タグ

2014年9月10日のブックマーク (8件)

  • 公益財団法人鉄道総合技術研究所

    鉄道総研の研究開発成果や鉄道技術をわかりやすく紹介する情報誌です。 ※2022年度より、隔月刊(奇数月の25日発行)となりました。 ご注文は研友社へ 最新号 2024年1-2月号(Vol.81 No.1) 目に見えない現象を予測する 鉄道の安全・安定輸送を維持し,快適なサービスを提供するためには,視覚を代表とする五感や容易に測れる物理量により,車両,設備,旅客などの状態を適切に把握していく必要があります。一方で,なかには,目に見えず,状態の把握が困難な現象も存在します。今回の特集では,外観的な変化を伴わない車両部品の劣化や鋼橋の疲労,計測が困難な地中の地震による揺れや空気中の音の伝搬メカニズム,微小なカビや微生物の状態,料金設定に刺激される旅客の心理など,目に見えない現象やその予測に焦点をあて,研究開発の事例を紹介します。

    公益財団法人鉄道総合技術研究所
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    2007年10月以降の分はPDFで読めるのか
  • 「クラブ」基準より明るければ深夜営業許可 NHKニュース

    若者が音楽やダンスを楽しむ「クラブ」の営業を巡る規制の在り方について、警察庁の有識者会議は、店内の照明が基準より明るい場合は、許可を与えたうえで深夜まで営業できるようにするなど、現在の風俗営業法の規制を見直すよう求める報告書をまとめました。 警察庁の有識者会議は、「クラブ」の営業が風俗営業法で一律に規制されている現在の在り方について検討を進め、10日、報告書を警察庁に提出しました。 それによりますと、「クラブ」の営業は、原則、午前0時以降、一律に禁止されていますが、現在の規制を見直し、店内の照明の明るさや深夜に営業するかどうかで分類して必要な規制をすべきだと求めています。 具体的には、店内の照明の明るさが休憩時間の映画館と同じくらいの10ルクス以下で暗い場合は、これまでどおり風俗営業法で規制し、営業時間の延長については条例で認められるようにするほか、照明が基準より明るい場合は風俗営業とはせ

    「クラブ」基準より明るければ深夜営業許可 NHKニュース
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    美術館の照明で暗めに感じるところが50luxくらいだったかと
  • マレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因

    (CNN) オランダ安全委員会は9日、ウクライナ東部で7月に起きたマレーシア航空機墜落についての報告書を発表した。「多数の高エネルギー物体が外部から貫通したことによって機体が損傷を受け、空中分解した」との見方を示している。 墜落では乗客乗員298人が死亡し、このうち約3分の2がオランダ人だった。安全委員会によると、技術的な欠陥や乗員の行為が原因となった形跡はみられないという。 米国やウクライナは、東部で活動する親ロシア派がミサイルで同機を撃墜したと主張してきた。報告書は機体の近くで弾頭が爆発したとの説を裏付ける内容だが、だれの仕業かという点には言及していない。 マレーシアのラザク首相はこれを受け、「地対空ミサイルに撃墜された疑いが濃厚だが、断定に至るにはさらに調査を進める必要がある」と述べた。 墜落現場は当初、親ロシア派が占拠し、調査団の立ち入りを阻止していた。飛行記録装置は数日後になって

    マレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    タイトルだけ見て、(ウクライナのほうではなく)インド洋のほうの墜落が隕石衝突が原因であることを示唆する証拠が見つかったのかと思ってしまい……すみません
  • 横浜で水道管破裂、道路500m冠水 ATM機被害も:朝日新聞デジタル

    10日午前1時20分ごろ、横浜市南区南太田4丁目の道路で、水道管が破裂し、歩道付近から水が噴き上げた。周辺の道路が約500メートルにわたって冠水した。噴出した水の勢いで地面に穴が開き、ゆうちょ銀行の現金自動出入機(ATM)が傾くなどの被害が出た。 市水道局によると、水道管は直径約40センチ。水は現場近くの管のバルブを締めるまで約2時間半流れ続け、商店など13軒の建物が床下浸水した。噴出した付近は、3メートル×5メートルほどの大きな穴が開いた。管から枝分かれした配水管の接続部分が外れたのが原因。 南署によると、一時、付近の道路は川のような状態になり、深いところで約40センチに達したという。現場は京急井土ケ谷駅の近く。終電後の時間だったため、大きな混乱はなかった。

    横浜で水道管破裂、道路500m冠水 ATM機被害も:朝日新聞デジタル
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    ゆうちょ銀行のATMがある南太田4丁目って、井土ヶ谷駅の真ん前じゃないですか
  • 東京都23区「意外に遠い同名の駅」4選 - 毎日の電車が楽しくなる!? コネタ

    以前、「意外に近い別名の駅」を紹介したので、「意外に遠い同名の駅」にも触れたい。今回も東京23区内の駅を対象に、「別の駅名にしたほうがいいのでは?」と感じるほどに離れている同名の駅を探してみた。 東京駅(JR東日) この手の話題で真っ先に挙がるのがJR京葉線の東京駅。筆者も先日、東京駅で京葉線へ乗り換えたが、電車遅延で東京駅到着が遅れ、京葉線電車の発車まで残り6~7分という状況に。大急ぎで連絡通路を渡り、なんとか間に合ったことがあった。 京葉線東京駅のある場所はもともと、「成田新幹線」の駅が設置される予定だったという。同駅の位置を地図で見ると、他の在来線・新幹線ホームから南側に離れた東京国際フォーラム付近にあり、隣のJR有楽町駅のほうが近い。市販の時刻表や「JRおでかけネット」の駅構内図でも、新幹線から京葉線への乗換え標準時分を「20分」と紹介している。 東京駅での京葉線への乗換えは大体

    東京都23区「意外に遠い同名の駅」4選 - 毎日の電車が楽しくなる!? コネタ
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    尼崎(JRと阪神)と比べたら、どれも大したことないように思える(汗)
  • ソニー、レンズ交換式レンズスタイルカメラ「QX1」を国内発売 30倍ズーム搭載のQX30、ピンクのQX10も登場 - デジカメ Watch

    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    最近HX60とE-M1を両方持ち歩いているので、HX60の代わりにQX30にしたら少し軽くなるのかな……
  • iPhone - Apple(日本)

    通信キャリア契約付きのiPhone 15なら、36回払いと下取りで実質1,638円/月から*。 24か月目のアップグレードで残りの分割払いが不要に**。さらに詳しく

    iPhone - Apple(日本)
    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    simフリーのiPhone6は12日から予約開始とか。
  • 9月1日からの飛行機内電子機器利用について運用と対策のまとめ

    Lunacat
    Lunacat 2014/09/10
    @kobiwa_net PC watchで見かけましたが、「スターフライヤーが(中略)トランシーバとの見分けが難しいため、航空無線の聴取などを行なえる「VHFスキャナ受信機」を禁止」とか、航空会社ごとに対応が異なるようです