2021年7月26日のブックマーク (4件)

  • 小山田圭吾が受けた「40年後の罰」、いじめられた側が語る当時の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    《マットレス巻きにして殺しちゃった事件とかあったじゃないですか、そんなことやってたし、跳び箱の中に入れたりとか。小道具には事欠かなくて、マットの上からジャンピング・ニーパットやったりとかさー。あれはヤバイよね、きっとね(笑)》 【写真】小山田のイケメンなミュージシャン息子にも誹謗中傷が 耳を疑うような所業を嬉々として語る者、そしてそれに対して“問題ない”と判断し、そのまま掲載する雑誌があった。それは'90年代のこと……。 五輪の開会式担当となり多くの人に知られることに 冒頭の引用は「いじめ紀行」なる企画で、ミュージシャンの小山田圭吾が語っていたものだ。時を経て、これらの発言がオリンピックという世界的イベントを巻き込んだ大騒動となっている。 「東京五輪開会式の音楽担当の1人だったミュージシャンの小山田圭吾さんが、過去にしていたインタビューでの発言がネット上で拡散。大炎上し、結果的に担当を辞任

    小山田圭吾が受けた「40年後の罰」、いじめられた側が語る当時の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    Lumin
    Lumin 2021/07/26
    昔からこの人の顔見るとすげー不安になるんだけどなぜだろうか
  • 東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率!64年東京五輪の61・2%に迫る 瞬間最高は61・0%(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    23日夜にNHK総合で生中継された「東京2020オリンピック・開会式」(後7・56~11・51、235分)の平均世帯視聴率は56・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。同じくゴールデン帯(午後7~10時)で放送がスタートした2008年北京五輪の37・3%(8月8日後8・55、255分、NHK総合)を大きく上回り、前回1964年東京五輪の61・2%(10月10日後1・43、147分、NHK総合)に迫る驚異的な数字。瞬間最高視聴率は61・0%(午後8時25分、同8時26分、同8時47分)に達した。 【写真】開会式で話題を集めたアイルランド選手団によるお辞儀 個人視聴率は40・0%。 午後8時25、26分は歌手・MISIA(43)による国家斉唱が終わり、故人を追悼する「MOMENT OF REMEMBRANCE」の中で俳優・ダンサーの森山未來(36)がダンスパフォーマ

    東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率!64年東京五輪の61・2%に迫る 瞬間最高は61・0%(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Lumin
    Lumin 2021/07/26
    誘致時点から一貫して開催反対派だけど開会式は見たよ。で、それで?
  • 東京五輪、やはり開催してよかった…「中止」を訴えてきた野党とマスコミの「今後」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    7月23日から東京五輪が開幕した。連日の日選手の活躍に、筆者も大きな感動をもらっている。 ちなみに、コラムにおいて、筆者は、2ヶ月前、今の五輪時に「もし新たな波が来ても、100万人当たり25~38人程度(全国で3000~4500人程度)だろう」と書いている〈コロナ感染は「あと1ヵ月」でピークアウトする…「波」はワクチン接種で防げる〉。 厚労省によれば、7月24日の新規感染者は3576人、7日間移動平均で3903人( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html)なので、筆者の予測はほぼ当たっている。 しかも、今回の「波」内訳を見ると、過去と比べて顕著な差がある。つまり、新規感染者増のほとんど若い人によるもので、高齢者ではそれほど増加していないことだ。それはもちろん、ワクチン接種が高齢者にはか

    東京五輪、やはり開催してよかった…「中止」を訴えてきた野党とマスコミの「今後」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Lumin
    Lumin 2021/07/26
    時計泥棒なのか時計財布泥棒なのかさざなみなのかお前ら統一しろよ
  • フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」

    しまき @readeigo フロリダ州出身の友人が「日に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」と言っています。 2021-07-25 03:09:14 しまき @readeigo 失顔症。片耳難聴。多誤字。底辺高→色々→🇺🇸某院卒。カリフォルニア州在住。アラサー女の世間話。アカウントはこれ一つのみです。他のアカウントは私ではありません。メンションでの突然のリクエストはすべてお断りします。天安門

    フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」
    Lumin
    Lumin 2021/07/26
    ベイエリアの内陸部に住んでた時は気温ほどしんどくはなかったけど、サンフランシスコが22度で内陸は35度とか普通だった(電車で20分くらい)なのでこれがしんどかった