合唱コンクール完全燃焼!
  • ヒカリ【合唱曲】歌い方徹底解説!~戦慄が走るカッコよさに鳥肌! - 空から降りてくるものたち

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として人気の高い「ヒカリ」の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱曲の「ヒカリ」ってどんな合唱曲? 合唱コンクールで「ヒカリ」を歌うことになったんだけど、上手に合唱して優勝をねらいたい! 合唱曲「ヒカリ」の歌い方のコツは? 「ヒカリ」の合唱指導をすることになったんだけど、指導のポイントは? などとお考えの方に向けて記事をまとめました。合唱曲「ヒカリ」の概要や歌い方のポイント、コツなどについて詳しく解説していきますね。 合唱コンクールに向けての練習の参考にしてもらえると嬉しいです。是非完全マスターして金賞を勝ち取り、最高の合唱コンクールを実現させてください! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲「ヒカリ」の概要 合唱曲「ヒカリ」の歌い方のコツとポイント

    ヒカリ【合唱曲】歌い方徹底解説!~戦慄が走るカッコよさに鳥肌! - 空から降りてくるものたち
  • 明日へ【合唱曲】歌い方のコツとポイント徹底解説!~目指せ金賞! - 空から降りてくるものたち

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として有名な「明日へ」の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱曲の「明日へ」ってどんな合唱曲? 合唱コンクールで「明日へ」を歌うことになったんだけど、上手に合唱して優勝をねらいたい! 合唱曲「明日へ」の歌い方のコツは? 「明日へ」の合唱指導をすることになったんだけど、指導のポイントは? などの疑問やご要望をおもちの方へ向けて記事をまとめました。合唱曲「明日へ」の概要や歌い方のポイント、コツなどについて詳しくご紹介していきます。 合唱コンクールに向けての練習の参考にしてもらえると嬉しいです。この記事を参考にして金賞を勝ち取っていただければと思います! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲「明日へ」の概要 合唱曲「明日へ」の歌い方のコツとポイント 「明日へ

    明日へ【合唱曲】歌い方のコツとポイント徹底解説!~目指せ金賞! - 空から降りてくるものたち
  • 結婚式の曲【邦楽・JPOPおすすめ9曲】女性アーティスト編 - 空から降りて

    こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。まずは、ご結婚おめでとうございます!今回は結婚式披露宴の曲・BGMとしておすすめの邦楽曲・JPOPをご紹介していきます。女性アーティストの曲限定の特集です。定番曲から隠れた名曲まで集めてみました。 女性アーティストの曲限定のおすすめ特集ということで、曲紹介だけでなく、女性ボーカル曲を結婚式BGMにしたときのメリットなどもご紹介していきます。幸せいっぱいのお二人の参考にしていただければと思います。 それでは、早速始めていきますね。どうぞよろしくお願いします。 結婚式の曲に女性アーティストの曲を使ったときのメリット 結婚式におすすめの曲①「愛言葉」いきものがかり 結婚式におすすめの曲②「ありがとう」いきものがかり 結婚式におすすめの曲③「会いにいくよ」いきものがかり 結婚式におすすめの曲④「愛」大塚愛 結婚式におすすめの曲⑤「さく

    結婚式の曲【邦楽・JPOPおすすめ9曲】女性アーティスト編 - 空から降りて
  • 『あなたへ』合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】人生の重みを歌い切れ! - 空から降りて

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として人気の高い「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」の1曲のみを徹底解説していきます! 「あなたへ」とはどんな合唱曲なの? 合唱コンクールで「あなたへ」を歌うことになったんだけど、合唱のコツやポイントは? 「あなたへ」を合唱コンクールで歌って金賞を取りたい! 合唱曲の「あなたへ」の合唱指導のコツやポイントを知りたい! などとお考えの方に役立つように記事と書いていきます。 「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」は、中学校や高校での合唱コンクールや卒業生の合唱曲としてよく歌われている歌です。 この記事を参考にして「あなたへ」の合唱を上達させ、合唱コンクールで金賞を勝ち取りましょう! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ

    『あなたへ』合唱曲【歌い方のコツ徹底解説!】人生の重みを歌い切れ! - 空から降りて
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/07/18
    気の入った歌声は一味違いますよ!
  • 『COSMOS』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】生命を燃やせ! - 空から降りて

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は小学校や中学校の合唱曲として有名な「COSMOS」(コスモス)の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱コンクールで合唱曲の「COSMOS」を歌うことになったんだけど、合唱のコツやポイントは? 「COSMOS」を合唱コンクールで歌って金賞を取りたい! 卒業式で「COSMOS」という合唱曲を歌うんだけど、感動的な合唱に仕上げて最高の卒業式にしたい! 合唱曲の「COSMOS」の合唱指導のコツやポイントを教えて欲しい。 などのようなご要望にお応えしていきます。 「COSMOS」(コスモス)は、小学校では卒業生の合唱曲としてよく歌われています。中学校では校内合唱コンクールなどでも人気の高い定番の名曲です。 合唱曲「COSMOS」の歌い方のポイント、コツなどについて概要や詳しくご紹介していきますね。

    『COSMOS』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】生命を燃やせ! - 空から降りて
  • 『虹』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】これで完璧! - 空から降りて

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は中学校の合唱曲として有名な「虹」の1曲のみを徹底解説していきます! 「虹」を合唱コンクールで歌うことになったんだけどコツやポイントは? 合唱曲の「虹」って難しいな…どんな歌い方をすればいいんだろう? 合唱曲の「虹」を卒業式で歌うことになったんだけど、いい合唱に仕上げて感動的な卒業式にしたい! 「虹」の合唱指導をすることになったんだけれど、コツやポイントを知りたい! などとお考えの方に役立つように記事を書いていきます。 「虹」は中学校の校内合唱コンクールや中学校の卒業式などでも、人気の高い合唱曲ですが、合唱をするには少々難しい曲でもあります。 完全マスターして、ぜひ金賞を勝ち取ってください!ちなみに私が合唱部としての青春を捧げたと言っても過言ではない名曲です! それでは、よろしくお願いしま

    『虹』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】これで完璧! - 空から降りて
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/06/25
    みなさんブクマありがとうございます。「虹」は永遠の名曲です!
  • 結婚式・披露宴の入場曲【邦楽・JPOP編】絶対盛り上がる11曲! - 空から降りて

    ・ こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ご結婚おめでとうございます!今回は結婚式披露宴での入場曲で盛り上がるおすすめの邦楽曲・JPOPをご紹介していきます。結婚式披露宴の入場曲を選んでいると… 結婚式の入場曲に合うような盛り上がる曲はないのかな? 披露宴の入場をばっちり盛り上げるいい入場曲を探しているんだけど…。 披露宴の入場曲にぴったりの邦楽・JPOPの曲を紹介してほしい などのようにお考えになるのではないでしょうか。結婚式披露宴のBGM選曲で特に悩むのが入場曲だと思います。 入場曲でしっかりと自分たちの個性を主張したいですよね。そこで今回は、定番の邦楽曲から隠れた懐かしの名曲まで11曲を集めてみました。ばっちり盛り上がる入場曲を見付けて、最高の結婚式を演出してください! それでは、早速始めていきますね。どうぞよろしくお願いします。 スポンサーリンク 結婚式

    結婚式・披露宴の入場曲【邦楽・JPOP編】絶対盛り上がる11曲! - 空から降りて
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/06/24
    みなさんブクマありがとうございます♪結婚式の曲って感動的だけどベタベタじゃないのがおススメです。
  • 合唱曲【まとめ全55曲!】定番の名曲から最新曲まで! - 空から降りてくるものたち

    当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。 合唱曲関連の記事がかなり多くなってきて、ご紹介している合唱曲数も増えてきました。そこで今回は、読者の方々が合唱曲を探しやすいように、合唱曲記事のまとめリンク集を作ってみました。 定番の名曲や人気の合唱曲が一覧のように揃っていますので、ご活用いただけると嬉しいです。 記事の中から特におすすめの合唱曲はピックアップしてご紹介していきますね。それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 小学生向けの合唱曲 小学校・低学年むけの合唱曲 ピックアップ!「たいようのサンバ」 作詞・作曲:美鈴こゆき 小学校・中学年向けの合唱曲 ピックアップ!「お陽さまになって」 作詞・作曲:中山真理 小学校・高学年向けの合唱曲 ピックアップ!「希望という名の花を」 作詞・作曲:山崎朋子 小学校の入学式の合唱曲 ピッ

    合唱曲【まとめ全55曲!】定番の名曲から最新曲まで! - 空から降りてくるものたち
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/06/17
    合唱のまとめ記事作りました!みなさんブクマありがとうございます♪
  • 【結婚式の曲・BGM】クラシック厳選20曲~格調高い演出! - 空から降りてくるものたち

    最近結婚したあんがおおくりする、結婚式シリーズ記事です。今回は結婚式披露宴の曲・BGMにぴったりのクラシックの定番曲を20曲ご紹介します。結婚式披露宴の曲選びって悩みますし、大変ですよね。 結婚式披露宴でクラシックの曲を使いたいんだけどいい曲はないかな? 披露宴の入場曲にぴったりのクラシック曲を知りたい! 結婚式披露宴は色々なシーンがあるけど、どんなクラシック曲が合うのかな? クラシック曲って長いけど、結婚式披露宴にちょうどいい使いどころは? などのお悩みの方に向けて記事をまとめていきます。 クラシック曲を選びやすいようにおすすめのシーン別に分類してみました。また、クラシック曲の「開始何分ごろがちょうどいいですよ!」というように曲の使いどころの解説もしています。 この記事を参考にされて、結婚式を素敵に演出してくれるクラシック曲を選んで、幸せな結婚式を実現させてくださいね! それで

    【結婚式の曲・BGM】クラシック厳選20曲~格調高い演出! - 空から降りてくるものたち
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/05/28
    久々の新記事です!よろしくお願いします♪
  • 【結婚式の合唱曲・ゴスペル】おすすめの6曲~静粛・厳正な演出! - 空から降りて

    こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部女子のあんがおおくりする合唱曲シリーズです。 今回は結婚式披露宴の曲・BGMや余興にぴったりの合唱曲・ゴスペル曲をご紹介します。 結婚式披露宴のBGMに合唱曲やゴスペル曲を使いたいんだけど…。 披露宴の友人代表の余興で合唱曲を歌いたい!いい曲はないかな? などのように、結婚式披露宴用に合唱曲やゴスペル曲をお探しの方のお役に立てるように記事をまとめていきますね。 合唱曲やゴスペルは静粛な雰囲気が演出でるのが魅力的です。元合唱部のあんとしても、合唱曲やゴスペル曲が結婚式BGMで使われていると、とっても嬉しいです! それでは、早速ご紹介していきますね。どうぞよろしくお願いします。 スポンサーリンク 結婚式披露宴におすすめのゴスペル曲 「Stand By Me」 作詞・作曲:ベン・E・キング、ジェリー・リーバー、マイク・

    【結婚式の合唱曲・ゴスペル】おすすめの6曲~静粛・厳正な演出! - 空から降りて
  • 絶対盛り上がる!【結婚式・披露宴の曲・BGM】おすすめ7曲 - 空から降りてくるものたち

    こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。まずは、ご結婚おめでとうございます!今回は結婚式披露宴でのBGMにおすすめの曲をご紹介していきます。 結婚式披露宴のBGM選曲って悩みますよね。入場曲や退場曲、お色直し、キャンドルサービスなどにちょうどいい曲・BGMを集めてみました。定番曲から、ちょっとマイナーな名曲までそろえてみたつもりです。 また、司会のナレーションを邪魔しないように、インストルメンタルと洋楽曲のみに絞ってのご紹介します。幸せいっぱいのお二人に参考にしていただければと思います。 それでは、早速始めていきますね。どうぞよろしくお願いします。 「世紀を越えて(Beyond The Century)」アディエマス 「情熱大陸」 葉加瀬太郎with小松亮太 「エトピリカ」 葉加瀬太郎 「アナザースカイ」 葉加瀬太郎 「DEPARTURE」 佐藤直紀 「All Yo

    絶対盛り上がる!【結婚式・披露宴の曲・BGM】おすすめ7曲 - 空から降りてくるものたち
  • 絶対感動!中学Nコン課題曲から選ぶ8曲!【合唱コンクールの歌】- 空から降りてくるものたち

    こんにちは。元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズです。合唱コンクールと言えば課題曲と自由曲がありますが… 中学校の合唱コンクールにちょうどいい課題曲を探しているんだけど…。 Nコンの歴代課題曲にはどんな合唱曲があるのかな? 中学校の合唱コンクールの自由曲にするいい曲はないかな? などとお考えの方に、中学生の合唱コンクールの曲選びで定番な、NHK主催の合唱コンクール、通称Nコンの中学校の部の歴代課題曲をご紹介します。 Nコンの課題曲として作られた合唱曲ですから、校内合唱コンクールなどの課題曲や自由曲にするのにふさわしい合唱曲ばかりです。難易度の高いものを選べば校外の合唱コンクールなどの自由曲としても十分に通用するでしょう。 合唱コンクールに素敵な課題曲や自由曲を選んで、合唱の素晴らしさを体感し、ぜひ金賞を獲得してください! それでは、始めていきますね。どうぞよろしくお願いいたします。 ス

    絶対感動!中学Nコン課題曲から選ぶ8曲!【合唱コンクールの歌】- 空から降りてくるものたち
    LukasDecember
    LukasDecember 2018/04/14
    Nコンの課題曲はいい曲が多いですよ!